投稿
一般的な悩み
すべて
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
一般的な悩み
#無気力
自分が分からない
自分について考える機会があったんですけど考えてるうちに自分がなんなのか分からなくなってしまって、なんのために生きているのかも分からなくなってしまいました。 こんな時どうしたらいいんですか? 文章が少なくてすみません
専門コメント
一般的な悩み
#不安
これって発達障害ですか?
自分は最近ネットでADHDなどについて知りました。そういうのに大体自分が当てはまっている気がして、GoogleのサイトでADHD診断などをやったのですが、「かなりADHDの可能性が高いです」と計5.6?ぐらいのサイトで診断結果が出ました。 なので親に精神科行きたいと話してみたの ですが、冗談だと思われ流されてしまい、中々行けなくて💦 自分があてはまったADHDの特徴を書きます すぐカッとなってしまう、指示を守れない、すぐ嘘をついてしまう、無くし物が多い、気がちってしまう、授業中に席から離れる、うっかりミスが多い、じっとしていることが出来ない、話しかけられても聞こえないふり、などです 正直私はADHDじゃなかったとしても何か持っているのではないかと思ってます,良ければ意見欲しいです *_ _)
一般的な悩み
この気持ちは、何だろう?
私は名探偵コナンの服部 平次が大好きですが、そこにすごい心配性で、同い年の従姉妹設定の少女を加えた物語を作ってます。 でも、この物語を作ってると、ある人たちを差別しちゃいます。 精神障害者、精神疾患、スマホを使いこなせない人などの 分かりにくい社会的弱者や情報弱者です。 (情報弱者はずっとキラってますが…) どういう心理なのか、教えてください🙏
一般的な悩み
#コンプレックス #無気力 #うつ #強迫観念
コロナ禍以降、メンタルが回復しません。ずっと死に場所を探しています。
元々学生時代から少し憂鬱感を抱えていました。希望の進学は叶わなかった上に大学では孤独を味わいました。両親からは馬鹿にされました。最初から孤独を味わわせる為にわざと志望校には行かせなかったとのことです。 就職後は激務とパワハラで追い詰められました。 しかし、コロナ禍でトドメを刺されました。 丁度20代後半でした。イベントも何も無く、ソーシャルディスタンスにより、人との出会いもありませんでした。 感染はしませんでしたが、心理的なストレスが多大でした。おまけに当時は工場の三交代勤務をしていました。挨拶も無い暗い雰囲気の職場でした。 約4年続いたコロナ禍により、生きる気力を失いました。 明けた今も抑鬱感が消えません。もう30代を迎えて、気力も落ちました。死に場所を求めています。
専門コメント
一般的な悩み
#不安
最近色々あって久々爆発しそうだから吐き出しに来た!
最近塾で演習してる時にわかんなくてフリーズしてると もっと助け求めてもいいんだよとか もっと早くヘルプ出してねとか言われるけど 一対一で話してる時とか自分から話さなきゃいけない時に限って声が喉で止まるって言うか、言いたいことあるのに言葉に出来ない時があって、結局先生が察してくれて授業が進む感じになってる。それが先生もあまり良くないと思ったのか、私が話せるように雑談とか話振ってくれたりするけど上手く言葉にできなくてうん、、、ってなって終わる。 せっかく気遣ってくれてるのに答えられなくて悔しい。 勉強だけじゃなくて体調悪くてしんどい時とかも、気遣われ慣れてなくて、心配されてもどう反応したらいいかわかんなくてフリーズしちゃう。 もっと助け求められたら楽に生きれるのに、私が相手を信用してないから行動出来ないみたいに思われてそうだなぁって考えてぐるぐるする
一般的な悩み
#コロナ禍 #中毒_執着 #無気力 #三交代勤務 #アル中 #メンタルヘルス
三交代勤務を6年程経験し、今は職場が変わっていますが、憂鬱感が消えません。
25歳頃から工場勤務の総合職になり、三交代勤務を経験しました。人手不足ということで応援人員として入りました。 昼夜が入れ替わり、土日祝日関係無しのシフト勤務、そして事務仕事が加わり、憂鬱感を酷く感じました。 また、職場は挨拶も無い暗い雰囲気で、周りは40代〜50代の転職組ばかり。僕は「管理職見習い」という立ち位置でしたが、何の権限も無く、責任だけ負わされました。 従業員が有休を使用したり、病欠が発生した場合は、シフトの穴埋めをやらされました。上司から「お前は一般従業員じゃない。一般従業員が許されることでもお前は許されない。」と洗脳のように叱られました。場合によっては、「欠員が出るかもしれないから家で待機してろ。また連絡する。」と予定を潰されることもよくありました。 他に応援要員を作る動きは会社にはありませんでした。所謂「多能工化」を一般従業員に求めると給料増加を要求され、辞めてしまう恐れがあったからです。 一般従業員の給与を偶然見る機会があったのですが、僕より多いという驚愕の事実に虚無を感じました。一般従業員は残業代で稼ぐのですが、「管理職見習い」には残業代が発生しないので、同じ時間働いても一般従業員の方が多いという状態でした。更に僕の場合、一般従業員が休憩中に事務仕事をやっていたので、「より働いて、より安月給」でした。 また、2つの課を兼任する「管理職見習い」でした。僕に指示する上司が6人程いて、指揮系統が滅茶苦茶でした。 気付けばアルコール摂取量が増えて、アル中寸前でした。プライベートでは誰とも予定が合わないので、飲酒しか楽しみが無いという状況でした。 そこにコロナ禍がやってきて、街のイベントは中止又は縮小という事態になり、いよいよ家族以外との出会いが無くなり、飲酒しか楽しみが無くなってしまいました。コロナ禍真っ只中の29歳の時、限界が来て未遂をしました。20代で人生を終えていたかもしれません。 振り返って相当無理をしていたと痛感しています。体育会系大学を卒業したので、根性が無いとは思われたくないと思い、フラフラになりながらも働きました。街中に出ても、生気の無いサラリーマンにしか意識が向きませんでした。 現在、三交代勤務から解放され日勤の職場で働いています。コロナ禍も明けて街に活気が戻りましたが、街中に出ても楽しく感じません。好奇心も湧きません。 異性への関心も薄くなり、もう結婚は無理かなと思っています。 思えば、青壮年時代は心身共に無理をしすぎました。 アラフォーまで気力が残っているとは思えません。 もう街中に出るのも止めたほうが良いでしょうか?
一般的な悩み
変に気持ちが上がって、すぐ我に返る、、ただの情緒不安定、、?
好きなものとだとか面白いものを見ていると突然、オーバーリアクションのようなものをして、その数秒後には「なんでこんなに笑ってるんだ」「今のはなんだったんだ」と冷静になることがあります。一人でいる時です。 普段も、好きな物や面白いものに笑ったり独り言を言ってしまったりするタイプではあるんですが、急に冷静になることはそこまで多くはありません。 私は生理一週間前から生理中まで気持ちが不安定になりやすく情緒不安定にはなるので、それのせいかなぁとは思ってるんですけど、みなさんはこういう経験ありますか? 正直、考えすぎてるだけなんだろうなと思うので、「あるある〜」「わかる〜」っていうお返事でも嬉しいです。
一般的な悩み
なぜ嫌がらせするのだろうな 10年以上続いた 気が狂った 静かであってほしい 静かであれば気は狂わなかった
一般的な悩み
誰かを傷つけて精神病にして さらに痛めつけ 情けも法も人権もない
一般的な悩み
#気にしすぎ
持ち帰りオーダーして店内で食べる人
時々?見かける持ち帰り袋にして店内に持ってきて食べてる、飲んでる人…私的には良くわかんないし、ちょっと詐欺?と思わなくもないんですけど…違和感あるのでみなさんはどうですか?
一般的な悩み
#ストレス #同世代とのズレ
10歳以前が人生のピークだったと思うようになりました。
10歳頃からクリスマスを祝うことが無く、正月を祝うことも無くなりました。 両親が年中行事に関心が無く、母に至っては「あれはクリスマスじゃない」と言い出し、それ以来クリスマスが分かりません。 正月のおせちもそれ以来食べていません。 10歳以降、遊んだ記憶がありません。両親の過干渉が酷くなり、行動を制限されました。 同世代とのズレが否めません。 ですがもう仕方ないことだと割り切っています。 この状況で結婚したら、向こうに迷惑をかけてしまうと思っています。
マモリメの手紙
一般的な悩み
#不安
幸せですか。
皆さんにとって幸せってなんですか。 自分は幸せだと感じますか。 朝早く学校行って、毎日20時くらいに家に帰っていますが、すれ違う人みんなが怖く感じてしまうんです。 友達もいますが、一緒にいても何か楽しくないんです。嫌われてしまうのでは無いかと考えてしまうんです。 今まで高校までは、家に帰るのは部活がなければ16時とかで、まだ世界は賑やかで暖かさがありました。 でも大学入ってから朝早く行ってギッチギチの満員電車乗って、夜19時まで授業。帰り道は疲れて寝てる人がたくさんいる電車乗って帰って、家帰ったらもう遅いからご飯1人で食べてお風呂入って、寝たらすぐ朝で、また着替えてメイクして髪の毛やって、学校に向かう。 これが月曜日から金曜日まであって、土曜日も授業あって、ほっと出来るのは日曜日だけ。その日曜日はまた明日がくるなとか考えて結局課題も終わらず夜になります。 大学生は楽しいとか、人生の夏休みとかみんな言ってたのに、私はなんで、こんなに大学生活が辛いと感じてしまうのでしょうか。 大人になったらさらに辛くなるのですか。 高校の時は大学生に憧れてたのに、今の私はほんとに廃人そのものです。 私幸せが何か全く分からなくなってしまいました。ただ生きることだけが幸せですか。 死にたいって言ったらだれか怒ってくれる人いますか。誰か私の言葉受け止めてくれる人いますか。
一般的な悩み
#不安 #毒親 #トラウマ #ストレス
自分も毒親になりそうです。
母はヒステリックで小さい頃から苦手でした。 父は暴力的で、よく殴られ、鞭で叩かれました。よく物を壊していました。少しでも親の気に入らないことがあれば八つ当たりされました。 母からは常々「アンタなんか産むんじゃなかった」と言われ続けました。 父からは「母にこんなことを言わせるお前が悪い」と言われ続けました。 高校時代は行動を徹底的に監視され、遊びに行こうとすると父から激昂されました。「1日中勉強してろ!!」と。 進学は勝手に学校と話をつけて決められました。 「ここに進学しないと殺すぞ!!」と恫喝されました。 大学時代は精神疾患なのか、幻聴に悩まされました。 そして現在、限界が来て実家を飛び出しました。猛反対されました。「長男だろ!!介護しろ!!」と止められました。 ですが、このまま実家にいると親を殺しそうになったので、飛び出しました。 学生時代を総括すると、兎角暴力尽くしでした。 そして、その時の憂鬱感が20代も続きました。 結婚出来るのか?しても毒親になるのではないかと思います。 何となく感じるのは、過干渉だった父の反動で放任主義になりそうです。 母は反出生主義な思想があり、そもそも出産する気が無かったらしいです。それを父が説得した結果、僕が産まれました。最初から無理があったんだと感じました。僕は産まれなかったほうが良かったようです。 僕自身、何となく発達障害かもしれないと思うので、いなくなったほうが良いとも感じています。
専門コメント
一般的な悩み
#不安 #無気力 #ストレス
意見が欲しい
高校3年間登校せずに大学2年〜4年間通いきることができると思いますか? 成績じゃなくてメンタルの問題です。 3年間高校に通いきれない奴が大学に進学してやっていけるのか皆さんの意見を教えて欲しいです。
一般的な悩み
#強迫観念 #妄想 #不安
承認欲求
SNSとかたまにしかしないけど、注目されるのが嬉しいのに、承認欲求を自分から感じたら怖くなってしまう事。これって恐怖症とか病名とかあるのかな…? 他人のフォロワー気にして、投稿のいいね数気にして、でも個人的にその相手の努力を羨ましいって思って嫉妬して、自分もこのくらい目指さないとってなったら、関わってくれた人の期待とか自分の実力とか考えてしまって怖くなるんですよね(^_^;)
一般的な悩み
悪い事をしていないのに悪い事をされる 善い事をしていないのに悪い事をされる 仮にそうだとして それはどうだろう
一般的な悩み
俺はそんなに悪い事をしたか? 酒鬼薔薇でもあるまいし何もしていない ただ精神を病んで引き籠っていただけなのに
一般的な悩み
空気を読む=正しい行動ではない 辞書を引けばわかる
一般的な悩み
犯罪者に社会復帰が許されているのだから 騒音に狂わされた病人の社会復帰が許されるのは当然だろうよ そうでないなら
一般的な悩み
仮に俺が罪人として 犯罪者にも人権はあり社会復帰はできるし 政府はそれを助けるし 日本国憲法にもある 最低限度の健康で文化的な生活を 国は保証するし責任を持つ 精神病に人権はないのかな 無法だ 反社にすら人権はあるのにな 精神病に人権はないのかと思わせることが何度も起きた 政治家のように犯罪しようと捕まらなければいいのか それが賢さなのか
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10