banner-mobile
メンタルヘルス
#不安
メンタルヘルス
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#うつ #トラウマ
メンタルヘルス
#無気力
メンタルヘルス
#コンプレックス #不安 #身体症状 #ストレス
メンタルヘルス
#不安
メンタルヘルス
#摂食障害 #ストレス #不眠症 #身体症状 #頭痛
拒絶反応を抑えたい【注意】かなりの長文です。一部内容はあまり詳しく話すことができない部分があり抽象的かもしれません。長いのは経緯の部分なので、具体的な症状や時期は頭と最後のみでわかるはず…です。 私は大学三年生です。同じ大学同じ学部の同じ学科に友人だった人がいます。三年の5月末頃から、拒絶反応が出るようになりました。 一年の頃は、感染症の観点からほとんどがオンラインで顔を合わせたのは数えられる程度でした。 二年になり、ようやく顔を突き合わせてやり取りするようになりました。 元々警戒心が強く、人見知りコミュ障で、知らない人や(自分の認識というよりは無意識で判断しているらしい)信頼できる人以外の前で寝れない、半年経ってようやくクラスに慣れる…というようなタチなのですが、 流石に丸一年ほぼ毎日一緒にいた相手なので、もう警戒していないと思っていました。 二年の終わり頃から、「ん?」と思う場面が増えてきました。 同じ学科なので、授業や実習は丸かぶりで、友人だったので学外でも共にいることが多かったのですが、決定的な判断や遊びの幹事などが全てこちらで、示唆するようなことはよく言うのに本人は絶対に動かない… これがほぼ毎日、なんども何度もなので、少しムッとすることが増えていましたが、「まあでも、いつもお世話になってるから」と、思って流していました。 ずっと一緒にいたし、私の意識では「警戒しなくても良い相手」なのだと思っていたんです。 ところが、その人がいる場所で眠れない。ということが、わかってしまった。 フードを被って机に突っ伏しアイマスクで光を遮り、普段聴いている睡眠導入剤音楽や睡眠にいいアロマなどをつけていても…だめでした。 無意識下でこの人のことを警戒しているかもしれない。 そう認識するとさらに嫌なところが目についてきました。 この直前に、私の趣味の一つに興味があると言っていたため、自分の趣味の(ネット上でのみ関わっている)友人を紹介したんです。 嫌いになりかけているかもしれない、嫌いになりたくない、もともとは仲の良い友人だったのにこんなふうに嫌だなと思うなんて、そんなことを思う私の方が悪い。なんとかして嫌いにならないようにしなきゃ。 と思う気持ちと、 もしかしたらこの人に友人を取られる(厳密には少し違うのですが私の語彙力では説明が難しいので取られると表現します。)かもしれない と少し躊躇する気持ちとがありましたが、「自分が悪い、治さなくては」という強迫観念のようなものが勝り、紹介してしまったんです。 ちょうどその頃、学校で演習系の授業にて、グループで発表するものがあり、彼女を含めた3人でグループになっていました。私ともう1人の人は発表日が早めだったこともあり、学内でも帰ってからもメッセージでやりとりをしたり、その発表内でやりたいこと、伝えたいこと、その発表に求められていることのどの部分にどのように気を配ったか、などを図にしたり絵にしたり何度も何度も話し合い擦り合わせていました。 その間、彼女は、私の紹介した友人たちと遊んでいました。通話チャットの、私にも見えるところで。 紹介してしまったのは私ですし、そこに関しては「私も遊びたいのになあ」と少し羨ましい気持ちはありましたが、それ以外は特になにも思ってはいなかったんですが、 発表当日、彼女の発表の担当部分で、進行が滞りました。 結局、彼女の次の部分を担当するはずだった私にマイクが回ってきたのは、自分の持ち時間に大幅に食い込んでいる、且つ自分の担当箇所よりも、前の部分までしか進んでいない状況でした。 正直に言うと、その時呆れと落胆と失望のようなものを感じていました。仕事だろ、ちゃんとしろよ、と、思ってしまっていた気がします。 その後の実習でも、同じ実習先に、実習日が数日被ってしまった時、教授や実習先からは「偏りなく見ること」と言われていたので、その通りにしようと、積極的に動いていたのですが、彼女が1ヶ所に留まるため、私が他の2箇所を行ったり来たり…その場所を見ることができたのは彼女と被っていなかった最終日のみでした。 実習先からの帰り道が同じだったので内心嫌だなと思いつつ話しながら帰ったのですが、初日の帰り、「私ばっかりこっちいてごめんね」と言葉での謝罪がありましたが次の日以降も変わることはなかったのも、仕事の邪魔をされたような感覚があり、不快に感じました。 そう思っていたせいか、この辺り…6月中旬頃から、彼女のそばによると吐き気や目眩、腹痛に見舞われるようになりました。そのため、「体調が悪いので、周りに気をうまく使えないから暫く1人にして欲しい」とだけ伝え距離を置いていました。 「あとで詳しく説明してね」と言われたので「わかった。ごめん。」と返して、それ以来授業など公的な場以外で会話をしていません。彼女からの催促もなく現在に至ります。 距離を置いたことで直接害を被らなくなったため、正直これを書くまで、なぜ嫌いになったのかすら忘れてしまうほど、「嫌い」という感情を持つこともなくなっていました。 でも、身体に出る拒否反応だけが残っているんです。 関わりの深かった当時のように睡眠が30分〜2時間で寝るたびに夢の中で自殺や自傷行為をしていたり、仲が良かった人、親しい人から責められたり、否定の言葉を延々かけ続けられたり…という悪夢を見るのが嫌で寝付けない、睡眠が浅く短くなるといった症状が出たり、 食事が胸焼けのように喉を通らなくなったり、 授業中でも他の親しい友人との会話中や食事中に特に悲しいわけでもないのにいきなり涙が流れて自制できなくなったり、 4ヶ月強(ちょうど「ん?」と思い始めてから距離をおかせてほしいと進言するまでの期間です)PMSの腹痛は月の半分ほどあるのに肝心の生理が来なかったり ということは無くなりました。(最後に関しては婦人科でお薬をもらったのもよかったかもしれません。) ですが、今ある症状には、授業が被る日は家を出る前から腹痛になったり、37〜38度の熱が出たり、せっかく行くことができても耳鳴りがひどく片耳が聞こえない状態になったり、腹痛があまりにひどく、トイレに通いすぎて授業がほぼわからない、など当時よりもひどくなっている症状もあります。 彼女に対する嫌な気持ちはもうないのに、たとえあったとしても、嫌だから、といって自分のやらなければならないことは変わらないのに、思うように体が動かずもどかしく思います。 どうすれば、精神的な不調が身体面に現れることがなくなるのでしょうか。 早く心身ともに、とは無理でも、せめて身体だけでも、健康に人生を送れるようになりたいです。
メンタルヘルス
#不安 #摂食障害 #パニック #呼吸困難 #うつ #ストレス #不眠症 #めまい #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
#無気力 #うつ #ストレス
信用できない旦那にでも相談するべき?19歳と一歳半の子供がいる。19歳は今東京で専門学生。今の旦那とは血が繋がってない。 日中私は一歳半の子供とずっと一緒。専業主婦が苦にならない人もいるだろうけど、私には苦痛でたまらない。子供のことはかわいいしあんまり手がかからないけど孤独感が埋まらない。私は保育園に預けて働きに出たいけど、旦那は幼稚園に入れたいみたいで話が平行線。私は在宅で仕事をしてるから、収入的にも外に出る必要ないと考えてるみたい。 市で企画してるママ友サークルに参加できたことで、精神的に上向きになってポジティブな考えを持てるようになった。でもみんな四月から保育園。あー、またひとりかぁ。って思うと涙出てくる。趣味のハンドメイドでどこかのイベントに出店も考えてるけど、今募集してるものがなくて一人で焦る。 イライラして勝手に涙でてくるし、またネガティブに戻ってしまった。 旦那に相談しようかとも考えたけど、何も気力がわかないほどつらいっていう状況が理解できないと思う。 今19歳の娘が中学不登校になり、通信制高校に通ってた間はほぼ引き込もり。怠けてるとしか思えなかったらしい。私も「俺は仕事なのに、好きな時にゴロゴロできて羨ましい」とか言われたし。好きで転がってるわけじゃない。 ほんとはカウンセリングとかで誰かに話を聞いてほしい。でもそういうので症状を断定されるのも今はつらい気がする。旦那にも話せる気がしない。 正直娘のことで不信感が消えなくて、夜のお誘いとかも苦痛でしょうがない。やっぱりこういう時話し合いが必要とかいうのかな。どの選択肢もつらい。
メンタルヘルス
#ストレス #いじめ #鬱病 #メンタル
メンタルヘルス
#不眠症 #不安 #うつ
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#不眠症 #ストレス #摂食障害
眠るのが怖くなったときはどうしたらいいですか。現在統合失調症を治療している20代女です。 統合失調症と診断されてから10年が経ちました。 その中で眠剤を処方されて飲んでいた時期もありましたが、昨年の冬頃には眠剤無しでも眠れるようになっていました。 昨年の4月、引越しをしました。 精神科へのアクセスも良い物件です。 しかし、隣人の騒音がつらく、夜眠るのが難しくなり、また眠剤を処方してもらうようになりました。 管理会社に相談しても隣人の騒音は改善することなく、私の眠剤の量は増えていきました。 現在(2024/02/04時点)眠剤は バルプロ酸200mg バルプロ酸100mg ベルソムラ15mg サイレース2mg ハルシオン0.125mg を飲んでいます。 少ないかもしれませんが、眠剤無しで眠ることが出来ていた時期があった故にとても多く感じています。 私は眠るのが怖くなってしまいました。 寝ているときに騒音で起こされるのが怖いのかもしれません。 それ以外の理由が今のところ出てきません。 昼間でも眠るのが怖くて。 夜、眠剤を飲んでも眠るのが怖いです。 夜過食をして血糖値を無理やり上げて寝るようにしていた時期もありました。 しかし元々摂食障害だったこともあり、翌日の目覚めや罪悪感は酷いです。 さらに夜になると熱が出て、薬が効きません。 何か医学的根拠があって言っているわけではありません。 ただ眠剤が効かないときに体温を測るとだいたい熱があります。 37.5度以下の微熱ですが、あまりにも続くので内科に行きました。 内科で検査をしてもらいましたが、血液検査の数値に何も問題はありませんでした。 先生からは「ストレスなどで自律神経が乱れて熱が出ているのだろう」と言われました。 精神科の先生からは「家に居ないほうがいい」と言われたので、昼間は喫茶店などで時間を潰したりショートステイを利用したりしています。 しかし、どこにいても眠れないのです。 頭がぼんやりして、眠気自体はきているような気がしているのに。 ただ、目を閉じて、眠るのが怖いです。 抗不安薬を処方してもらうべきでしょうか。 それとも眠剤を増やすべきでしょうか。 現在あまり貯蓄がなく、引越しをすぐにすることはできません。 眠るのが怖くなったときはどうしたらいいですか。
メンタルヘルス
#パニック #うつ
メンタルヘルス
#無気力
メンタルヘルス
#トラウマ #パニック #ストレス #無気力 #コンプレックス #不眠症 #不安 #うつ
メンタルヘルス
#無気力 #抜け出したい #持続性抑鬱障害 #不安 #休めない #うつ #トラウマ #ストレス #幻覚 #パニック #悪口 #気分変調症