banner-mobile
自分の性格
#性格 #行きたくない #仕事
仕事行きたくない3つの理由社会人一年目。 職場は24時間365日体制。変則勤務とか時間外労働とかあるけど、そこまで辛い訳じゃない。…んだけど ①毎日、罪悪感を感じる。申し訳なさすぎる。(これが1番大きいかも) 仕事のスピードが遅いから、ペアの職員との仕事量が半々じゃないことが申し訳ない。社内で1番若いから、1番テキパキ動いていたいのに効率悪くてカバーに入ってもらったり、問題(誰が悪い訳でもない)が生じた時に庇ってくれたりが、先輩の仕事を増やして負担重くしてごめんなさいってなる。こんな私でごめんなさい。 ②子持ちの職員が優先になってる事が狡いなぁと思ってる私自身が嫌だ。 子持ちの職員が土日は家族で過ごしたいと言えば私は出勤になって、休み明けに家族旅行の話を聞いて…。私は実家暮らしなのに、もう何日、両親と食卓を囲んでないのだろうとか思っちゃってる自分がいる。子供に罪は無いし、『親』って私が思う以上に大変だと理解はしてるけど、働けない日や働けない時間(朝・夜)に穴埋めのように入れられると、羨ましくなってしまう。 ③シンプルにハードな現場で働いてる。(身体・精神) 同じ業種の子や他職場の経験者から、1番大変な職場と言われるだけあって毎日何かしらの問題・事故が起こる。いつも通りがないから、せめてミスして仕事を増やしたくないというプレッシャーが重すぎる。今日は何事もないようにと願いながら重い足取りで仕事に向かう。
自分の性格
#不安
私は自己中心的なのでしょうか長文なので文章も言葉も分かりづらいかと思いますがご了承ください。 私は就職のため、実家から遠く離れたところに2ヶ月前に引っ越してきました。実家は中部地方なのですが、大学に通うため東京に引越してからできた彼氏も一緒に着いてきてくれました。 東京のバイト仲間には同棲に関して賛否両論で、 「(彼氏の性格上)連れて行ってあげて欲しい」 「(2人の性格を鑑みて、私が)ストレスを発散できなくなると思うからやめた方がいい。ひとりで行った方がいい。」 と、意見をもらいました。 メリットデメリットに関しては、私が就活をしている間に2人で話し合ったのと、ふたりの今後の生活を考えた時にこれを機に同棲を始めて具体的な将来像を見つめた方がいいと結論に至り、バイト仲間の意見も含め同棲に至りました。 私はまだ研修期間なのですが、残業や職場内の小さいいざこざが積み重なり、当たり前ですが働き始めた時よりもストレスを負ってきていると感じています。 そんな中彼氏が、友達と離れてしまい話し相手がいなくなってしまったからと配信アプリにハマりだしました。 起きてる間は家事をしながら基本的にスマホやタブレットを肌身離さず配信を聞いていました。 初めは、私が寝ている間だけだったのですが、最近はご飯を食べているあいだや二人で話している間にも片耳で聞いてたりしていて放置されているのかなと思うようになりました。 ある日、私がストレスが積み重なりすぎて何も無い時に泣き出してしまいました。さすがに彼氏も「大丈夫!?何があったの?」と聞いてくれたのですが、話しているうちにだんだんと配信アプリを開き始めてどっちの話を聞いているのかわからない状態になりました。私もそれを見てカチンと来てしまい「もういいよ。」と話を中断し、(2LDKなので)別の部屋で拗ねたように眠ってしまいました。 次の日はお互い何も無かったかのように普通の会話をしているのですが、こういう日が続くとして、将来を見据えてと二人で話して始めた同棲は意味があるのかと思い始めました。 でも、彼氏はつい最近手に怪我を負ってしまいアルバイトができず、それこそ暇だし寂しい思いをさせてしまっているとも思っています。引越しをする前に、彼氏の友達と疎遠になってしまって寂しい思いをさせるのが心苦しいと話したところ「大丈夫」と言って貰えたのですが、そうは言っても一人で家にいる時間も多く話し相手が居ないのは辛いだろうと配信アプリに関しては容認したつもりでした。 でも、私も夢に向かって必死に働いてヘトヘトで疲れて帰ってきた時に、こちらに興味がなさそうにされるのは同棲する意味が無いのでは?と思ってしまいます。 私について行きたいという彼のわがままでもありますが、私も彼に着いてきて欲しいというわがままもあるので、二人の時間と配信アプリを天秤にかけろとは言いませんし言いたくありません。 しかし、こう言ったことを考える度に、 「私よりも家にいる時間は多いのに」 「私の方がストレス溜まってるのに」 と、こころの片隅で思ってしまいます。 やはり私は自己中心的なのでしょうか。 現状の二人の精神状態を鑑みて、どのようにこの気持ちを伝えたらいいのかわかりません。 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 別れればいいだろ、とか、我慢しろ、とかの意見は今はお断りさせてください。
自分の性格
#無気力 #ストレス #不安 #コンプレックス
自分の性格
#不安 #不眠症 #ストレス #うつ #無気力 #呼吸困難 #パニック #頭痛 #めまい #トラウマ #幻覚
自分の性格
#コンプレックス
自分の性格
#ストレス #不安
自分の性格
#機嫌のとり方 #イライラ #家族関係
自分の性格
#ストレス
自分の性格
#ストレス
目線趣味の場に目線に特徴を持つ人がいて、それだけなら何もないのだけれど、まったく親しくないのに、同じ教室にいるというだけで近しいと思われるのかちょっと腑に落ちないことが多く、第三者のご意見を聞かせていただけたらと思う。 ①私が動き出そうとすると、わざとなのか、進路上に登場してきて明らかにあぶなく、それに気づいた周りが止めに入ったり。 ②それを先生に申告したあとからは、それはなくなった代わりに、しれっといつも近く(特に背後)に立っている。 ③私は空いている時間によく軽いストレッチをするのだけれど、その人が必ずマネをしている。 ④先生の話を聞く時に先生の方を見ていると、その人は、その人から見たら先生と反対方向にいる私を見ている。 特に④は、不思議すぎて、色んな人に共感を求めたくてならない。 人に話したら、その人は常人ではないのだからそんなふうに思いなさんな、と諭された。 私が嫌なのは、親しくない人からジロジロ見られること、勝手に距離感近く思われること。私自身だって、そんな人を何とも思わず自分自身を保っていられる精神的な常人さがないのだから、私をグラグラさせることをしないでほしいと伝えたい。 常人からしたら、私より変わってるその人のほうが弱者で、私はその人に思いやりをさしのべなければいけないと思うみたいですけど、私だってその人に近づいて来られるのが心底怖くて、やめてほしいと思っている。誰にも理解してもらえないこのことが、悔しくてたまらない
自分の性格
#不安定_躁うつ
コミュニケーションコミュニケーションって難しい。 どうしたら上がりますか?自信持てますか? 私は元々コミュニケーションが好きだった方だと思います。 小さい頃は色んな人と話しておりましたが変わったのは5年生の頃だと思います。 話したことに対し笑われたり発音がききとれないこと(ちとき)とかがいえず聞き取れないといわれ笑われましたそれから だんだん口数少なく、積極的にコミュニケーションをとる方ではなくなってしまいました。 少し前まで会話はほぼ受け身を摂る方でした しかしここ数年で自分から人に話しかけて関係を構築することも増えましたがまた、ひっかかってます。 話したことで変に誤解され話が大きくなり問題しされたり また、どうしても自分の言葉がそれで良いか考えすぎたり、(人により感じ方が違うので)この一言で関係が薄くなってしまったりしないか、不安がある時おおいです。実際に関係が薄れてしまったことが多々あり 言葉選びは常に意識しているつもりなのです がやはり怖いです。これ以上関係が悪くなるのではと思うと言えません。また、 snsでの文字だけでの会話なので。(今は直接が難しいです)ありがたいですが変に誤解されてしまいなかなか自分のことを上手く書けません。。 加えて、電話だといいと思うのですが電話は電話で人の口調で怒ってる?詰め思ってしまうので話せたことが無いです。相手の心が折れやすかったり、相手の思いが分からずほんまのことを知るのが怖いですまた、自分に自信持てずにいます。 私のコミュニケーションや電話での応対を構築したり相手との関係を良くしたい
自分の性格
#無気力 #ストレス #不安
自分の性格
自分の性格
#コンプレックス #不安
自分の性格
#頭痛 #ストレス
自分の性格
#ストレス #不安
自分の性格
自分の性格
自分の性格
#無気力 #不眠症 #不安
自分の性格
#不安 #コンプレックス
自分の性格
#不安