発達障害の診断を受けるべきか悩んでいます。
可能であれば、発達障害の診断を受けた方のその後のお話を拝聴出来ればと思っています。
受診のメリット・デメリットや、診断結果とどのように付き合っているかなど…
私自身、おそらく発達障害の気配があり、日々自分を責め続けて疲弊しているものの、受診の勇気を持てずにいます。
(カウンセリングで「ご自身が必要と思うなら、受けてみてもいいと思います」というやんわりした感じで言われたこともあります)
以下、長くて恐縮ですが自分語りです。
昔から要領が悪かったり、友達と上手く行かないことが多かったり(3人組で居るといつも2対1で省かれる)、手先が不器用(図工の時間が苦痛)なところがあったのですが、学生時代は親や先生のサポートもあり、さほど支障なく過ごしていました。
ところが就職して以来、自分の能力不足に痛感する機会が多く出てきました。
具体的には、マニュアルを読んでもミスしてしまう(理解に躓く箇所があると脳がフリーズし、余計な思惑が複数浮かんだ結果間違った選択をしてしまう)、簡単なタスクなのに取り掛かりに人一倍時間がかかったり、何度も確認をしながら作成したはずの資料に誤りがあったり、電話を受けると頭が真っ白になりオドオドしてしまう など。前述の失敗経験から自信が欠如しているため、上司や先輩・後輩と話す際も発声が弱くなり、何度も聞き返されます。(いじめとかではなく、単純に私の言ってることが不明瞭なだけ)
現在、新卒3年目ですがキャパ貧のため後輩指導もままならず、代わりに上司や私の周りの先輩が指導をしていることもあり、引け目や情けなさを感じて仕方がないです。
仕事中に自分を責め続ける日々を過ごしており、終業後は身も心もヘトヘトになってしまいます。(上司の機嫌が良い日は、そこまで悲観的にならないのですが…)
最近、体調を崩しやすくなり、この投稿をしている今日も熱で寝込んでおり有給を消化している状態です…
前置きが長くなりましたが、生きづらさを感じる原因には自己肯定感の低さがあると思います。そもそもの能力に問題があるんじゃないかと思っていますが、いざという時(就職面接の等)は自分が思った以上の力を発揮することもあるので、単に過去の失敗の経験から思い込みで自分の能力を制御してしまっているのか、見分けがつかないところもあります。
診断を受ければ、障害有無を確認することで今後のマインドの持ちようや、落ち期の対策が練りやすくなるのでは?と考える一方で、診断結果に囚われて「私は発達障害だから出来なくても仕方ない」or「発達障害ではないのに、なんでこんなに上手く行かないんだ」という思考に陥る未来が見えて、どうも一歩が踏み出せない状態です。
一応、日常生活は送れているし、直近はご飯も食べられているので、クリニックに行っても「たいしたことないよ」「もっと状態が酷い人はたくさんいるよ」とか笑われるんじゃないかと被害妄想してしまう自分もいます(極限まで恥を避けようとしてる自分もめんどくさいです…笑)
何か、アドバイスや経験談をご教示いただければ幸いです。