banner-mobile
家族関係
#ストレス
家族関係
家族関係
家族関係
#ストレス #不安
家族関係
母との関係性に悩んでいます最近気づいたのですが、私の母はいわゆる毒親のようです。 私自身は小さい頃は問題をよく起こす子供だったようで、母には厳しく叱られてきました。暴力的な振る舞いをされることも時々ありました。テストの点数は平均点を15点以上超えていなければ頑張ったねとも言われず、機嫌が悪かったときにはテストをぐしゃぐしゃにされたこともありました。教育熱心だったので色んなイベントに参加させてくれたのですが、特に興味があるイベントだったわけでもなかったり、前述したように普段だいぶ抑圧されていたこともあって自分の望みなど言えませんでした。というより、自分が何を望んでいるのかに気づくこともできなかったと思います。 私と母は性格が正反対だと感じます。私は自由で人に指図されたり人と同じことをやるのが嫌いなタイプ。母は真面目で決められた順序などに則って物事を進めていくタイプ。私のことを思ってなのはわかるのですが、私を自分の思い通りにさせようとして、母は私に色んなことを指示・強制しました。今でこそ母とは普通に話す関係ですが、つい数年前まで私にとって母は怖い存在、自分のやりたいことを話したら否定される存在でした。 長くなってしまってうまく書けないので一旦ここで切ります。 私は今大学生で実家暮らしをしています。お金や将来のことなど事情があり家を出られません。あと3年はこの家で暮らすことになります。母との関係性をどうしたらいいのでしょうか?お互い機嫌がいいときはぶつかったりしないし仲が良いのですが、そうでないときは本当に辛いです。母は今でも、いらいらしていると音を立てながらすべての行動を行ってこちらをしんどくさせたり、私の肌の状態や体重のことを軽くですが指摘してきたり、でかけるというと誰と?どこへ?いつ?を細かく聞いてきたり、束縛してきてしんどいです。もう大学生なのにこんな感じなのはおかしいと思うし、母に今まで過干渉されてきたから私自身も依存気質になってしまっていて自分が情けない面も少なからずあります。 どうしたら良いでしょうか?
家族関係
#ストレス #性自認_性的指向 #うつ #トラウマ #不安定_躁うつ
私の親は毒親ですか?塾代も浪人費用も捻出してくれ、大学と大学院にまで行かせてもらい、何不自由なく育ててもらいました。今は色々あって休学しています。私の母は朝7時からパートで、昼過ぎに帰ってきて家のことをすべて1人でこなしていました。父は単身赴任先で頑張っています。私は両親をとても尊敬しているし、何も恩返しができないことを申し訳なく思っています。 でも時折、彼らがものすごく憎くなる瞬間があって辛いです。母は身を粉にして私と妹を育ててくれましたが、機嫌を損ねるとヒステリックで。なぜ怒られてるのか理由もわからないまま、6時間や8時間正座させられて怒鳴られ続けることが月に3〜4回ある小学校時代でした。 思春期になり反論するようにもなりましたが、全く話が噛み合わず、「この人には何を行っても無駄なんだな」と諦めるようになりました。母は感情的な人で、私はどちらかというと合理で動く人間なので、根本的に合わないのだと思います。母に期待するのをやめてから、他人に対しても期待できなくなって、いつでも切られるような人間関係しか築けなくなりました。 一度機嫌を損ねると暴力も酷くて、叩く、蹴る、水をかける、鞭(その辺で拾ったよくしなる木の枝)で足を叩かれる、ご飯を食べさせてもらえないなどザラでした。首を締められたり、包丁を突きつけられて死ねと言われたり。「お前なんか産まなきゃよかった」と言われたときは、胸が抉られるように痛くて、産まれてきたことを心の底から後悔しました。 父は基本的に家にいなかったのですが、たまに帰ってきては母に便乗して一緒に怒鳴ることもありました。父の方はまだ話が通じるのですが、結局いつも「だれに養ってもらってると思ってるんだ」の一言で私の頭を押さえつけました。父からも暴力を受けることがあり、母よりも力が強かったのでとても痛かったです。 機嫌さえ良ければ優しくて大好きな両親です。でも、私が彼らの想定する「理想のいい子」像から離れた行動をとると、上記したように経済力と暴力でねじ伏せる。私は幼い頃から自分の頭で考えて行動していましたが、なぜ私がそのような行動を選ぶのかを聞かず、何がいけないかも教えずただ怒鳴られ、殴られていました。 大人になってパートナーができてからは孫催促が酷いです。二人共偏見の強い頭の硬い人たちで、結婚や出産をしない人は人として半人前、と当たり前のように言っています。父はよく私に「女性としての幸せを掴んでほしい」と言いますが、私の性自認はノンバイナリーなので(カミングアウトはできていません)そんな気持ちの悪い幸せを押し付けられると目茶苦茶気持ち悪いです。私は自分が生まれて来て良かったとは全く思えないし、私のために一生懸命働いて私のためと言いながら私をぶつ母親の姿を見てきて、心底母親という生き物にはなりたくないと思っています。まだ20代半ばですしそもそも学生なので子供をもつなんて現実的ではないのですが、卒業して結婚したら益々酷くなりそうです。 私は両親を心から愛しているし、尊敬しています。でも同時に、殺したいくらい憎んでもいます。これは私がおかしいのでしょうか。間違っているのでしょうか。ご意見、アドバイスを下さい。
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス #喧嘩 #不安
喧嘩を目の前でして欲しくない私の家は祖母とも一緒に暮らしているのですが、母親との仲があまりよくありません。そのため、よく言い争いをしています。 今日は、母親と私で夜ご飯を作っていたのですが祖母が母親に対して朝洗濯機を見たら洋服が洗濯機に入ったままだったと言いました。 母親は朝忙しかったから家に帰って夜にたたもうとしていたそうです。 それに、祖母が私の家に住む前も共働きで忙しくいつもそうだったことも祖母に伝えていました。 ですが祖母は、昔の考え方なのでそれに対して怠けてるのではないかと言ってきました。 それには、母親も怒ってそこから怒鳴り合いが始まってしまいました。 母親は、生理になると頭がとても痛くなり寝ていることが多いのですが祖母はそれも教育に良くないだのと言っていました。 そして、最終的には家事などを祖母に頼んでる訳ではなくそっちが勝手にやっている事だったから今年からはもうやらなくていいというのを母親が伝え言い争いは終わりました。 母親と祖母は時々こういう言い争いがおきます。いつもは本当にすぐ終わるのですが今日はとても長く激しかったです。 私自身、人との喧嘩などは泣いてしまうから聞きたくないし見たくない人間なのであまりして欲しくは無いです、、、 こういうのってどうすればいいんですかね 文章おかしかったらすみません 長々とありがとうごさいました。
家族関係
#家族
家族関係
10年以上のモラハラ、DV夫、高校1年生の長男、中学一応の長女、私の4人家族です。 長男が幼稚園年長、長女が2歳の時に新築のマンションに引っ越しました。 それ以前はおおらかで優しい夫、父親でしたが新居に越してきてからは潔癖?と思う程家の整理整頓、掃除に厳しくなりました。 洗面所の水栓と鏡に水跳ねがあると言って家族全員を呼んで「このまま濡らしておけば白く鏡が濁る」と注意したのに始まり、子供のおもちゃの片付け方、玄関の靴の砂、入浴後の浴室をすべて拭き上げる、フローリングに落ちている髪の毛を都度拾う、等々。 それまでは注意などする人ではなかったので、初めてのマンション購入でキレイに使いたい思いが強くなったのかと思っていたのですが、日に日に厳しく注意するようになっていきました。 「たったこれだけ、ほんの些細なことなのに何故出来ないのか」「ちょっと注意すれば良いだけのことを何度言われるのか」と毎日何度も言われるうちに「ほんの些細なことさえ出来ない妻」「こんな簡単なこともわからない私」とどんどん気持ちが擦り減って、そのうち「私がこの家にいない方が良いのでは」と思うようになりました。 夫には「精一杯家をキレイにしているつもりだけど、あなたと同じ目と頭と心で見ることが出来ないから、あなたの満足するようには出来ないと思う。勘弁して欲しい。」と何度も何度も伝えました。 でも夫は家は整理整頓させているべき、子供達にもそう躾けるためには、将来恥ずかしい思いをさせないためには、と頑なでした。 それは何年も続き、そのうち子供達への躾も厳しくなり、それを教えられない母親の教育の仕方がいけないと詰られるようになり… 長男は小学校中学と不登校になりました。 カウンセリングでは親の過干渉と言われました。 それでも夫は長男が情けないだらしないだけと自身の厳しさを認めませんでした。 長男が中学3年の夏、自殺未遂をしました。 そこではじめて夫が自身を振り返り「今まで家族にしてきたことは間違っていた」と言い、児童相談所へ夫婦でカウンセリングに行きました。 夫は「あなたが家族にしてきたことは虐待です」と言われ落ち込み、家族に土下座して謝ってくれました。私にも「これからは二度と悲しませない」と言ってくれました。 家族で穏やかに過ごせるようになってきた…と思い始めた1ヶ月後、夫は激昂して「カウンセラーを味方に着けたつもりで何様だ!」と「やはり自分の考えの方が正しい」と「法律がどうだろうと、俺は父親としての役目や考えを改める気はない」と言いまた元通りです。 長女はこれまではそれほど夫に対して冷たい態度をとることはありませんでしたが、中学生になり「普通のお父さんなら良かったのに」と夫を無視するようになりました。 長男はその状況を見て「どんどん家族がバラバラになる」と悲しんでいます。 夫に本当に考えてくれないと一緒に暮らすのさえ難しいのではと伝えたら、今度はまた土下座して「やっぱり俺が間違っていた、今度こそ家族を悲しませない」と涙を流すのです。 疲れました。 10年間怒鳴られ詰られ、子供達も私も施設で暮らしているかのように夫のルールに従わせられてきて、もう離婚かと思い詰めたら泣いて謝って。 私達は夫の謝罪を何度も受け入れて信じて、希望を持って、また裏切られ、それを繰り返し… さっさと離婚して、心の平穏を得たい思いがある反面、今度こそきっとと期待してしまう。 ここで許せないなんて、なんて心の狭い妻だとも考えてしまう。 自分にとって、子供達にとって、どう考えたらよいかわからず苦しいです。
家族関係
#うつ #ストレス
親の言いなりになってしまう現在就活をしています。先日、昔から憧れていた企業に内定が出て、これから公務員試験もあるので、そこに向けて現在勉強中です。 私自身、内定を頂いた企業はすごく良い企業でホワイト企業だなと感じていて、別に公務員にならなくても、そこで働いても後悔はしないと感じています。 ただ、母は「公務員になれ!」というスタンスです。内定が出たときも、そこまで喜ぶとかではなく「でもあんたは公務員になるんでしょ?」という態度で、まだまだやりなさい!というような感じです。 試験対策で利用している予備校の人と話をしたときに、苦手な科目を使う試験よりも、職種を絞り、得意な科目で攻めていく方針でいったほうが良いかもという話になり、現在はその方針で進めています。 ただ、母は「苦手だからって逃げるんじゃないわよ!」といいます。別に嫌だから逃げているわけではなく、自分のしたい仕事ができる職種には必要ないというだけです。 別に私はしたい仕事ができればそれでいいのに、自分の選択に自信が持てないです。たしかに私は世間知らずですし、よくわかっていないことのほうが多いです。 それでも、母の言いなりになって色々やっていくしかないのか…とずっとモヤモヤします… どうしたらいいのかよくわかりません…
家族関係
#アンガーマネジメント #無気力 #ストレス
家族に理解されない辛さ小学生の娘に、宿題をパパにみてもらいながら、「○○と言ったらコレ!」という流れで、「悪口と言ったら、ママ!」っていうやりとりがあったんだ~、と明るく話されました。 普通の人なら、冗談で軽く受け流すのでしょうが、それを聞いて怒りの気持ちと悲しい気持ちで何もしたくなくなってしまいました。 気持ちの切り替え方を教えてください。 夫には過剰反応し過ぎだし、そんな感じだと家で冗談も言えなくなる、実際お前はこれまで愚痴が多かったし、これからは新しい職場で愚痴もなくなるだろうからいいだろうと言われました。 自分でも器が小さいと思います。 夫の言葉にも、傷に塩を塗られたような思いです。それが不快だと言い返しても、喧嘩になるだけなので、ごめん、しばらく一人にしてほしいと終わりましたが、訳も分からない涙が止まらず、モヤモヤした気持ちも晴れません。 娘が4年になるため、18年勤めた会社では、もう短時間勤務制度が続けられない為、これまでと同じ環境で仕事ができるよう転職活動をし、やっと新たな仕事を見つけ、学童の迎えに間に合わない時の為の送迎の手配もすべて一人で行いました。 有給消化の期間の現在も家事やこれまで出来なかった断捨離を1人でやり、娘の塾の送迎等で自分の時間はほとんどありません。 それもこれも、中学受験させたい夫の意向に合わせて無理してやってきた、娘のために諦めたこともたくさんあった、やらなければいけないことがたくさんあって何とかこなしてきたのに、という気持ちが根底にあるからかもしれません。家出したいです。
家族関係
#アンガーマネジメント #トラウマ #ストレス
親に対する怒りへの対処アラフォーの独身女性です。一人暮らししていますが、たまに湧き上がる両親に対する猛烈な怒りに対して自分でどう向き合えば良いのか分からない時があります。 父親は優良大企業のサラリーマンで、母親は専業主婦でした。私自身も小学校から私立育ちで、外観的には恵まれている家庭環境だと思っています。 しかし、父親は今でいう発達障害気味の所があり、家庭に対して関心がない性格のため、母親とは早い段階から食い違いがあり、度々大喧嘩が勃発してギスギスした雰囲気の多い環境で育ちました。 母はそういった背景もあり、子供には過剰な関与と保護を行いがちで、私が若い頃は、ある意味蜜と毒を併せ持つような依存関係があったと思います。 その中でも、私は親みたいになりたくない(特に母親)と思春期の段階から思い、大学卒業後はコツコツとキャリアを積み重ね、経済的には独り立ちできる状況になり、結婚に対しては憧れも適性もないかなと半ば諦めています。 父と母はいつ離婚してもおかしくないほど破綻していますが、母は専業主婦は不利だからと家庭内別居を続けていたところ、コロナの時期から父が認知症になり始めました。 ギスギスしていた空気はより悪化し、母が父に怒りに任せて暴力を振るう迄になりました。 私は当時同居していたのですが、耐えられず、戻らない覚悟で家を出ました。 私が家を出たタイミングで、母の心理的ストレスが分かりやすく高まり、自律神経の失調から慢性的な眩暈や腰痛、膀胱炎を繰り返して今に至ります。 母の負担が高まっていることは心配なものの、私自身は自分の人生を送りたいと強く願うようになり、問題が多い父以上に以下のポイントで母親にも怒りが高まる時期があります。 •父親、父の親族の悪口をずっと言う割に、父の経済力に依存し続け、自分が専業主婦であることを正当化すること。 •全く説得力がないのに未だに伴侶がいた方が良いと私に言うこと。理由を尋ねるといつも経済的安定しか回答がないこと。 ・ストレスを溜めやすい性格を自覚しておらず、自ら回復を滞らせてる面があること。(繰り返し認知症の父親に対して怒鳴るなど) ・企業名や大学名、周囲の井戸端会議から集めた情報で私に今までマウントする発言をしてきた割に、あらゆる面で凡庸であることが明らかに見えてきたこと。 ・両親の不仲について子供としての息苦しさを打ち明けたことはあるが、自分が1番の被害者だと強調されがちなこと。 特に自分が仕事も忙しいため、その合間で父親の確定申告など書類的な手続きなどを頼まれると、自分でもある程度学習しないのか、と怒りが募って来ます。 自分の器が小さいから、自分がもっと幸せになって余裕ができれば、穏やかに接することができるかも、といつも思っています。しかし、自分が機能不全の家庭環境の犠牲者であるという蓄積した怒りが爆発しそうになります。 今は、気が向かない時は会わない、距離を取ると心に決めていますが、根本的な解決なのか疑問です。 私のような一見普通の家庭に見えるケースは、機能不全な家庭環境のニュアンスを友人に理解してもらいづらいため、ここに書き込みました。
家族関係
#長女 #母親 #ストレス
家族関係
家族関係
#うつ #ストレス
家族関係
家族関係
家族関係
#不安 #無気力 #ストレス
家族関係
#トラウマ #旦那 #不眠症 #浮気 #落ち込み #生きてるの辛い #やる気なし #ストレス