banner-mobile
仕事関係
#休職したほうがいいでしょうか #アンガーマネジメント #不眠症 #不安定_躁うつ #転職して心機一転すべきでしょうか #無気力 #不安 #ストレス
仕事が嫌いになりそうです あるいは 昨年10月から業務が増えて負担に感じることが多くなり、理想の働き方からかけ離れているように感じます。仕事を楽しめていない日々です。 現在は、正社員として所属している会社から出向元に派遣されて(出向先では契約社員として勤務)仕事をしていますが、出向先の上司と上手くいかず契約解消を申し立てられました。 その上司は、私の会議での言動が気に入らなかったり、増えた業務を前向きな気持ちで取り組んでいないと捉えたため、契約解消の決断を下したとのことでした。私としては会議で筋を通して意見し、仕事を楽しめていない中でも業務はちゃんとこなしていました。(増えた業務に関しては本来は上司が受け持つべき仕事ですが、この上司が新人所長として赴任してきたため、所長業務に集中するために今年3月まで私が担当する予定でした。4月から人員補充がなかったため、結局現在も私が継続して担当しています) 私の言動や立ち振る舞いに気になる部分があったのであれば、上司としてその都度私に指導してくれていれば良かったところを、何の指導もなく直接人事部に連絡したので、私が悪者かのように認識されてしまいました。 今までは対人関係にも困ったことがなく楽しく仕事ができていましたが、今回の件で自分に自信を持てなくなってしまい、「自分らしさ」が失われていくのを実感する日々です。 今の仕事はやりがいがあり自分に合っていると思うのでなるべく職種を変えたくないですが、毎週月曜日が始まると億劫になってしまい今は仕事を全力で楽しめる自信がないです。 今のメンタル状態だと休職したほうがいいでしょうか?それとも転職などして心機一転したほうがいいでしょうか?
仕事関係
#無気力 #ストレス
仕事関係
#鬱病 #会社復帰
専門コメント
仕事関係
#ストレス #アンガーマネジメント
仕事関係
#強迫観念 #ストレス #呼吸困難 #トラウマ #うつ #不安
仕事について今の職場で20年近く働いています。 独身の頃はロングのパートで、出産の為一度退職して3年後に扶養内パートで働き、今に至ります。独身の頃から一人合わない年上の方がいて、私を目の敵にして当たり散らしてきます。その人のせいで仕事中に過呼吸になり病院へ行ったこともあります。 復職の際、違うところで職探しをしていたのですが、社長からどうしても!とお願いされ、こちら側の事情も全て伝えて理解してもらった上での再就職となりました。 が、月日が経てばそのことは曖昧になり、今でもパワハラモラハラ上司にやられます。 今は扶養内なので短時間で耐えていますが、会社からは扶養抜けてロングパートで働いてほしいみたいです。でも、子供が小学校なので手をかけたいと断りました。あと1年で卒業なのですが、その時にまた声をかけられそうです… 自分としては正直稼ぎたいですが、この職場では嫌です。嫌がらせ上司は60代前半でまだ辞めそうにありません。毎日イヤミを言われ、周りも分かってくれているのですが誰も言い返しできません。他の人には普通の態度をとっているのですが、私にはあたりが強く… そのせいで辞めていった人も何人もいます。 会社的には長年のベテランなのと、今のコンプラで辞めてくれとも言えず…大事な人みたいです。 毎日ビクビクしながら仕事をしています。 神経すり減らります…
仕事関係
仕事関係
#無気力 #不安 #身体症状 #ストレス #パニック #トラウマ
人に頼りにくい環境や、言い方が強い先輩が苦手で辛いです事務職に転職して2ヶ月の者です。業種未経験です。 事務職といいつつも、もはやコールセンタースタッフと言った方がより的確なくらいで、電話を取っている時間が圧倒的に長い職場です。 研修などはなく、初めは先輩とお客様のやりとりの聴話をして言い回しを覚え、コールスタッフとしてのデビューをしました。しかしまだまだ教わっていないこと、知らないことわからないことが多く、先輩方に聞きに行くことばかりです。また、教育に人手を割く余裕がないようで、「見て聞いて吸収してください」という風潮が辛いです。 転職して2ヶ月で、学んでも学んでも、まだわからないことが多く、疲れが出てきました。 また、業務の苦手なこととして、全くわからない話がお客様から出た時には、保留にして、瞬時に先輩に聞きに行くのですが、お客様を待たせている、先輩にわかるように質問する、自分の頭で理解して伝えなければならない、というプレッシャーが辛く毎日不安があります。仕事に行きたくない気持ちが増えてきました。 そこで、1番気がかりなのは、先輩方も電話に出ることや自分の仕事に手いっぱいで、質問に答えてくださったときの言い方がキツかったり、質問を断られることもしばしばあるということです。 また、完璧主義な先輩方が多く、私の伝票のチェックをしてくださった際、私が知らなかったことでも、「もっとこう言う提案ができたはず」と厳しい口調で言ってくることもあります。 後輩の指導は大変であり、貴重な時間割いていただいていることは重々承知なのですが、あまりに足手纏い扱いされているのが、辛く、心にまともにくらってしまうことが続いています。 最近は先輩に話しかけることがとても怖いです。 しかし、わからないことを放置する方が良くないと思い、なんとか業務が立て込んでいなさそうなタイミングを狙って質問したりなどしていますが、思うように仕事が進まないし、顔色をうかがってしまい疲れます。 永遠と鳴り響くような電話、「一本でも多く取れ」という上からの指示、わからない内容が多い中、安心して質問することができない現状。 かなり効率と正確さ、スピード重視な現場ですが、私はどちらかというと、丁寧なこと、気が回ることを褒められたり、急ぐことが苦手、緊張しがち、な性格で、辛く感じるのも当然だと思っています。業務量も多くマルチタスクで業務中に吐き気や動悸がしてくることもしばしばあります。 面接や会社の説明ではこう言った雰囲気は一切感じられず、入社後のギャップとして大きい点ではありました。 しかし、転職したばかりだし、一年は続けたい、と思っています。 環境に対しての共感や、先輩から強く叱られた時の心も守り方のご意見をいただけると嬉しいです。優しいご意見をお待ちしています。 拙く、まとまっていない文章ですが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
仕事関係
仕事関係
#復職 #適応障害 #めまい #身体症状 #ストレス
仕事関係
#ストレス
仕事関係
#うつ
仕事関係
#不眠症 #強迫観念 #ストレス #身体症状 #無気力 #めまい #頭痛 #不安
上司の言動にびくびくしない方法今の職場は3年目。この職場では3つのグループに分かれていて、この4月から別のグループに異動になりました。グループを変わることはすごく悲しくて悔しいですが、新しいグループで頑張ろうとしていました。でもこの1ヶ月でいろいろなことがありすぎてもう限界です。 新しいグループの主任はとても気難しく、独裁的な方針の方です。仕事は丸投げするのに、後から文句をたくさんつけて怒鳴り散らします。何が地雷なのか分からず毎日びくびくしながら仕事をしています。 私は周りの感情にいち早く気付いて動くタイプです。困っている人をそのままにしておきたくなくてすぐに動いて対処します。しかし、「あなたにそんな権限はない」と怒鳴られました。相手が困っているのをいち早く気付いて対処した私はおかしいのでしょうか? 確かに私の担当ではない人ではありましたが、同じグループ全体で見ていかないといけない仕事です。みんなで協力してサポートするのが仕事なのに、全く理解してもらえないのが悲しいです。 今回のことだけでなく「あなたは昨年も一昨年も同じだよね、もっと周りを見て臨機応変に動かないと。与えられた仕事だけをするのが社会人じゃない」と以前から同じグループにいたわけでもないのに以前のことを非難してきます。 以前のグループでの評価や管理職の評価では「周りのことをよく見ていて臨機応変に動ける。相手の気持ちをよく考える人」と言われています。 何故主任は全く反対のことを指摘してくるのでしょう? 私はどう動いたら良いのか分からないですし、また今日も怒鳴られるのではないかと不安で怖いです。 ただでさえ与えられた仕事が多すぎてギリギリなところなのに、主任の反応にもびくびくしないといけない…こんな生活が続くかと思うと苦しくて、頭痛や腹痛は毎日です。吐いてしまうこともあります。いっそ辞めてしまいたいと思ってしまいます。 でもこの仕事が大好きで、できれば楽しく続けたいです。 とにかく毎日が辛いです。 辛い時の気持ちの整理の付け方を教えてください。 嫌な言葉を聞き流してストレスに感じない方法が知りたいです。
仕事関係
#身体症状 #強迫観念 #パニック
仕事関係
#無気力 #ストレス
仕事関係
#うつ #コンプレックス #呼吸困難 #無気力 #不安 #身体症状 #ストレス #パニック
仕事関係
#うつ #ストレス #不安
仕事関係
#ストレス #不安
仕事関係
#身体症状 #うつ #ストレス #パニック
仕事関係
#呼吸困難 #ストレス #不安
仕事関係
#不安定_躁うつ #身体症状 #衝動_暴力