banner-mobile
自分の性格
#不安
自分の気持ちを上手く相手に伝えられません。私には心を許せると伝えてくれた友達がいました。でもその子は関わりたくない子とでも周りに悪く思われたくないからと仲良くするタイプでその時は私はそっちのけにされます。嫌だと言いつつも優しくしたり話を聞いてあげたりと自分が周りにどう思われるか常に考えている子でそんな友達のことを見ていると私の中でとても悪い気持ちが渦巻いてその我慢が限界に達した時周りにはっきりしないなら友達やめようかなと愚痴をこぼしてしまいました。するとその愚痴をそっくりそのまま本人に伝えられてしまい、本人からそういうこと言ったの?と聞かれたのですが私自身も嫌われたくなかったため言ってないよと嘘をついてしまいました。それからはその話について掘り返されることはありませんでしたが、私には本当の友達がいないと言うようになりました。私自身が言ったことは本当に相手を傷つける言葉だったのは分かっています。でも心のどこかで相手にも気持ちを分かってほしいという気持ちもあります。 私の性格上、カチンと来ると抑えられなくなるタイプで気持ちを吐き出さないとスッキリしない沸点の低いタイプです。この性格とどう上手く生活していけばいいと思いますか?
自分の性格
自分の性格
#不安
自分の性格
#希死念慮
自分の性格
#不安定_躁うつ #うつ
自分の性格
#ストレス #コンプレックス #無気力
自分の性格
#不安障がい #強迫観念 #ストレス #不安定_躁うつ #心配症
自分の性格
#ストレス #不安
自分の性格
#不安
自分の性格
#ストレス #中毒_執着 #不安
自分の性格
#不安 #衝動_暴力 #コンプレックス #アンガーマネジメント
自分の性格
#不安
自分の性格
#ストレス #不安 #うつ #パニック #無気力 #頭痛 #身体症状 #コンプレックス
発達障害の診断を受けるべきか悩んでいます。可能であれば、発達障害の診断を受けた方のその後のお話を拝聴出来ればと思っています。 受診のメリット・デメリットや、診断結果とどのように付き合っているかなど… 私自身、おそらく発達障害の気配があり、日々自分を責め続けて疲弊しているものの、受診の勇気を持てずにいます。 (カウンセリングで「ご自身が必要と思うなら、受けてみてもいいと思います」というやんわりした感じで言われたこともあります) 以下、長くて恐縮ですが自分語りです。 昔から要領が悪かったり、友達と上手く行かないことが多かったり(3人組で居るといつも2対1で省かれる)、手先が不器用(図工の時間が苦痛)なところがあったのですが、学生時代は親や先生のサポートもあり、さほど支障なく過ごしていました。 ところが就職して以来、自分の能力不足に痛感する機会が多く出てきました。 具体的には、マニュアルを読んでもミスしてしまう(理解に躓く箇所があると脳がフリーズし、余計な思惑が複数浮かんだ結果間違った選択をしてしまう)、簡単なタスクなのに取り掛かりに人一倍時間がかかったり、何度も確認をしながら作成したはずの資料に誤りがあったり、電話を受けると頭が真っ白になりオドオドしてしまう など。前述の失敗経験から自信が欠如しているため、上司や先輩・後輩と話す際も発声が弱くなり、何度も聞き返されます。(いじめとかではなく、単純に私の言ってることが不明瞭なだけ) 現在、新卒3年目ですがキャパ貧のため後輩指導もままならず、代わりに上司や私の周りの先輩が指導をしていることもあり、引け目や情けなさを感じて仕方がないです。 仕事中に自分を責め続ける日々を過ごしており、終業後は身も心もヘトヘトになってしまいます。(上司の機嫌が良い日は、そこまで悲観的にならないのですが…) 最近、体調を崩しやすくなり、この投稿をしている今日も熱で寝込んでおり有給を消化している状態です… 前置きが長くなりましたが、生きづらさを感じる原因には自己肯定感の低さがあると思います。そもそもの能力に問題があるんじゃないかと思っていますが、いざという時(就職面接の等)は自分が思った以上の力を発揮することもあるので、単に過去の失敗の経験から思い込みで自分の能力を制御してしまっているのか、見分けがつかないところもあります。 診断を受ければ、障害有無を確認することで今後のマインドの持ちようや、落ち期の対策が練りやすくなるのでは?と考える一方で、診断結果に囚われて「私は発達障害だから出来なくても仕方ない」or「発達障害ではないのに、なんでこんなに上手く行かないんだ」という思考に陥る未来が見えて、どうも一歩が踏み出せない状態です。 一応、日常生活は送れているし、直近はご飯も食べられているので、クリニックに行っても「たいしたことないよ」「もっと状態が酷い人はたくさんいるよ」とか笑われるんじゃないかと被害妄想してしまう自分もいます(極限まで恥を避けようとしてる自分もめんどくさいです…笑) 何か、アドバイスや経験談をご教示いただければ幸いです。
自分の性格
#ASD #躁鬱 #不安定_躁うつ #うつ
自分の性格
#ストレス #不安 #不安定_躁うつ #無気力
自分の性格
#うつ #親バレ #ネット依存 #死にたい #不眠症 #消えたい #ストレス #辛い
自分の性格
自分の性格
#価値 #認める #承認欲求 #役に立つ #自己愛性パーソナリティー障害かも
ここに居ていいと言われたい・認められたい私が悩んでいることは、人の役に立たないと成果をださないとここに居てはいけないと思ってしまうこと、一度ある人に認められればその人に一番認められる人でありたい、ダメな自分をだしてはいけない(親しくなれば少しずつだしていけます)と思ってしまうことです。 このように思ってしまうことで、私が役に立てない状況や、他の人が誉められていたり必要とされている状況がつらく、悲しく腹が立ってしまいます。また、私が思う完璧な人を演じてしまい、見栄をはってしまい、苦しくなっています。さらに、一度認めてくれた人が私を一番認め続ける人であるために(少なくともその人と私が所属しているコミュニティーでのお話です)、その人が求めている人になろうとしてしまいます。 このような状況になってしまった原因を私は3つ考えました。 1つ目は、私がありのままの自分自身を認められていないことです。私は何かができるから私の価値があると考えてしまいます。何もできない私は価値があるのだろうか、と考えてしまいます。本来は私自身の価値と私が何が出来るのかでの価値を分けて考える、もしくは私自身の価値のみで価値があるのかもしれません。ただ、なぜ分けて考えていいのか分かりません。また、私自身の価値で満足していいのか分かりません。私は世界に1人しかいなく、唯一無二の存在であることは確かですが、それは全ての人に共通していると思います。また、もし私自身の価値に満足してしまえば、何の成果もだそうとしない人になってしまうのではないか、とも思います。もしかしたら、ありのままの自分自身を認められることにより、それが基盤となり自ら貢献したい欲がでてくるのかもしれません。しかし、まだよく分かりません。 2つ目は、過去に私の成果がでている時は人がきていましたが、成果がでなくなると人が少なくなったと感じたことです。 3つ目は、家族に私のことが好きなのか確認してしまうことです。家族が私のことを愛してくれているとは分かるのですが、確認しています。少し原因とはずれているとは思いますが、もしかしたら関係しているのかもしれないと思います。 私は、このような状況を変えたいです。誰かに認められるために仮面を被りたくないですし、ここに居ていいかの確認をする必要をなくしたいです。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。もし何か改善方法等ありましたら教えていただけると幸いです。    
自分の性格
#うつ
社会人を続けていく自信がない就職して4月でようやく1年になるけど、自分が社会不適合者すぎて社会人生活をずっと続けるなんて無理にしか思えない。 人と関わることに向いてないのか、生活支援員なのに話を聴き続けるのも誰かとずっと一緒にいるのも嫌になってきた。 コミュ力ないくせに他人の支援なんてできないのかも。 言葉に詰まるし、声は小さいし、疲れてると暗くなるし、相手に良い影響なんて与えられないよな。 でも他に就職できそうな業界なんてないし、せっかく大学卒業して資格も取ったのに短期離職なんて、どこも採用してくれないだろうし。 集団行動が苦手というか、自分に関係が小さくても個々の力関係を見るだけで疲れるし、どう思われてるか気にしすぎるし、すぐ他人と比べて自分は迷惑だと落ち込むし、ミスしたら怒られなくても引きずるし、休みも仕事が終わるかの不安でいっぱいいっぱい。 普通に組織の一員として働くことに向いてないんだよなぁ。 何かもう職場にいる事自体がしんどい。でも転職もできない。何に向いてるのか分からないし向いてることなんてあるのか。 いまいちばん不安なのは4月から後輩が入ってくること。教育係になるけど指導とかうまく説明とか絶対にできないと思う。
自分の性格
#ストレス #コンプレックス