banner-mobile
自分の性格
#無気力 #コンプレックス
自分の性格
自己理解2023年3月頃からずっと気分の落ち込み、無気力、イライラ、不眠に悩まされている。 ただ、今日はかなり回復の兆し。 今日はまだしんどくない日、じゃなくて、やっとこの暗い沼から抜け出せそうな気がする。 子どもの頃の家族は、お父さんとお母さんがいつも喧嘩してた。お父さんはお酒をよく飲んでて、お酒に酔ったら人が変わったみたいに鬱陶しく、しつこく、ものすごく自分勝手な振る舞いばかりしてた。 お母さんもそれが嫌でよく喧嘩してた。2人が仲良いだなんて思ったことなかった。 だから結婚=幸せ、という構図は全くなくて、どうせ結婚しても、こんな風な生活が待ってるだけなんだ、って思ってた。 結婚したいとかいう人の気が知れなかった。結婚に夢なんか抱いてるの?馬鹿じゃないの? ってずっと思ってた。 もちろん付き合う人も居たけど結婚することとか、子どもをもつことが怖かった。 子どもも好きじゃなかったから、ちゃんと育てられるか、愛情注げれるか不安だった。 昔プロポーズしてくれた人とは、それが原因で別れた。私は子どもを産めない。産みたくないし、自分が人を育てるなんて出来ないと言って別れた。 でも旦那さんと結婚することになって、気づいたら妊娠してしまっていた。 しくじったと思った。 堕したかった。 当時は恋愛感情があったから、バレずに流産したと思わせる方法がないか考えた。でも結局行動にうつせず、周りの人と同じように、適齢期で子どもを産んだ。 意外にも子どもは可愛くて、自分にもこんな感情があるんだな、と思った。 でも私は元々「自分の家族」を作りたいわけじゃなかったから、いまの生活は、本当の私が求めている生活じゃないのは確か。 子どものことは大事だけど、なんかマスコットに対するみたいな感情だなと思う。 可愛いけど、それだけ。 家族をもつこと、子どもをもつこと、そこに責任が伴うこと、家族と生きていくこと。 それらが私の中では「=幸せ」ではなくて、 なんだか自由の羽をもぎ取られたみたいな気分。 独身の頃は行きたいときに、どこまでも飛べる自分だけの羽があった。 でも子どもを産んで、家族をもつと、その羽にはいつしか穴が空いてて、足には鎖が付いてて、自分の行きたい場所へ飛ぶことを止められてるみたいな感覚。 見回すと周りの人は、その羽を羽毛にして布団を作ったりしてる。 でも私は使えなくなった羽を大事に抱えてる。まだ飛びたいから。 願わくば過去に戻って、あのときNOと言いたい。あの夜に戻って、なかったことにしたい。 でもタイムマシンなんてものは存在しないから、私はこの穴の空いた残された羽と足かせで、上手く生きていかなければならない。 子どもに対して、責任を持たなければと思って、ゲームの時間、遊ぶ内容、寝る時間、着る服、言動、趣向、そういったものを制御する必要があると思ってしまう。 でも子どもは子ども。私は私。 私たちは家族だけど、お互い歩んでいる道は違う。 いま、道が重なってるだけで、たまたまそう見えるけど、道は同じではない。 子どもと自分の関係を、 母と子 という特別なものとして捉えるとなんだかうまくいかない。 私の多様な人間関係の中の1つに、子どももいる。 そう思うと少し楽になる。
自分の性格
#不安 #ストレス #身体症状 #うつ #無気力
自分の性格
#コンプレックス #うつ #不安
自分の性格
私は重い私は多分重い。 仲良くしすぎると、相手への愛着が沸いて 独占欲が溢れる。 分かりやすく言うと相手と私、 5:5の割合で思い合ってるとする。 最初は付かず離れず様子見がこの状態。 心地よくて都合がいい距離。 だけど、重くなると、0:10になる。 私の感情がデカくなって、 片思いみたいな気持ちになる。 そして心地いい関係から、 嫌われたくない一心で、ずっと神経尖らせて、 これ以上関係を崩さないように、言葉選びや行動等を慎重になって、作り笑いが増える。 この、重い性格が友情で留まらず、 恋愛感情に変化して、独占欲のせいで 友情より特別な、1番の存在に、 私が思う分、相手にも思われたい 10:10で思い合いたいと思うようになる。 だから今まで学生時代では 小中高、好きな友達はみんなゴタついて関係が悪くなって終わっている。 だからもう、誰も好きになりたくないって思ってる。 付かず離れず、というか、もう名前すらもどうでもいい。 因みに、レズとかノーマルとかバイとか あんまり意識したことないけど 女友達は好きになりやすいです。 私のことを好いてくれてるのが分かる人がいたら、きっと私は好きだし男も作って欲しくないしずっと私だけを必要として欲しいと思う。 人付き合いって難しい。 私、おかしいですか?
自分の性格
#衝動_暴力 #不安 #コンプレックス #ストレス
本来の自分に問題がある場合私は小さな頃から周りと上手く関われませんでした。自己中心的だし、暴力的、自分が欲しい物を盗んだこともあります。しかし、物心がつきはじめた頃から、このままではいけないと思い、自分の悪いところ改善しようと試みました。しかし、普通に話しているつもりが、相手がどんどんテンションが下がっていって、離れていきます。特に相手を傷つける様なことを言っているわけではなく、本当に当たり障りない事を言っているつもりですが、皆んな嫌そうな反応をして去っていきます。 一時期、人気者の友人の真似をしたら途端に周りに人が集まってきました。それからは本来の自分は1ミリも出さず、誰かの真似を完璧にする様になりました。仕草、声のトーン、表情、髪型までそっくりに真似する様に心がけています。 学生までは近くにいる人気者の真似をする事で何とか生き抜いてきましたが、社会人になってからは、年を重ねていくごとに適切な行動を取らなければならず、真似をする人をコロコロ変えなければならなくなり、自分を隠すことに限界を感じ始めています。 今では子供の頃の様な悪い一面は薄くなっている様に感じますが、素の自分が誰にも受け入れて貰えない現状を見ると、やはり誰かの真似をし続けるしかないのでしょうか?この様な私は今後どのように生きていけば良いのでしょうか。
自分の性格
#ストレス
自分の性格
#自分の性格 #ストレス #対人関係
人付き合いが面倒臭くなってきた…大学に入ってからできた友人たち、本当に助かってることや感謝してること、凄いなって思えるところはある。でも、最近はそれ以上に合わないなっていう感覚の方が大きいです。 例えば、Aちゃんはアウトドアでとってもアクティブ、しっかり者、だけど浅い理由で人の悪口を言ったりする。Aちゃんに何か害を与えたり不快にさせたとかなら分かる。でもそうじゃなく見た目や話し方など表面だけで嫌ってる部分も多々あります。 Bくんは、私が出会った中で1番合わない。Bくんは、ごめんやありがとうが言えない。悪いことをしたのはBくんなのに、開き直ったり、詰められるのが嫌だからってもういいって話を下げられたりする。しつこくて女々しいタイプ。 飲みに行こうと誘われて、もうクレンジングしたしこれから妹が来るから無理だと断っても、「またメイクすればいいじゃん」「妹も一緒にこればいいじゃん 」「じゃあ駅で妹に鍵渡してそれからこればいいじゃん」などのように(もっともっと粘られた)言います。自分のことしか考えてない。学校でも1人でいれない。1人でいるのが嫌なんじゃなくて1人でいるって見られることが嫌なんだと思う。そのため、わざわざ私を探しに来て一緒にいても「なんかひまー」とか言ってくるし、本人は口癖みたいなもんなんだろうけど、こっちからしたら「なんかしろってこと?」と思うし、、彼に関しては話し出したらキリがないので止まらなくなる前にやめます。 私は相手に害を与えられてないのに、相手を悪く言う人(愚痴じゃなくただの悪口を言う人)、しつこい人、度を超えて面倒臭い人が嫌いです。私は、友だちを嫌いになることはあまりありません。出生〜高校時点で3人。苦手な人はたくさんいますが、嫌いとまではなりません。しかし大学に入ってからは、苦手でそろそろ嫌いになりそうな人が増えています。このような人たちと一緒にいたくないです。 今の大学生活の中で、合わない・一緒にいたくないと思ってる人は全部で6人います。その6人は普段一緒にいることや話すことが多いです。(7人グループではありません。)他にも話す人や友人はいますが、この6人が1番話したり一緒にいることがほとんど。そのため、ここから離れたら普段は1人でいることが多くなるでしょう。そこについては気にしません。 このアプリの「わたしさがし」で、「協調性に欠けてしまい、人付き合いが難しい」と書かれていました。その通りだと思った反面、これは私に協調性がないから人付き合いができないのか…?とも思いました。苦手な人に対して協調性に欠けているのは事実だと思います。急にできた予定(カラオケ行こ〜や飲み行こ〜)にはあまり行きません。 「合わない・一緒にいたくない」と感じるのは、私に協調性がないからなのでしょうか。私が変わるべきなのでしょうか。
自分の性格
#不安 #コンプレックス
自分の性格
#コンプレックス
自分の性格
自分の性格
#ストレス #不安 #コンプレックス
自分の性格
#無気力 #ストレス
自分の性格
#無気力 #身体症状 #コンプレックス
自分の性格
#ストレス #トラウマ #頭痛
自分の性格
#不安 #身体症状
自分の性格
#不安
自分の性格
#ストレス #不安
自分の性格
#恋愛 #不安 #頭痛 #無気力 #ネット恋愛 #嫉妬
自分の性格
#多重人格 #情緒不安定