投稿
病気・からだ
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
病気・からだ
#ストレス #身体症状 #不安 #頭痛
体調不良の原因がわからない
以前にも体調不良の投稿をしたのですが、あれからもずっと体調不良…微熱が続いていて、仕事が思ったように出来てません。それがつらいです。 いろんな検査をしてもなかなか原因がわからず、病院の科を行ったり来たり…。金銭的にもつらいし、なによりメンタル的にもつらい。 ・12月ごろから37.2〜37.6あたりの微熱が続く ・ひどい倦怠感と疲労感 ・たまに頭痛がある ・白血球と抗体値が高い ・肝臓の数値も高い ・最近吐き気が出てきた こんな感じです。一体何の病気なんだろう。 総合内科を勧められたけど、その受診は2月から。つらすぎて待てない。 しんどい。
病気・からだ
#不安障害 #うつ
治る気がしない
私は2年半ほど前に心療内科に行き不安障害とうつ状態と診断されました。 それから薬とカウンセリングを続けていますが、 治ったと思えばまたすぐ調子が悪くなり いつになったら楽しく過ごせるようになるのかと考えると辛いです。 調子が悪い時はずっと胸の部分が重く感じ、死にたいと思ってしまいます。 友達と会うのにもドタキャンしてしまい、友達が減りそうで不安です。 どうしたら昔のように楽しく過ごせるのでしょうか。
病気・からだ
#不安定_躁うつ
私は双極性障害です。中々理解されない事
浮き沈みが激しく最近は何も手につかなくて横になってると楽です。病院へも通っていますが、最近は消えたいなと思う事が多々あります。 そんな時どう過ごしたらよいですかね。
病気・からだ
これは異常?
最近胸からお腹にかけて 圧迫されるような痛みと えぐられるような痛みが 頻繁に来るようになった。 息苦しい… 幼い頃からズキっとする痛みが 来ることが時々あったから これが普通だと思って親にも言わなかったし 言ったところで病院に 連れてってくれるわけでも 無かったからそのまま放置してたけど 病院に行った方がいいよね? これって普通じゃないよね? 小さい頃から痛いが当たり前だったから 今更わかんないや
専門コメント
病気・からだ
#不安
指の皮を第2関節くらいまで剥いてしまいます
絆創膏がないと生きて行けません。やめたいです、基本的に絆創膏がないと指の皮を剥いてしまっているので毎日毎日絆創膏をつけています 多分私は強迫性障害です。どうしたら治るでしょうか
病気・からだ
朝起きれない恐怖で…
私は昔は、低血圧だったこともありずっと夜型人間でした。そして、入眠が苦手でした。つまり睡眠が全体的に苦手でした。特に学生の頃。21:00〜やる気が出る!そして、長時間の勉強が全く苦じゃなかったので、何時間でもできました。 しかし就職後、仕事上早番があり、特に今の事業所に転勤してきてからはほぼ毎日5:00〜始業です。心配性なことと、低血圧もあり一旦3:00に起きて、ゆっくりしたり、薄い睡眠の二度寝をしたり、いきなり仕事が無理なのでそんな感じです。家自体はめちゃ近いので、4:45に出たら5:00からはたらけます。 最初は18:00とかに就寝していたのですが、最近は社外での勉強を頑張っていたり、約1年経つことから、私の健康の周期(おそらく生理関係)で、いける時は0:00〜3:00睡眠でも元気!という感じでした。むしろ寝れなかったのもありましたが。 しかし最近、冬というのもあり朝が苦手な癖に人生でほぼしたことなかった寝坊を三回しました。1回目はスケジュール的に同情の嵐が飛ぶようなスケジュールだったので、特に問題なかったです。2回目、3回目は5:30ごろに電話で起きました。そして2回とも、眠れないことから睡眠ビネガーみたいな名前の商品を使用していました。このことから最近はこれを飲んでいないのですが(ヤクルト1000は飲みます)、完璧主義で、人に迷惑をかけたくないこともあり心配性もありで、ソファで寝たり、オールするようになりました。しかしほぼ毎日早番だし、肉体労働も重なり身体も、そして心もズタズタです。職場ではニコニコゲラゲラしていますが、いつか倒れそうだし、これが続くとは思えません。早めに独立したいと思い勉強をしているのですが、ウチの事業所がとてつもなく人が辞めていき、そのカバーをしながら、仕事しない先輩のカバーをし、覚えるためと1人詰めこまれ、やめないと思っているのか私だけに詰め込んできます。また1番事業所で長いリーダー的存在が新婚のため、いつご懐妊するかわからないからという理由もあるそうです。私は辞めるつもりなのに、、。 なんか自分自身が自分自身を早死にさせようとしてるのかと思う時があります。金も1人なのでめちゃ使うようになったし、肉体労働八時間ぶっ通しなのに、そのあと運動行き、休日も4:00におき、勉強と運動しています。 何してるんでしょう。 なにがかはわからないですが、どうしたらいいんでしょう。
病気・からだ
#無気力 #不眠症 #疲労 #疲れ #ストレス #涙 #うつ #めまい #身体症状 #怠い #不安
疲れがひどくて
疲れがひどくて毎日だるい。それだけならまだ良いのだけど、数秒前まで考えてたことがフッとわからなくなったり気づいたら寝ていた、もしくは気絶したという方がいいのか寝たという記憶がないことが増えました。(座ってたり寝そべっていたりする場合ですが。) 特にここ数日のことですが、帰省から帰って2日間は、動けずほとんど寝ていました。 またここ1週間くらいの話ですがわけもなく涙が出てきたりします。特に悲しいとか辛いとかはないので、むしろ楽しめることは楽しんでいます。 自立訓練施設に通っていますので短くとか数日の休みならともかく大きな休みは取れませんし疲れが溜まっていく一方でどうして良いか分かりません。 多方面から休んだ方がとか精神的にリラックスする方法をとると良いなど言われますが自分でできる分にはそろそろ限界です。どうしたら良いのかわからず困っています。 なにか一言でもアドバイスやコメントいただけると幸いです。よろしくお願いします。
病気・からだ
助けて 専門家の方の意見もききたいです🙇♀️
親に精神科行きたいって言ったら薬とか出されて大変だからって説明してくれた。親は過去にそういう経験があって辛かったらしい。そして、『仕事(学生ですがバイトぽくは無いお仕事をしています。)辞めたいからその理由として行きたいんでしょ』確かに。そうなのかもしれない。でも辛いし感情ぐちゃぐちゃだし笑えないし、楽しくないし毎日泣いて辛い。どうすれば楽になれる?そろそろ限界
病気・からだ
#身体症状 #ストレス
どうしたらいいですか??
夜は眠れないくせに寝たら寝たで10時間以上寝てしまいます。 こないだなんとか3時ぐらいに寝れて、学校で大事なテストがあるのでなんとか8時に起きれました。起きた時すごく気分が悪いし午前中は活力がなかった気がします 12時とかに起きた日は学校に遅刻してでも行こうとなるはなるのですが体が何となくだるくて行けません しかも突然涙が出てきちゃったりしてしんどくなります。 ですが楽しい時はちゃんと楽しめます これはただの気分屋なのでしょうか😿病院に行った方がいいでしょうか??
病気・からだ
#無気力 #ストレス #不安定_躁うつ #不安
過敏性症候群と不安障害
過敏性症候群から不安障害を併発 半年以上経過しているのに、特に不安障害が治らない。 以前の自分に中々戻れず苦しくて悔しい。 こんなはずじゃなかったのに… 今後の不安… 自分に自信もない… ヤル気もでない… 色々我慢し過ぎて、頑張りすぎちゃったのかな。いつ治るんだろう。
専門コメント
病気・からだ
#めまい #不安 #無気力
起立性調節障害
体調が悪い日が続く。体調不良は自分では我慢できない時もある。でも周りからはサボりと見られる。当たり前かもだけど自分で自分の身体が思い通りにいかないことに苛立ってしまう。優しくしてくれる人がいる。体調悪くても、我慢して倒れてしまってもいつでも声掛けてくれてり、対処してくれたり、おんぶや担架で運んでくれたり、迷惑かけてばかりだ。いつも迷惑かけてごめんと思う。謝るけど謝らなくていいと言われる。本当にその人たちにとって迷惑じゃないのかどう思うのか友達や先生に聞きたいが聞けないのでここでもしその立場だったらどう思うのか教えて頂きたい。また、いつも大丈夫で誤魔化してしまうので倒れる前に対処できるよう体調不良の伝え方だったりを普通の時、行事、授業中などのパターンで教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
病気・からだ
#めまい #不安 #頭痛 #無気力
起立性調節障害
体調悪くてしんどくてもサボりと思われがちで自分でも早く体調良い日続いて欲しいのに思い通りにいかない身体と、勘違いされることにやるせなさを感じてしまいます。本当は学校もちゃんと行きたいし、我慢したら倒れないで我慢できる体になりたいし、色んな人に迷惑かけてることは自分が1番分かってて、申し訳なさを感じながら生きるのもしんどくて、健康な身体なりたい。本当にみんな迷惑かけてごめんなさい。どうやったら体調良くなったり、精神的にどのように考えるべきか教えて頂きたいです。あと本当に周りは体調崩したり、倒れてしまっても迷惑じゃないのかどんな気持ちなのか知りたいです。
病気・からだ
#動けない #うつ #鬱
最近の1日ルーティン
起きる▶YouTube見ながら寝てる▶昼1時半くらいに食事▶お絵描きか寝てる▶夜8時半過ぎに食事▶歯磨き▶薬飲んで寝る こんな感じに暮らしてるニート一人暮らし てか、これ以上の事が今出来なくなってるほど鬱状態が酷いので、自分まだ出来てるから大丈夫だ…などで疲れているのにも関わらず頑張ろうとしている方は、本当に休めるうちに休んで欲しい。頑張っているのは本当にえらいし、まじで尊敬するけど、休めるうちに休んで欲しい。
専門コメント
病気・からだ
#うつ #ストレス #パニック #不安 #不眠症 #無気力
カウンセリングや精神科でどこまで話していいのか分からない
鬱で精神科にも通って大学のカウンセリングにも行ってるけど本当の私を話すとみんな離れていってしまう気がして怖くて全部話せないです。腕にある傷のことも薬の過剰摂取も他にも沢山あるけど全部かまってちゃんだと思われて見放されちゃうんじゃないかって思うと怖くてもう生きていけなくなる気がして怖くて誰にも言えません。相談できる人も誰一人として居ません。 精神科の先生もカウンセリングの先生もすごく親身になってくれる優しい人達です。でもそんな人達から見捨てられたらって思うともう一生立ち直れないと思うし怖くていつも元気なフリをしています。 家族は1度薬を飲んでいることがバレた時もう一生精神科には行かないで。もう二度とそんな変な薬のまないでと言ってきました。家族のことは大好きだから仲が悪くなるのは嫌で分かったそうするねって言いました。精神科やカウンセリングで自分が思ってること苦しいこと全部吐き出して良いんですか??迷惑だと思われないですか?
病気・からだ
#睡眠 #夜型人間 #夜更かし #ストレス #二度寝
朝から活動して充実した1日を送りたい
私は夜型人間で日中は調子が上がらないのに夜になるとやる気が出て掃除や趣味等に精力的に活動し、そのまま深夜まで起きてて昼頃寝るという昼夜逆転した生活がなかなか改善できません。 案外朝から用事があったり観たい映画を観に出かけたいとか目的があると起きれたりするのですが、オフの日もしっかり朝起きて活動したいです。 朝にタイマーをかけて目は覚めますが、すぐ二度寝して起きたら夕方ということは何度もありました。 学生時代は朝ちゃんと活動できたのに… 寝る前の誘惑に負けない方法や朝しっかり気持ち良く起きれる方法はありますか?
病気・からだ
#強迫観念 #無気力 #うつ #妄想 #不安
家にいるとやる気が出ない
昨日まで実家にいて今日は自宅にいて明日から仕事です。 今日は自宅で片付けとか色々やりたい事があったのに何もできずぼーっとしてました。自宅にいるといつもそうです。実家にいる時も仕事場でも普通に過ごせているのに何故か自宅では何もできません。ネットで「笑顔うつ病」という言葉を見つけました。自分に当てはまる気がしますが、どーしていいかわかりません。 教えてください。 自宅にいると本当に動けずやらなきゃと思っても気がつけば1時間くらい動けずにいます。少し動くとまた座り込んでしまって1時間くらい動けなくなります。朝は特に時間ばかり経ってしまいます。今日は5時くらいに1度起き、気がつけば寝ていて10時くらいに起きて朝ごはん食べなきゃと思って動けたのが13時でした。それだけで気分が落ち込みやっと洗濯したり少し片付けたりできたのが17時くらいでした。それでも最低限のことしかできず、寝なければいけない時間になっています。23時を過ぎて起きていると、遅くなると明日の仕事に響くんじゃないかと怖くてまた何もできなくなります。 仕事内容や人間関係は悪くないはずなのに、自分がやりたいと思って異動した仕事なはずなのに、自宅で勉強したり準備が十分できないこともあり、仕事に行きたくなくて逃げ出したくなります。 自分に甘すぎる、続けられない自分が大嫌いです。弱い自分を変えるにはどうすればいいでしょうか。
病気・からだ
乳がん
乳がんになって毎日不安。 手術も抗がん剤もしたけれど 再発が怖い。 楽に生活してる人が羨ましい
病気・からだ
寝れない…
目をつぶると眼球がバグったみたいに動いて寝れません…日常的にもあってしょっちゅうめまいがします…
病気・からだ
つかれた
ちかじか死のうと思います。 悔いはいっぱいあるけど、長年がんばった、あと3ヶ月で自由になれるけど、もうむりです。 理解してくれる人がいても、それ以上につらい。
病気・からだ
#無気力 #不眠症 #身体症状
このままじゃだめだと思いつつ何から始めたらいいのか分かりません。
朝起きても頭が動かなくて眠気がずっとあります。朝起きてから顔を洗ったり身支度をして自転車をこいだり走ったりして体を動かした後もなんとなく頭にモヤがかかったように頭がさえない感じで眠気があるような気がします。 自分が思い当たる原因はかなり変則な日常を送っていることだと思います。用事のない日は朝5時頃に寝て15時頃に起きるときもあります。用事のない日は月に4日程度です。元々夜型なこともあり夜の方が頭が冴える気がして夜更かししてしまいます。用事がある日は遅くとも2時には寝て早ければ7時に起きます。 その他思い当たるのは料理が得意ではないので食事を抜くことが多く栄養がとれていないことです。簡単なものしか作れないし、栄養バランスが偏っているのはもちろん、面倒で食事を抜くこともあります。甘いものが好きなこともあり、何も食べないよりかはエネルギーがでるかとお菓子を食事の代わりにとることもあります。砂糖を抜くと体が軽くなるなどと聞いたこともあるのでそれも一因なのかもしれません。 運動はほとんどしませんが、1日に5000歩以上は歩いています。 このままの生活を続けたら疲れがたまるし、健康にも良くないので少しづつ改善していきたいです。 理想的な生活は分かってはいますが、余裕もないうえ、面倒くさがりで続かないタイプなのでどこから生活を改善すればいいのか分かりません。 手軽にできる効果的なことから始めたいのですが何かアドバイスいただけないでしょうか。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10