家族関係
良かれと思ってやったことが全部マイナスになる朝は基本、母の機嫌が悪いことが多い。
だから、顔色を伺いながら過ごし、なるべく話しかけない。
でも、朝ごはんが1番厄介である。
自分が食べたいなと思ったものや、すぐに済ませられそうなものを食べる。
そして、今日、朝から母をイラつかせてしまった私。
「夜ご飯にしようと思ってたものなのに、なんで朝からそんなもの食べてるのよ!」
「こっちは計算して料理してるんだから!料理してる身にもなれ!」
「ていうか、食べて良いか聞けよ!」
たしかに。聞けば良かったことなのかもしれない。
でも、言い訳をしても良いのならば言わせて欲しい。
冷蔵庫を開けた時、ダイニングテーブルの周りを見渡した時、何を食べたらダメなのか、何を食べたら大丈夫なものなのか、私は考えても分からない時がある。
それで、母に「何を食べたら良い?」と聞いたことがある。
すると母は「何でも好きな物食べろよ!そんなんも分からんのか?」「お前が何食べたいのかこっちが分かる事じゃないやろ?!」と私に強く言った。
そんな過去があるから、朝は母に何も聞けない。だけど、朝は何か口にしないと昼まで体力が持たない。
だから、テーブルに置いてあるパンとキーマカレーを少しだけ皿にとって食べた。
すると大激怒された。
いつも自分の意見を伝えると、親に向かって反発するなって言われるから、
ここで吐かせてもらう。
そんなに食べちゃいけないものなんだったら付箋でも貼っておいて欲しいです。
あなたが思っているほど、私は完璧な人間じゃないし、優しさが欠けているんだと思います。
昨日の夜ご飯にみんな食べたから、残りは誰でも食べて良いものだと思ったんです。
ごめんね。何も出来ない娘で。
気が利かない娘で。
役に立たない娘で。
こんな娘、お母さんにとっては要らない存在なんじゃない?