お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.なみなたか
5ヶ月前
よく自分を責めたくなる不思議
最近、仕事(2年目)に慣れてきたせいかちょっとしたミスが多発。 職場の先輩方は時間がないので優しくフォローするのみ。 自分が悪いのは十分わかってる。そこでよく、自分を思いっきり責めて壊したくなる。 壊したらだめなことも良くないこともわかってる でも、それしか方法が思いつかなくて.. 色々気分転換をしても、結局根本は変わらないからどうも気持ちは切り替わらず。 なぜ無性に自分を責めたくなるのか、この気持ちをどうしたらなくせるのか何か思いつくことあれば教えてください。
ストレスアンガーマネジメント
専門家にオススメ 2個, 共感 49個, コメント 7個
専門家プロフィール
相楽 まり子 さんの専門コメント
5ヶ月前
「自分を責める声」を捕まえてストップをかけることから始めてみましょう☆
#アンガーマネジメント #仕事ストレス #ストレス #自責感 #マインドフルネス
なみなたかさん、こんにちは。 お話を拝見し、アンガーマネジメントについてすごく悩まれているご様子だったので 微力ながらコメントさせていただきますね。
[今回の悩み]
お仕事が2年目に入り、仕事に慣れてきたのはいいことですが、 そのせいかミスが増えている気がするのですね。 ミスをすると、なぜかその後自分を無性に責めたくなると… 気分転換をしてもあまりうまくいかず、 自分を責める気持ち、壊したくなる気持ちが付きまとって困っているのですね😢 非常に苦しい状態なのだと感じました。
[悩みの原因・分析]
まず、職場の先輩たちがミスを叱責したり嫌な顔をしたりするわけではないようなので、 職場からの過剰なプレッシャーの影響を受けて、、、というわけではなさそうですね。 だとすると、なみなたかさんが自分で繰り返し自分にかなり厳しい声をかけているのかもしれないなと思いました。 「ミスをした自分が悪い」「私はなんてダメなんだろう」 そんな言葉が頭の中でループするのではないでしょうか。 また、そんな言葉ばかりが出てくる自分が嫌で、また自分を責める言葉が出てくる。 もうさすがに気持ちを切り替えたい!と気分転換をするけど、 でもなんだかうまく切り替われなくて、また自分を責める、、、 こんな風に何重にも自分を責める声を知らず知らずのうちに自分にかけているので、 最終的には自分を壊したくなるくらいいっぱいいっぱいになっているのだと思いました。
[やってみましょう!]
まずはなみなたかさんの中に自動的に生まれてくる「自分を責める声」を捕まえましょう! 例えばミスをした時です。 「しまったな。次は気を付けよう」「同じミスをしないように次はこうしよう」 こういう声掛けはしていますか?これは前向きな反省の言葉で花丸です。 問題はこの先です。 自分の中で無意識のうちに自分を責める言葉が浮かんできていませんか? 「何度も同じミスをする私はなんてダメなんだろう」「もう先輩も呆れているに違いない」 ミスという出来事に対し、勝手に自分で評価を下したり、他人の気持ちを推測したりする言葉ですね。 クセになって染みついているからなかなか気づけないのですが、 はっとネガティブな自己評価や勝手な推測をする言葉が浮かんでいることに気づけたら、 「捕まえた!!!」と思ってください。 これが、なみなたかさんを苦しめている勝手な声です。 くせになっているだけで、なみなたかさんが悪いわけではありません。 責める声に気づいて、捕まえたら、それ以上考えるのをストップすればOKです。 そんな簡単なことで意味があるの?本当にうまくいくかな?と心配になるかもしれませんが、 案外難しいです。 責める声を捕まえて、ストップさせて、今目の前にあることに意識を戻します。 この繰り返しです。マインドフルネスの考えに近いですね。 これを繰り返していると、イライラや衝動的な気持ちが収まりやすくなりますよ。
なみなたかさんの別のお話も読ませていただきましたが、夜勤があるお仕事とのことですね。 生活リズムや睡眠リズムが不定期だと、それだけで気持ちが不安定になることもあります。お仕事がお休みの日は、思いっきり日の光を浴びてリフレッシュすることも忘れずにできるといいですね。 今回は少ない情報からの提案なので、的外れな部分もあるかもしれません。 もし問題がなかなか改善しなければ、カウンセリングも検討してみてくださいね。 今回のコメントがほんの少しでもなみなたかさんのお役に立てばうれしいです☺
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hop33
4ヶ月前
なくせるとはいいきれませんが、 なんとなく思うこと 人から責められる恐怖や防御がはたらき、 人から責められる前に ひどく自分を責めて、これ程傷ついてへこんでるのだから、 これ以上責められないように へこたれるまで責めてしまう というのを読んだことがあります。 誰かのためというより、 自分の記憶と戦っているとのこと。 ほんとに、誰かが責めてくることはないのにです。 そういう いじめや虐待などの経験かなにかありそうですか
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Madadayo
4ヶ月前
私も自分をいつも責めて辛くなります。 責める声を捕まえてみます。😭
コーヒー豆_レベル._アイコン.
大きなコジカ
4ヶ月前
なみなたかさんのご相談内容、私自身と重なる部分もあり、共感する部分が多くありました。 勤続26年、年齢50歳の私とは、おそらく状況や環境、原因も異なるのでしょうが、相楽先生のコメントにあった「ミスに対して自分で評価を下したり、他人の気持ちを推測する」は少なからず当てはまりますし、「責める声を捕まえて、ストップさせて、今目の前にあることに意識を戻す」は参考になると感じました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みなた598
4ヶ月前
私もミスが多いです。悩んで悩んでいたら、見かねた上司に言われた言葉があります。何でミスをしたかしっかり分析して、理論的に解析しないとミスは無くならないよ、と感情的反省しても、またミスしてしまうから、どうゆう状況でどんなミスをしたのか、どうすればミスをしなかったかまで考えてみては、どうですかと言われました。 言われてハッとしました。 自分の行動を分析して、ノートに記録しました、最初は辛かったけれど、ミスが少なくなり、周りの人も頑張っているねと声かけてくれる様になりました。今でもたまにミスはしますが、その時はしょうがないと思えるようになりました。落ち込む時もありますけどね…前よりは少しは楽になりました
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ぽるみっみ
1ヶ月前
環境に恵まれているからこそつらくなる事もある、と教えていただいた事があります。 先輩方はとても優しい、だから周りは悪くない、悪いのは自分だけだ、と思ってませんか? 私がそうなのですが、自分は人間関係に恵まれていて有難い、周りに欠点や責めるような部分は無い、と感じているとどうしても自分自身しか不満を持ったり責めたりする対象が存在しなくなってしまうんです。 こうなってしまうと「どうして私はこんななの?」と自分に対する怒りや情けなさが加速してしまって…自分を壊してしまいたくなるな、私もそうだなと共感してしまいました。 上手く言葉に出来てなくて伝えられていないかもしれません、すみません。 お悩みに対する答えではないのですが、「環境が良くて自分しか責める相手がいない状態になってしまっている」という事を知って心に留めておくと、少し楽になるんじゃないかなと思ってコメントさせていただきました。 実際、周りの人だって人間なのだから自分が気付いてないだけで失敗してる事だってあるでしょうし、単にタイミングとか、なみなたかさんは全く悪くない事って沢山あると思います、もちろんお仕事以外の場面でも。 通りすがりにヘタ***なコメント、失礼いたしました。 …あ、自分を壊したくなったら「既に自分は壊れてま~す🤪」っておどけてみるのはどうでしょう!?(余計なひとこと)
コーヒー豆_レベル._アイコン.
オクハナ
1ヶ月前
私も新人時代ミスをして叱られたりしました。私の場合ミスの挽回は自分の頭で考えて、行動で示しなさいと誰からともなく教わりました。 焦りや不安があるとミスをしやすいものだと思います。セカセカ働かずたまには立ち止まって深呼吸して心を落ち着けてみてはいかがでしょう