投稿
依存・中毒
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
依存・中毒
#不安定_躁うつ #ストレス #強迫観念 #トラウマ #アンガーマネジメント #コンプレックス #パニック
自分の短気な性格を治したい
悪い意味で幼稚な人とトラブルになりがちなので、自分の性格を治したいです。 揶揄われると頭にすぐ血が上ってしまうくらいアホなのととにかく自信が無いです。安い挑発に乗る馬鹿として扱われてくるくらい頭おかしいと自覚していますが、何処にも逃げ場がいつも無い感覚なのでそこを改善したいです。
依存・中毒
#不安 #中毒_執着 #妄想
人に依存する癖について
私には小さい頃から他人に依存してしまうくせがあります。子供の頃はその対象は親でしたが高校生になった最近は友達などが対象になりました。対象に人が自分以外の人と関わっていたり、他の人の話をしていると気が気じゃなくなってしまいます。他の人と話しているところを見たくもないです。twitterなどのsnsで他の人と交流しているのを見ただけでも嫌気がさします。でも人間である以上、人との交流は欠かせないものだし自分にそれを遮る権利はないのでこれは私の勝手な思いです。 ですが嫉妬のあまり自傷行為に走ってしまうことも少なくないです。かなり辛いです。 人に依存するのをやめるには、まずはどうすればいいと思いますか。 とりあえず投稿を見張る習慣を止めるために、その人と繋がっているSNSアプリをアンインストールしてみたのですが.. お返事待っています。
依存・中毒
#ストレス #中毒_執着 #無気力 #うつ
病院行くかどうか悩んでいることについて
私はゲーム、もしくはスマホ依存症なのだろうと常日頃思っている。定期的にスマホがあるか、触って確かめているし、毎日15時間近く触っている。 しかし、この症状について病院に行き、なんらかのメリットはあるのだろうか? 結局のところ、自らの財を放り投げて新しい地獄に入りにいっているようなものではないのだろうか。 金はなければ、依存症に悩まされれば、性格上まともに働けないのではないかと親に言われる。 どうすればいいのだろうか? 少なくとも自分は今何もしたくないことだけはわかる。
依存・中毒
ゲーム依存症
結局今までサボってきたツケが回ってきた。 100%自分のせいだから本当にどうしようもない。 解決策も大学辞めてお金稼ぐしかない。 そんな詰んでる状況でもスマホいじってゲームして頭空っぽにしてる自分がいる 客観視してみると本当に終わってる
依存・中毒
“合わない”ってずっと前から理解してるのに
私が我慢すれば続く関係に 意味があるのだろうか。 いかに傷つかないように防衛して、 あ…今日のお出かけは平和に終わった。って安心して。何のために一緒にいることを選んでるんだろう。 いつも言い方がキツかったり、思いやりがなかったり。だからたまにある優しさに惑わされてずるずる長引いてる。自分でもわかってるんだけどな。
依存・中毒
#中毒_執着
やめられそうで、やめられません。
自傷行為がしたくなります。辛いときや悲しいとき、ストレスが溜まっているときなどだけでなく、平常心のときもしたくなります。 痛いのは嫌いですが、体のどこかに傷とか火傷とかあざなどがあると安心するというか落ち着きます。 今は仕事をしてるのでピアスは外してますが、願望としてはいろんなところにたくさん開けたいです。 少しの間なら我慢できます。でもずっとはできませんでした。今は無理にやめようとも思いません。 少し悲しいです。 このことを誰かに直接言ったことはありません。 なのでここに書いてみようと思いました。悩みや心の内を誰かに話すと良いというのをどこかで見ました。書くのは少し恥ずかしかったです。頑張りました。 これからたまに自分のことを書いてみようと思います。
依存・中毒
#身体症状 #衝動_暴力 #ストレス #中毒_執着 #うつ #不安定_躁うつ #トラウマ
もう治らない!
自分の腕を叩いても叩いても治らないんだ・・・。 そう、治らない・・・。 治らないんだよ!
依存・中毒
#不安 #中毒_執着 #強迫観念
愛も情もあるが幸せではない。それがなぜかわからない。
3年以上同棲している彼が居ます。 モラハラ気質なところがありますが、基本的には優しいです(典型的なモラハラなのでしょうか)。 自分が朝帰りしてもヘラヘラしているのに、私の帰りが遅くなると激昂する、数回暴力を振るわれたことがある、締め出されたことがある、など周りの人に話すと、当たり前ですが別れを勧められます。 自分でも別れた方が良いのだろうと思いつつ、そこまで酷いことではないし、普段は優しいし…私が大人しくしていれば平和に暮らせますし、何より彼のことが好きで情もあるので離れることを想像すると寂しくなってしまいます。 ただ、モヤモヤしているのも事実です。 少し前に、別れようと決心して物件を探し無事審査が通ったのですが いざ出ていくとなると不安が大きく、別れたくないのかも…と考えてしまうようになりました。 どうすれば抜け出せるでしょうか。
依存・中毒
正直な話。
人に頼るのが下手くそだ。 家族は受け入れてはくれるが私のいないとこで泣いている。 遠距離で付き合っている恋人はうつ病だ。頼れる訳がない。元気になるためと他の人とばかり遊ぶのは違和感しかないが。 友達は県外に行ってしまった。気軽に行ける距離ではない。連絡先だけがスマホにある。繋がりももう薄い。 誰かに依存したい。頼りたい。子供みたいに泣きじゃくりたい。でもこれは、私が自己中なだけなのだろう。
依存・中毒
#無気力
スマホ依存がやめられない!
リモートワーク中の独身です。朝の8時から夕方5時まで通しで働いて、ヘトヘトになると何もできず、夜7時ぐらいから0時までずーーーっとTwitterと掲示板サイトを見てしまいます(まとめサイトは苦手なので見ない)。。。マズイまずい、とは思いつつやめられません。スマホ断ちできた方がいたら、方法を教えて欲しいです。今週のスクリーンタイム平均が7時間になってしまい、もうこれはスマホ依存の域に入っていると思います。
依存・中毒
#中毒_執着
ギャンブル
本当に辞めたい辞めたいギャンブルを辞めたい 今年だけで200万ぐらい使ってしまった 借金もしてしまった 一気に払える額じゃないからギャンブルで一発当てて返そう、そうゆう思想になってしまってるのもいややし 辛すぎる
依存・中毒
#ストレス #強迫観念 #うつ #コンプレックス #妄想 #無気力 #不安 #トラウマ #中毒_執着
最近楽しかった趣味が全く楽しめない。全体的に気力がなく新しい趣味をいくつか試したけれどどれにも無気力になっていて、ただ働いてる人生が辛すぎる。
依存・中毒
#中毒_執着
ギャンブル依存症
23歳です。 18からパチンコ、競艇をするようになり最近では競馬、オンラインカジノで負けを繰り返し、現在借金を作ってしまいました。最近自分の中でギャンブル依存症になっていると気がつき、本当にギャンブルをやめようと思っていました。ただ、依存症になっているため、やりたい、借金をギャンブルで勝って取り戻したいと思って、してしまいます。今日も負けてしまいました。 本当に意思が弱い僕自身が悪いのですが、本当にギャンブルをやめたいです。 やめれたかたは教えて欲しいです。 とてもしんどいです。
依存・中毒
#うつ #自傷行為 #不安 #トラウマ #衝動_暴力 #フラッシュバック #中毒_執着
自分の腕を叩いても叩いても治らない!
中1の時、内科検診で順番待ちで保健の先生に話しかけようとしたら友達2人に腕を2回も叩かれました。 私は友達に「暴力はやめて!」と言っても分かってもらえずやめてくれませんでした。 友達2人は注意のつもりでしつけのつもりで私の腕を叩きました。 今もそれを思い出して何回も何回も自分の腕を叩きました。 何度も何度も腕を叩きましたが結局、治りませんでした。 自分の腕を何度も叩いても叩いても治りません。 思い出すだけで自分の腕を何度も叩いてしまいます。 助けてください。
依存・中毒
#中毒_執着 #夫婦関係 #自傷行為
自傷行為を知ってほしいけど知ってほしくない
あなたのせいでこんな事までしなくちゃいけないんだと知ってほしい反面、もう出来なくなっちゃうから知ってほしくない。 他者から見たらそんなことするのやめな、話しなよ、と言うだろうけど、選択肢はあるようでないなと当事者の私は感じる。 苦しんでいることは知ってほしいけど何をしてしまっているかは知ってほしくない。 言うと止めなきゃいけない、止めると他にどうすれば苦しくなくなるかがわからない。 だから怖い。だから言わない。 伝えたからと言ってその瞬間生まれ変わるわけでもないし、私を完璧に助けてくれるわけでもない。 長い間こうやって切り抜けてきたのに、急に今日から変われ、は難しい。 親子だったら、もしかしたら愛情は変わることはないのかもしれないけど、そうとは言えないのが夫婦関係。 だけど他の誰よりも知ってほしい。
依存・中毒
#自傷 #OD #タバコ #リスカ
タバコやめたけど結局戻ってきちゃった人いますか。
最初にやめたのはODでした。次にリスカをやめようとしました。 ほとんど辞めれましたがたまに切ってしまい、両方とも辞めた状態を維持しようとしたら禁煙ができていたタバコに戻ってきてしまいました。 ライト層喫煙者です。
依存・中毒
#身体症状 #中毒_執着 #トラウマ
甘いものが異常に食べたい
最近、少しでもイラッとしたり、モヤッとしたりなどストレスを感じると甘いものが食べたくなって仕方ありません。しかも、チョコ一欠とかで収まるものではなく、ケーキ2個とかアイスとドーナツとか量も半端なくて困っています。食べずにいられなくなり、コンビニに走ることもままあって困っています。 皆さんは甘いものが無性に食べたくなってしまったときどうしますか?食べずに何とかしますか?それともいっそ食べてスッキリしたほうが良いのでしょうか?
依存・中毒
#身体症状
OD
普段は同じ薬を沢山飲んでいます 先日は色んなくすりを服用したのですが そこから耳がずっとボワーっとし お酒を1口飲むだけで頭が割れるほどの頭痛がするようになりました ODの代償でしょうか?
依存・中毒
#妄想 #呼吸困難 #ストレス #衝動_暴力 #コンプレックス #トラウマ #不安定_躁うつ #パニック #うつ #アンガーマネジメント #無気力 #強迫観念 #中毒_執着 #不安 #頭痛 #不眠症
自傷と市販薬依存がやめられません
自傷、市販薬の依存から距離を置くために1ヶ月入院しています。でも退院したらきっとまたやってしまいます。 何をやっても憂鬱で、この二つだけが私を助けてくれます。 発達障害で感覚過敏があり、毎日がストレスの塊です。お金もないです。もういやだ。 主治医は自傷や薬以外のストレスの解消法を見つけよう、としか言いません。もうそんなの死ぬほど探してきました。でもありません。疲れました。
依存・中毒
#不安 #中毒_執着
ライナス症候群を治したい
私はライナス症候群を持っています。 仕事や私生活でストレスなどを感じてしまうと、寝てる時にアイマスク?として使ってるバスタオルを吸ってしまいます。 赤子の頃から寝る時にはタオルのようなものを持っていたとのこと。 別にタオルなどがないと寝れないというわけではないため、宿泊などの際には持っていきません。 しかし、上で書いた通りにストレスや不安等を感じるとそれを引っ張ってきては吸うという癖が出てしまいます。 自分の精神年齢が赤ちゃんのままなのか、わかりません。けど、これからのこと(結婚等)を考えるとこのままではいけないのかなーと考えております。 また、タオルとは別にぬいぐるみが好きなのもあり不安などがあるともふもふしてしまいます。 あたしは男性でXジェンダーみたいなものを持っているので、それと関係しているのかライナス症候群なのかわかりませんが治した方はいいのかなと思います。 どうすれば脱タオル、脱ぬいぐるみできますか?
1
2
3
4
5
6
7
8