banner-mobile
自分の性格
#不安定_躁うつ #不安 #トラウマ #パニック #ストレス #無気力
反抗期は悪いこと先日、彼氏に言われたことです。 「○○って反抗期無かったでしょ。 怒り慣れてないし、怒られ慣れてない。 自分の感情誰かにぶつけたことある?」 私の家庭では両親は凄く仲良くて、喧嘩している所は見たことがありません。普通の家族ですが、1番上の姉だけは違いました。 独裁的で横暴で繊細で、一度だけストレスが重なって精神疾患を患ったことがあります。 姉の味方でいてあげられたら良かったのですが、どうしても心では軽蔑している自分がいました。 私にとって1番上の姉は悪です。 かなりの頻度で祖母からお小遣いを貰おうとしていたり、門限を全く守らなかったり、マナーが悪かったり。 当時小学校低学年だった私には父が姉を怒鳴って突き飛ばす姿や、母が部屋で隠れて泣いている姿がショックが大きかったです。 母が呟いた「私の育て方が間違っていたのかな」という言葉が忘れられません。 また、姉妹に対しても言動が特殊でした。 毎晩寝る前に姉が指定した本の2〜3Pを、姉の前で暗唱して合格を貰わないとベッドに入れないというルールがありました。私物が勝手に借りられていて、壊れるまで使用されて帰ってくることもザラにありました。そして週に2.3回は姉の性欲を解消するために私と2番目の姉が使われたこともあります。そんなことが小学校いっぱい続きました。 2番目の姉と私は、これ以上両親に負担をかけないように暮らそうと協力して生活しています。 お金や学力、生活態度など2人でとても気を配りました。 そんな生活をしていたせいか、姉がしていた周りを困らせることが絶対に悪いことであると錯覚するようになりました。 誰かに反抗すること、家族にお金を強請ること、他人を傷つけること、何かを強要すること。 これらにとても敏感になり、2番目の姉と私は他人の顔を伺うことが日常になってしまいました。 常に顔色を伺う、謝り癖、怒りに対する恐怖心や拒絶。 彼氏は反抗期があることで、他人との正しい距離を測れるし、怒ることで自分の意思を相手に伝えられる貴重な機会だと言っていました。 私には喜怒哀楽の怒が抜けていると。 人生における大事な成長期を失ってしまった私と2番目の姉は、人として欠けてしまっているんだなと思うようになりました。 そんな私に嫌なところはたくさん怒って欲しい、不満や不安は全部伝えてほしいと彼氏は言ってくれました。 今ではよく笑ってよく泣いてよく怒る子だと言われるようになりましたが、やっぱり怒りを彼氏以外に露わにするのが難しいです。 大学生になった今でも、怒りを顕にしている場面が苦手だったり悩みを相談するのが苦手です。 優しいんだねと言われますが、意思を押し殺すのもかなり辛いです。大学で部活に入ったり今後社会に出た時に、怒りに対する耐性が無いとやっぱり厳しいと思います。 ストレスを溜め込んで壊れてしまうかもしれない不安でいっぱいになります。 最近はやる気が起きずらかったり、全部がどうでも良くなってしまうことが増えました。 もう心が疲れてしまいました。
自分の性格
#ストレス #不安 #無気力
自分の性格
#トラウマ #不安 #ストレス #うつ #家庭環境
自分の性格
自分の性格
#不安
自分の性格
#コンプレックス #不安
自分の性格
#不安
自分の性格
#不安 #ストレス #めまい
自分の性格
#身体症状
自分の性格
#ストレス #トラウマ #コンプレックス #強迫観念
自分の性格
#トラウマ #不安 #無気力 #ストレス
自分の性格
自分の性格
#頭痛 #うつ #不安定_躁うつ
死のうと思ったことはないけど死にたいとよく思います。これってよくあることですか?バイト先の人やクラスメイトなど、とても仲が良いわけじゃないけど普通に話す人たちの些細な言動やいじりに対して、あれこれ悪い方に考えてしまったり気にしてしまい、生きていくことに疲れることが増えました。 相手はなんの悪気もなく話していることは分かるのですが、あの時のあの言い方や行動が良くなかったかな、もっとこうすればよかった、嫌われたかな、などと考えすぎてしまいます。 ”誰にも嫌われたくない”や”全ての人にとっていいひと(優しい,気が利く,関わりやすいなど)でありたい”という気持ちが大きく、浅い関係の人だし生涯関わっていくわけじゃない人だと分かっていても嫌われたり少しでも不快感や負の感情を抱かれるのを恐れてしまいます。 昔から人より上に思われたいという気持ちが強く、他人と比較して褒められることもあったので、マイナスイメージを持たれることを恐れているのだと思います。 タイトルにあるように、死ぬ勇気はないし本当に死のうと思うことはないのですが、浅く広い人間関係の中で生きていくことに疲れ、いっそのこと死んでしまいたいと考えることが以前より増えた気がします。多忙のせいでしょうか、バイトの連勤や実習、卒業研究など疲労が溜まっているときに多い気がします。 4月から社会人で新しく環境が変わることも、ストレスになるのではないかと不安に思います。 こんなことを考えてしまう自分が嫌になります。休みの日はやりたいことを決めていても動けず寝てばかりになることもあります。いくらでも寝れます。 3年ほど前から腰痛がひどく、最近は肩こりから緊張生頭痛も加わり、体の重さやしんどさがあることも原因ではないかと考えています。 この症状は何か診断のつくようなものなのでしょうか? どうしたら気持ちが軽くなるのか?やストレス発散方法などがあれば教えていただきたいです。
自分の性格
自分の性格
#妄想 #不安
自分の性格
#無気力 #ストレス #うつ #不安
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #不安
「本当の私」がわかりません「前は明るくて元気な良い子だったのに何でそんなに暗くなっちゃったの?」「三つ子の魂百まで、なんだから貴方はもっと明るい性格のはずなんだよ?昔の貴方を取り戻して」と母に散々言われるようになりました。母の言う「前」というのは保育園以下頃のことだと思っています。小学校高学年頃から淡々と課題をこなして、礼儀正しく口数も少なくおとなしく、真面目に生きることが楽に感じて続けてきました。私は本当にそれが楽でした。しかし周りがそれを許しませんでした。真面目と言うと聞こえが良いかもしれません。ただ私は周りから見ればただの小心者で、先生の操り人形のようで、非常につまらない人間だったようです。たくさんたくさんいじめを受けました。そんな中味方してくれた友達と、母が全く同じことを言いました。「真面目な性格をやめた方がいい。」と。いじめが酷い方向にエスカレートした時、私は楽であった道から外れて、不真面目に明るくうるさく取り繕うようになりました。もう私が私でないようです。しかし母は昔の私が戻った、と喜んでいました。そんな中本音で話せるのは先生だけでした。落ち着いた私を受け入れてくれる唯一の存在で、校則を守ると疎まれた私を唯一褒めてくれるのも先生だったからです。今もまだそんな「先生」という立場に縋ってしまいます。母曰く本物の私のおかげで酷いいじめにあうことはなくなりました。ただ私には強い違和感があります。この違和感に学校帰りいつも苦しめられています。私はどうしたらいいのでしょう。私の小心者な部分がなくなればいっそ楽になれるのでしょうか。
自分の性格
#うつ #ストレス #不安 #頭痛 #トラウマ #無気力 #不眠症
漠然と辛くなる1〜2ヶ月に1度くらいの頻度で、大体1週間弱程度の間、漠然と辛い気持ちになっていろんなことを考え出したり思い出し泣きをしたり、他者の生活音への不快感が増して寝込んでしまう時期があります。 これを書いている今は落ち着いていますが、数日前までその状態でした。 辛くなる期間が始まるきっかけは様々で、些細なことで怒られたり発言が引っかかったり、悲しい話をニュースやドラマで見たり…前回のは過去の辛かった体験を少し想起させる内容の歌(好きな歌なのでたまに聴きたくなる)を久しぶりに聴いたことでした。 私は今、大学を卒業してからまともに仕事につくことができずにいる状況で、自分が所謂“普通”ではないこと・頑張れていないことを不安に・惨めに感じています。家族とも何度か話をしたのですが、私がどうしてもうまく気持ちを言葉にするのが苦手で、辛いと思うことを話すと涙が止まらなくなってしまって余計に辛くなって話したくなくなるので、何も言ってこなくなりました。 その不安と、過去に受けたいじめの記憶と失敗・挫折経験などが混ざりあったような辛さなのですが、後者の方が割合的に大きく感じているので、「今辛い」わけではないような気がしてしまうことも上手く話せない理由の一つかなと思います。 こうして冷静なときに思い返して書いた文章だと“漠然と”していないように見えますが、辛いの真っ只中にいるときには自分の意志にかかわらず脳内に考えが巡ってきて涙が出たり、逆に頭が真っ白になるような形で楽しみがない・ご飯も美味しくない状態になったりするので、“漠然と辛い”が一番しっくりくる表現だなと思うのです。 精神科の病院での診察等も検討し一度だけ受診しましたが医師との相性が悪く結局余計に辛い思いをして帰ることになり、以降怖くて転院含め行けていません。上記の上手く話せず泣いてしまうことも相談をためらう理由の一つです。それ以外にも、初診を受け入れてくれている病院が少ない・電話予約が必要である(電話が苦手なため)というのも受診したくないと思ってしまう理由になっています。 どうしたらいいのかわからない。 自分がどうなりたいのかもわからない。 病気だと診断されたらこの漠然とした辛い気持ちに名前がついて楽になれるのだろうかとかも考えたりします。 でもこの辛い気持ちが起きにくくなって元気に過ごせるようになったとき、長く職歴がない私は社会に受け入れてもらえるのだろうか、もう手遅れならこのままたまにくる辛さに耐えながらいた方がいいのではないかとかも思います。 結局どちらを選んでも辛いじゃないか、消えてしまいたい、とさえ思います。 いろいろ思うこと書いてみましたが、なんて言ってほしいのかもわかりません。そもそもこんな文章でいいのかな… わからないづくしでごめんなさい、ここまで読んでくれた人いたらありがとう。
自分の性格
#無気力 #不安
自分の性格
#不安