お話の詳細
家族関係
匿名さん
2ヶ月前
高3女子です。親が怖いです。
私の親は昔からとても過干渉です。 友人、学業、趣味、全てにおいて管理されていました。 ◯ゲームやアニメ、マンガは教育に悪いからと基本シャットアウト。 ◯長期休みは、毎日強制的に怒られながらの勉強が基本。 ◯テストでは大小関わらず2週間以上前から、時間徹底管理でワンツーマンで学習を小1から中3までずっと続けられていました。 仮にテストで良い点を取っても、親が教えたからだ、お前の力でもなんでもない。両親の知人に話上手いね、と褒められても、知人は聞き上手だよな。話しやすくて良かったな、と、私自身が褒められたこと(お世辞かもですが)成し遂げたことも、私の努力ではなく、私を支えてくれた他の人のおかげであって私は何もしていないと、言われ続けてきました。 何か親に気に入らないことがあるとヒステリックになり、物を投げてきました。人格否定なんてよくあることでした。中学に入ってからは熱が出ても、心配の前に自己管理の甘さを怒られました。コロナでも、インフルでもです。 小学生の頃は母親だけでしたが、中学、高校になると父親も過干渉になってきました。自分で決めた今の高校を認めてもらうのにも入学してから1年ほどかかりました。諦めただけかもしれませんが… 普通に産めなかったと泣かれたこともあります。あんたなんか信じられない。普通の子なら…と嘆かれるのはいつものことです。 そんな親も、最近は干渉が少し緩くなってきました。人格否定も昔よりは減りました。 けど、未だに親が怖いです。何か失敗したらまた昔のようになるかと思うと、定期的に恐怖で親とまともに話せなくなります。私はどうやって親と向き合ったらいいのでしょうか? 補足ですが、私は高卒で寮付きの会社に就職希望です。遠回しに何度も反対されてますが……
ストレス強迫観念トラウマ
専門家にオススメ 1個, 共感 6個, コメント 2個
専門家プロフィール
筒井 惟月 さんの専門コメント
1ヶ月前
親子とは言え、適度な距離感は必要
#親子関係 #過干渉 #距離感
匿名さん、こんにちは! 内容を読ませていただき、匿名さんのしんどさ、辛さ、がんばり、真面目さ、やさしさなどが伝わってきました。匿名さんの考え方、親との向き合い方のヒントになればと思い、コメントさせていただきますね。
[今回の悩み]
親がとても過干渉で、長年、人格否定をされるような言動が多かったということですね。 最近は少し干渉が緩くなってはいるものの、親への恐怖心、失敗することの不安感があり、親ともまともに話せなくなる。 どうやって親と向き合ったらよいかということで悩まれているんですね。
[悩みの原因・分析]
匿名さんのことを褒められても、匿名さんの努力ではなく、匿名さんを支えてくれた人おかげだと、匿名さんの人格否定をしてきた。 親御さんが気に入らないことがあるとヒステリックになり物を投げてきた。 このような親御さんの言動からすると、親御さんの自己肯定感の低く、匿名さんを下げて匿名さんが出来ているのは私の力だと思うことで自分を保っているところがあったのかもしれません。 お父さんは中学に入ってからとのことですので、特にお母さんにその傾向があるかもしれませんね。 また、親御さんの中の理想像のようなものがあり、その道筋に匿名さんをはめ込もうとしている傾向もありそうですね。 その背景には、もしかしたら、親御さん自身が自分の親、匿名さんから見た祖父母たちにそのような関わりをされ、自分の思い通りにできなかったことを匿名さんに実現してもらおうと無意識に投影しているところもあるのかもしれません。
[やってみましょう!]
記載いただいている文章はごくわずかで、おそらくこの他にも匿名さんの中にはしんどさ、辛さ、怖さなどを感じる、さまざまな経験があったことと思います。 そのような中でも、高校進学の際に自分で決めた学校に進学したということはすごいことです! 親が諦めただけかもしれないとのことではありますが、1年かかっても認めてもらうまで自分で決めたことを突き通すことも簡単にできることではありません。 さらに寮付きの会社に就職を希望していて、親と距離を取ろうとしていることもよいことだと思います。 親子関係は完全に切ることができるものではありません。 かと言って、親子だから距離感を近くに保たなければならないというものでもありません。 親子であっても、家庭によって距離感というのは違ってよいのです。 多少、距離感を離した方がよい関係を維持できる親子関係もあります。 匿名さんは、親に怖さを感じる中でもどうやって親と向き合ったらよいかと考える真面目さや優しさを持っているように感じます。 その一方で、相当な過干渉がありながらも、自分の意思を貫く強さも持っていると感じます。 直接話すことが難しければ、LINEや手紙など文章にしてまずは自分の気持ちを伝えることも方法です。 進路の話であれば、学校の先生にも少し事情を話しておいて、学校の先生という第三者のいる場で話をするというのも方法かもしれません。 今は親子関係という広い括りで考えず、目先の進路の話に焦点を当てて、家を出る方法を考えられるとよいでしょう。 まずは物理的な距離を離すということは大切になります。 将来的に会う頻度や連絡頻度なども含め、近づきすぎず、親の言動により匿名さんの心に揺らぎを与えすぎない距離感を、大人になる過程で見つけていくことが大切かと思います。
他人であれば距離を取ることもしやすいですが、親子関係となると正直、難しいところもあります。 決めたこともちょっとした親の言動で揺らいだりすることもあるでしょう。 自分自身が望む状態を軸として、今の状況を整理しながら軸を確認し、気持ちの切り替えや割り切り方を一緒に考えていけるとよいでしょう。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ねるのすき
2ヶ月前
両親と向き合おうとする投稿主さんの心がとっても優しいことが伝わってきます。 でも無理に向き合わなくてもいいんじゃないかなと思います。 学校の先生など進路について、家族関係が複雑ということを相談できる方はいますか? いるなら遠慮せずたくさん頼ってみてください。きっといい方向に向かい始めます 私はこんなことしか言えませんが主さんが恐怖に怯えながら過ごす日々じゃなく活き活きと過ごせる毎日が来ることを願っています。