banner-mobile
結婚・子育て
結婚・子育て
#不眠症
結婚・子育て
結婚・子育て
#うつ #トラウマ #不安
結婚・子育て
#ストレス #不安
結婚・子育て
#対人関係 #ストレス #不安 #子育て #家族関係
どうしたらいいかわかりません結婚して数年が経ちますが子宝に恵まれていません。私は早く子どもが来て欲しいので通院していますが、今の段階では次のステップまでは行かなくても大丈夫と言われています。最近になってやっとパートナーが自分にも原因があるのではないかと言い始めてくれたものの口だけで病院に行く等の行動には移してくれません。義母からは子宝のお守りを貰うなどのプレッシャーがかけられているので早くパートナーに問題は無いのかはっきりさせて欲しいのですが私が言うと不機嫌になるため言い出すことができません。それに加え、数年前に離婚した義兄の子との交流が復活したり、今年結婚した弟夫婦に子どもが産まれたりしました。私とパートナーは義兄の子から好かれており義実家で何かをする場合は私とパートナーが参加することが絶対条件となっているのですが、義兄の子の相手をするのも私とパートナーだけのような状態になっているため義実家に都合よく使われているようにしか思えなかったり、弟夫婦は妊娠が発覚したのが入籍の1ヶ月後位だったため入籍前には妊娠していたことになります。授かり婚がおめでたい事だとはわかっているのですが、義兄が授かり婚だったことや弟夫婦は子どもはもう少し落ち着いてからと言う未来設計を聞いていましたが、授かり婚に近い状態になったことで何で計画性のない人たちのところには子どもが来てくれて、何年も望んでいる私たちのところには来てくれないのだろうという醜い気持ちになってしまいます。こんな醜い気持ちの人間のところに子どもが来てくれるはずがないのはわかっているのですがどうしてもなくすことができません。唯一の救いは義兄の子も弟夫婦の子も可愛いと思えることですがそれもいつかなくなってしまうのではないかと思うと恐くて仕方がありません。それに弟夫婦には妊娠中には色々なサポートをしてきました。弟に子どもができた自覚がなく遊びのため悪阻の酷かった嫁を残し家を空けることが多く嫁が注意出来ないので私が様子を見に行ったり弟に説教したりしていたのですが口うるさく怖い姉という印象になってしまい、なぜサポートしている私が嫌われ役にならなければいけないのかと思ってしまいます。ですが私が頼まれた事を断れないとわかっているため季節行事等の場所提供やお宮参りの写真撮影や写真の印刷やデータ保存等の雑用は私にやって欲しいと言ってきます。都合よく使われている気しかしませんが人にどう見られるかを気にしてしまうためどうしていいかわかりません。文章作成が苦手なため読みづらい長文になってしまいすみません。
結婚・子育て
#ストレス #不安 #歳の差婚 #頭痛 #妊娠 #子育て #不眠症
子供が欲しい…私、26歳  夫、52歳 歳の差夫婦で結婚一年半です。 夫はバツイチで子供2人(元奥様のところに)います。(28歳と31歳) 下の娘がシングルで小学生の孫がいます。 お付き合いの時点でこのあたりは家族の関係性など色々と覚悟していて、結婚に踏み切ったのですが、私が妊娠を希望するようになってから夫と喧嘩が増えました。 私はなるべく早く決断して産みたいのですが、夫は将来子供が幸せになれるか、私に負担をかけないか悩んでいて話が進みません。 私も将来のことは不安に思うことがありますが、子供を可愛がる夫を見ると子供含めて家族になりたい気持ちが膨らんでしまいます。 夫は前妻との子供にかなり愛情を注いでいて、私と結婚するまで養育費が終わっても携帯代や生活費を渡していました。 彼には子供はすでにいるし、子孫を残したい気持ちも湧かないのだろうと思いますが、私は彼の子供が欲しいし、何より子供を産んでやっと家族になれる気がします。 セックスをするたびに、彼の孫を見るたびに、どうして私はだめなのかと思います。 両家とも、親は子供は夫の年齢的にも諦めていると言われました。 親の介護と子育てが被ることもわかってますし、周囲に迷惑はかけたくないとも思います。 どうしたら諦められるのか。 それとも、なんとかやっていけるようにできるのでしょうか… 何をどう考えたらいいのかわからず、毎日苦しいです。 助けてください。
結婚・子育て
結婚・子育て
#PMDD #だめな母親 #不安 #ストレス #子育て #PMS #アンガーマネジメント
結婚・子育て
#不安
イジメでもないけど、、、親としてできるとこは?子供の態度が悪いと言うか、伏せぎ込む様になり、少し心配をしています。 半年前からの事。 定時間日はよく、野球クラブのメンバーと遊んでいましたが、それもパタっと無くなりました。 本人は「外は暑いし、遊べる家もないし」との事で気にしていませんでした。 ですが、試合のベンチでの子供の様子を見る限り、明らかに1人で居る感じ。 キャッチボールもコーチと行っていました。 なるべく気に止めないようにしていましたが、昨日、集合が掛かかり、椅子に座りました。 明らかに1席空けて座っていました。 隣のテーブルはコーチに「1席空けて座る様に」と言われていたのでしょう。 我が子のテーブルは、それを聞いていなかった子が居た為、1席開ける事無く座っていました。 でも、うちの子は守って、明らかに1人で座って居る形でいました。 別に、他の子供達が無視している訳でもありません。ただ自分から動き出せないのか、一度はチャレンジしたけど、ダメだったのか、理由は分かりません。 担任の先生に「いじめなどはありませんか?みんなとやっていけてますか?」と話すと「誰とでも話せていい子ですよ」と言われていましたが、子供のカバンから「無視をされて辛かった」と記載された作文が出てきました。 (内容は去年、書いたのは今年) 誰の事かは書いてありませんでしたが、去年から、その様な状況であったのは確かで、授業参観も1人で居る感じです。 虐められてる訳でもない。無視をされてる訳でもない。 ただ、興味を持ってくれない。 向こうから声を掛けてはくれない。 こんな我が子に対して、どう接してあげればよいですか?
結婚・子育て
#ストレス
旦那に言いたいことが言えなくなった結婚して最初の頃は、言いたいことをうまく伝えられてた気がする。でも今はちょっとした自分の感情や要望も口から出てこないようになった。 「こういうことを言われると私は傷つく」「換気をする時は窓を二カ所開けて、カーテンも開けてほしい(換気の定義がわかってないらしい)」っていうことも伝えられない。たぶん結婚当初なら優しくうまいこと伝えられてたんだと思う。今は無理。イライラと呆れた気持ちが先行して、それだけで疲れちゃって、口から出るのはため息だけ。 そんなちっちゃなことが積み重なって、涙が止まらなくなった。 言えなくなったのは、育児で気疲れしてるせいもあるかもしれないけど、旦那への不信感が強くなってきたから。 私の連れ子が今19歳の専門学生。その子への態度が酷い時がある。学費の支払いの時と、推し活で子供が散財した時。連れ子にお金使うのが嫌なんだろね。 コロコロ推しが変わるから、毎回グッズに使う金額を考えたら不満なのはわかる。でも言い方ってもんがないか?「数年後にはゴミになる」だって。本人にそういう言い方はしてないと思うけど、私だってそんな言い方されたら気分悪い。私自身も多趣味で色んな事に手を出すから、道具とかが増えるたびに私に対してもそんな風に思ってるんじゃないかって考えてしまう。 学費の支払いの時期になると、学校への不満だとか、「俺の貯金が消える」だとか愚痴を言わないと気が済まない。高校の時は通信制な上にコロナだったからほとんど学校に行ってない。それでこの授業料高すぎるだって。しょうがなくない?子供は何も悪くない。子供にも授業料がどうだの、学校の対応がどうだのって言い出したからそれはやめさせた。けど私が聞いてても気分悪い。専門学校に行くってときも学費が高すぎるだの、今まで引きこもりだっのに専門学校続くわけないだとか、せっかく貯めた俺の貯金が消えるだとか…。毎回そんな話を聞かされる。 旦那は仲間に囲まれて可愛がられるタイプ。子供は超インドアで親しくない人とのコミュニケーションが苦手なタイプ。価値観が全く違うから、旦那には子供の考えに納得できなくて論破しようとする。旦那的には人生経験豊富な先輩からのアドバイスをしてあげてるつもりなんだろうが、子供の考えを否定することばかり。 高校の時子供が精神病んでて病院通ってる時だって、「俺だって辛いことたくさんあるけど今までやってきたのに甘えすぎ。自分で解決する気がないから、病院行っても変わんないよ」みたいなことを言われる。私自身職場の人間関係が原因で鬱になり病院通ってたけど、私の時もそんな風に思われてたわけ? 私自身の弱いところ、ダメなところって結構子供と似てて、だから旦那が子供を否定してる時私の事を否定されたような気がしてしまう。おかげで夜のお誘いから逃げることも結構増えた。誘ってきそうな雰囲気のときは、旦那が熟睡するまでリビングのソファでゴロゴロしてる。最近なんて生理がきたと伝えたら「正月休みの楽しみが全部消えた」なんて言われてうんざり。 たぶん解決するのは旦那と話し合いをするしかないってわかってる。でも気力がない。私が勝手に否定された気になってるだけだけど、信用がなくなってきた相手に話し合いを挑むのはなかなか勇気がいる。この人に言ったところでわかってもらえるんだろうか。その場ではわかったようなことを言っといて、また何かあったら子供を否定するんじゃないだろうか。私に優しくしたりするのは、やりたいだけなんじゃないのか。 どうすれば解決のための一歩が踏み出せるかわからない。
結婚・子育て
#ストレス #と思ってしまいます #アンガーマネジメント
子供とどう関わるべき?私には5歳と3歳の娘がいます。 そんな子供たちに対して、ここ最近、どう接したら良いのかわからなくなってきてしまい、戸惑っています。 まず、遊び方がわからない。家事をしている時によく「みてみてー」と声をかけられますが、なんとなーくの「いいねー!すごいねー!」程度の返事しかできてません。少し余裕がある時でも、なんか本腰を入れて遊べません。(気分が乗らない) 次に生活習慣。「ごはんだよー!」と声をかけてもすぐに来なくてイライラ。「ママが先に食べちゃうねー」と言わないと食卓に向かってきません。 また、トイレも漏れる直前になって、声をかけられて、扉を開けさせられるのにイライラ。 歯磨きも「やって」と20回ぐらい声を荒げないとやりません。 私が生理の時などは、さらにイライラがすぐに溜まり、怒鳴り散らしてしまいます。 今日は、丁度生理とインフルエンザにやられていて、イライラが爆発してしまい、怒鳴ってしまいました。そして、布団の中で娘たちに挟まりながら、声を殺して泣きました。 心ではわかっているんですが、余裕がありません。 生理前などはメンタルがどん底まで落ちているので、何か嫌なことがあると「あーきえたいなー」 夫も常日頃からスマホ片手にボーとしているタイプなので、感覚的には8割型ワンオペ状態です。そしてあまり遊ぼうとしません。しかも一丁前に怒るタイプでもあるのか、ママ派になってしまいます。(私はパパに懐いて欲しいと思ってます) まとまった文章ではないので、読みづらかったかと思いますが、何かアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
結婚・子育て
#身体症状 #パニック #不安 #アンガーマネジメント #強迫観念 #不眠症 #衝動_暴力 #呼吸困難 #うつ #中毒_執着 #無気力 #めまい #トラウマ #不安定_躁うつ #コンプレックス
「我慢」という名の美徳、そしてその日本の精神性について。まず一つの例として『結婚生活』について <『結婚生活』とは我慢の生活の始まり?> 僕は改めて考えてみた。 そんな肩肘張っていると余計疲れて思うようにいかなくない? やっぱり日本の国民性なのか『我慢』『辛抱』『忍耐』を美徳とするのだなと。 結婚生活に対する考え方は海外と比べて明らかに違うような気がする。 多分その我慢は《やせ我慢》の部類に入るようにと思う。 そして、その我慢をまた産まれた子供にまた押し付けるという負のスパイラルか。 いい加減、気づいた方が良いと思うんだけど、その美徳としている過剰なまでの日本の精神性を。 そりゃ嫌でも息苦しくもなるでしょ、メンタルも病むはずでしょ、 自分たちでわざわざ制限制約が過ぎるんだし、わざわざ不自由にさせているのではないのか。 日本人は真面目で勤勉? もはやそんな過剰なまでの国民性は今のこの時代の世の中で必要なのかな。 そして、今のこの時代に沿う流れなのか? 代々受け継がれてきた日本の精神性で育った中で本当の意味で得たものや益になったものとは何? 案の定ストレス社会メンヘラ急増社会じゃないのかよ。 せっかく良い性格のはずがことごとく本末転倒な結果であるのでは? 『我慢』という名の美徳。 最近ではそのように自分自身でさえ呼びたくなるのだ。 そしてその精神性はある意味上手く仕組まれたトリック罠ではないのか。 都合のいいように『我慢』『辛抱』『忍耐』を正当化して理由づけしているようにしか思えないのだ。 いずれにしても「我慢」という言葉一つにしても《生きる》も《殺す》もできてしまうのではないか。 人格形成もまず言葉から始まるのだ。 皆で考えてもらいたかったので、是非コメント欄にご意見などよろしくお願いします。
結婚・子育て
#不安定_躁うつ #不安 #うつ #ストレス
妊婦です。いっぱいいっぱいです。子供が2人、3人目妊娠後期です。 旦那は優しく家事も育児もそれなりにやってくれてます。 だからこそ自分はダメだ、私なんて、私なんかが、どうせ私が悪いと思ってるんだ。 と自責してます。 HSP.アダルトチルドレンやストレスチェックなどのセルフチェックをやるとほぼ重度。 両親の事は嫌いです。 子供達の事も旦那の事もキレて罵倒したり酷いと手が出てしまう事もあります。 仕事をしていますが、仕事中はあまり出ません。忙しいと言いながらも生きがいを感じますが同僚と比べて落ち込むこともおおく、辛く感じることもあります。 旦那に忙しい疲れた時間が足りないと言うと仕事を減らせと言われますが、自分の存在否定をされたと感じでしまいます。 出産に向けて幸せな時期のはずが、 あまり喜べず旦那に嫌味を言って 子供達は冷たくあしらい、家の中は荒れ放題。食べたいものも食べれず、やりたい事も出来ず、眠気とダルさで元々外出したい性格なのに家から出るのも億劫で…。お腹が重くて動きも鈍く動きたくても動けない。 出産後もしばらくは動けなかったり外出もできないと考えると 旦那の飲み会や遊びに行く予定、社員旅行でさえも疎ましく思えて行って欲しくないと伝えました。 自分がいけないのはわかっているし、精神的におかしいとわかってるのにどうにもできなくてもどかしく思う日々です。 旦那にも言われます。でもそれも辛いです。
結婚・子育て
#育児 #不安 #無気力 #バニシングツイン #双子
結婚・子育て
#ストレス #不安 #ママ友
結婚・子育て
#不安
結婚・子育て
#不安 #ストレス
私が間違ってるの?子供が4人いるので、大きな家が欲しい。と半ば私のワガママで一戸建てを購入して少し田舎へ引越したのですが、子育て環境が合わずめちゃくちゃ後悔してます(;_;)ここに住み始め3年たちます。子育てが楽しくないです。綺麗な住宅地で周りが家だらけの環境に越してきたんですが、近所の方々に見張られてる気持ちで自由に外へ出れないです。私らしくもっと自由に子育てしたいです。子供が裸足で外で遊んでると、靴ぐらい履きなよ。とか、暑くてオムツ1枚で遊ばせてると服着せなよとか。自分の家の前でしかそんな事しないし、外出したり外歩く時は靴も履かせるし服だって着ますよ。。家の中で子供が騒いでると外まで響くみたいで、窓閉めた方が良いよ。と言われたり。。それから、すっごい周りを気にするようになってしまい。閉じこもっています。とにかく、目立った行動は控えなきゃと思い。周りの目を気にし過ぎるあまり、私らしくない子育てをしてます。家から車へ移動する間でも、子供が騒いでると、心臓ドキドキして、子供にうるさい!!!ってすごい剣幕で叱ってしまいます。こんな事で叱るのは間違ってると悲しくなってしまいます。全てはこの環境のせいだと思ってます。引越したいです。でも、私以外の大人(夫、義母、義父)は猛反対。彼らにとっては住みやすい環境みたいで、そんな事で引越しなんて!と反対されます。自分のメンタルがおかしくなるこんな環境下で子育てしたくない。幼少期の今、大事な子育て期間にこんな自分で子育てしたくない。だから、引越したい。環境を変えたい。と言うのは私のわがままですか?素直な意見を聞きたいです。私を叱って下さい。
結婚・子育て
結婚・子育て
#ストレス