banner-mobile
別れ・離婚
#失恋 #トラウマ #不安定_躁うつ #浮気
別れ・離婚
#不安定_躁うつ #無気力 #ストレス
別れ・離婚
#頭痛 #ストレス #うつ #身体症状 #不安 #衝動_暴力 #めまい #不眠症 #無気力 #呼吸困難
生活をやめたいきえてしまいたい大切な家族が亡くなってから何もしたくないです。頑張れるタイミングもあるけど、感情の起伏が激しすぎてそれだけで疲れてしまいます。理由はないけどただひたすらに不安を感じたりもします。ひたすらにイライラとしたりもします。そういう時は他人の愚痴ばかり言ってしまったり、暴れたくなってしまいます。片付けが面倒になりそうなのでやらないですけど、とりあえず手に持っているものや近くのものを投げるか何かしたくなります。家族にもきつく当たってしまうこともあります。きつい言葉しか発せないなとわかる時は、家族は可哀想ですが、声をかけられても黙って無視してしまいます。首を動かしてなんとか反応をできる時はそうします。 私は受験生でもあるので勉強やその他入試対策もしなくてはならないのに、何もしたくないです。 食欲はあったりなかったり。ごはんを食べても胃が気持ち悪くなることがほとんどです。他にはよく頭痛や動悸やめまいがします。なるべく早く寝て早く起きる生活をしていたのに、全部どうでもよくなって夜更かしばかりしてしまったり。 夜は私だけ明日が来なければいいと願うこともよくあります。 しなくてはならないことがたくさんあるのに何もしないまま、それが溜まっていく一方で焦り、何もしない自分が嫌になります。 毎日泣くし、数日ごとに過呼吸になる程泣きます。私に見せないだけかもしれないですが、他の家族が普通に生活をしているのを見て、どうして私はこんなに弱いのだろうと思います。 将来やりたいことはたくさんあるけど、消えてしまいたいとも思う。やりたいことに向かって何かをするということができない。そこでも自分が嫌で消えてしまいたくなる。 だったらやりゃいいじゃないとわかってはいるけど、たとえば勉強をしてみても、何も頭に入ってこないです。ただ文字がたくさんあるだけで、普通の文も意味が入ってこないこともあります。 無理に忘れる必要はないと言うけど、忘れないとやっていけないと思います。 自分が受験生でなければ、落ち込む時はとことん落ち着いてゆっくり回復を目指そうと思えたかもしれませんが、落ち込んでいる暇はないはずなのです。それでも落ち込んで何もしないで嫌になる。嫌になってさらに何もできなくなる。悪循環ですよ。
別れ・離婚
別れ・離婚
#トラウマ #不安 #頭痛 #ストレス #病気 #自殺 #受け入れていくのが辛い #不安定_躁うつ #うつ #さよなら #薬の量が増える #わたしの立ち位置はどうしたらいい #お別れの仕方 #亡くなる人が多い #気持ちが落ちこむ
別れ・離婚
#別れたい #妄想 #恋愛相談 #不安 #醜形恐怖症
別れ・離婚
別れ・離婚
#ストレス
別れ・離婚
別れ・離婚
#無気力 #ストレス #トラウマ
別れ・離婚
#不安 #不安定_躁うつ #ストレス
別れ・離婚
#不安 #ストレス
別れ・離婚
#不安
別れ・離婚
#ストレス
別れ・離婚
#不安定_躁うつ
別れ・離婚
#トラウマ #不安
夢も仕事も彼氏も全て失って生きているのが分からない私には3年半国際遠距離をしてきた彼がいた。私にとって彼は本当に大切な人だった。 出会った頃から遠距離で月に1度会うその時間がかけがえのない時間だった。でも2020年3月コロナのせいで私たちはそこから2年半1日も会えない日々が過ぎた。そして2022年8月ようやく2年半ぶりに彼に会うことが出来た。 そこから将来に向けて進み始めたところだった。2023年3月。私達は別れた。 私はただ一緒になりたい。その一心でがむしゃらに何もかも頑張ってきた。どんなに辛くても、どんなに会いたくても、周りが当たり前に好きな人と一緒に過ごしているその瞬間が私にとっては凄く難しくて、どうして私は。と沢山泣いた。 でも彼と一緒になりたかった。だから2年半耐えられた。なのに。別れは呆気なかった。3年半積み重ねてきた沢山の想いは一瞬で崩れてしまうんだなって。 そこから私は同じタイミングで仕事では店長が退職する事になり何故か社員ではなくアルバイトだった私に店長の仕事を押し付けられ私の心は壊れた。元々彼と一緒になる為に自由が効くアルバイトをしていたのにもうその意味も無くなった仕事に意欲なんてなかった。 当然私は4月に仕事を逃げるように辞めた。 そこから私は今日まで家に引きこもっている。 正直もう何もしたくない。 いくら頑張っても報われず、仕事ではいいように使われて、人と関わる事に疲れ、恐怖しか無くなっている。 頭ではこのままではいけない。早く仕事をと思っても、やりたい事もない。それに人が怖くて仕方ない。 私はこの先どうして行けばいいのか。 もう分かりません。
別れ・離婚
#不安 #ストレス #身体症状
離婚しようか迷うけど…自己愛強めモラハラ夫との生活に限界が来て、というか今まで頑張って家庭内の問題を改善しようと私なりに頑張ってきたことが上手くいかないのは夫のモラハラが原因であることに最近やっと気付きました 話し合いが出来ない、 自分に都合の悪いことは忘れたフリ、 記憶を自分の都合の良いように書き換える、 それでも言い逃れできないと開き直り反省は一切しないもしくは俺がこうなったのはお前のせいだと逆ギレ なぜこうも話が通じないのか、初めは発達障害やADHDを疑ったりしましたが合ってるような合ってないような…という感じで、時間とお金をゲームに注ぎ込みすぎるところもあるのでギャンブル依存症ゲーム依存症かとも思い、いずれにしても一回診察受けてみてほしいと言ったところ大爆発してしまい(人を病人扱いするなと)病院には連れて行けそうにありません ある時SNSでたまたまモラハラ夫の特徴をまとめた投稿を見ました これだ!!と思いました まさに夫に当てはまることばかりが書かれていて正体がやっと分かったと冷静な気持ちになれました 自己愛モラハラからは逃げられるなら逃げる一択だそうです、もしくは特性を理解しこちらが折れて生活をともにしていくしかないようです 相手が変わることはないどころか歳を重ねるごとに酷くなっていくとか… いまいち離婚に踏み切れませんがもうすぐ一歳の娘もおり、今本当に離婚すべきなのか、三人でやっていけるものなのか、毎日悩みすぎて体調不良が続いています どうすればいいでしょうか…
別れ・離婚
#不安定_躁うつ
やらなきゃいけない事がめんどくさくてできない、働かなきゃいけないのにスマホでバイト探ししてばかりで行動に踏み出せない。離婚して実家に帰ってきて3ヶ月。途中、外に出るのも怖かった。今それはなくなった。だけどほぼ家から出る事はなく、週に1、2回スーパーへ酒を買いに行くだけ。コンビニは何か入りずらい。色んな手続きが面倒で、本当に少しずつしかやっていない。どんどん貯金は無くなって行くし、しなきゃいけない手続きがまだ残ってる。とにかく仕事をしなければいけない。親は私を住まわせてくれて食べ物にも困っていません。感謝しています。ただ、相談はあまり出来ないかんじです。何でもいいからやっちゃえばいいじゃん!(仕事)と言うけれど、私はこだわりが強く、自分がコレって思った事しかやりたくなくて。わがままなんです。やってみて、嫌ですぐ辞めるのも嫌で、変な所で完璧主義というか、辞めるってなったら迷惑になるとか色々考えてしまって。でもやりたくなかったら続けられないし。離婚前の躁状態の頃に戻りたいです。あの頃なら何でもできたのに。1日3時間寝たら充分で、目のクマは凄かったけど。今は、1日12時間くらい寝てる。自分は躁鬱病だと思ってます(自己診断)病院行きましたがADHD傾向はあるみたいです。文章おかしいけどこのまま送ります。
別れ・離婚
#不安 #ストレス #無気力
別れ・離婚
#頭痛 #ストレス #身体症状 #不眠症 #無気力