投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
ホント予想でしかないけど、仕事の態度とか言葉の使い方とか自分でそうゆうところ嫌われてそうやな自分、って思うくらい自己嫌悪激しい
自由
最近自分が休みで他の人が仕事やと自分のこと愚痴られてるんじゃないかとか、嫌われてるんかなあとか、自己嫌悪になる、、。 ほんと辛い 社会不適合者すぎてひきこもりたくなる
自由
唯一自分以外のことで涙が出るのは好きな人のことだけ。その人のためならなんだってするのに何をしてあげることも出来ない。その人が基本飲みすぎる時は疲れてるかストレス溜まってる時、今夜はその時だったらしくて苦しんで過呼吸まで起こしてた。それでも遠距離だし、そう簡単には行けないし。好きな人が苦しんでるのに何も出来ないのが悔しい。せめて休める時は休んで欲しいな
自由
来月バイト入れないので今月10万稼いだ。私えらいっ
自由
ネットで騒がれてるの本人も知ってるはず でも何も言わないって言うことはそういうことじゃないんかな
専門コメント
キャリア・就職
#うつ #ストレス #不安定_躁うつ #不安 #不眠症 #無気力
就職先決まらない気がして寝れない
絶賛就活中の26卒です。就職先が決まる気がしなくて、日に日に不安が大きくなっていきます。 不安から、面接の受け方とか面接で聞かれることとか、ESの書き方とか、企業ごとの通過率とか、知恵袋とか…とにかく何十個ものタブを開いて調べ物をしないと寝られなくなってしまいました。そろそろ寝なきゃ、と思ってスマホを消しても、目を閉じると不安なことがまた出てきてスマホを手に取ってしまう…なんてこともざらにあって、結局寝られるのは明け方です。 インターンとかサボったツケなんだと思います。 大学生活もやりたいことやってダラダラと過ごしてしまったので、ガクチカとかも飛び抜けて良いものではありません。説明会の参加者や、ES・面接の良い例文などを見ていると、他の人は私より何倍も優秀に見えて、余計に落ち込みます。 私は特にやりたい仕事や興味のある業界などもなく、ただ待遇や給与の良い会社で働きたいと考えているだけなので、必然的に見る企業は大手に偏ります。身の丈に合ってないのはわかっているんですが、やはり長く働きたいので待遇や給与には妥協したくないんです。受かるわけないとわかっていながら、でもこういうところしか受けたくないというジレンマ?も不安を助長しています。 何より私はこれまで、このような面接とか履歴書みたいな自分を売り出して選別されるというイベントの成功体験がなく、内定をもらえるイメージが全く湧きません。バイトの選考でさえ過去に5、6回落ちています。就活中、1度だけ書類が通り一次面接を受けた企業があったのですが、それも落ちてしまいました。本当に、内定をもらえる気がしないんです。 私には2歳年上の恋人がいて、彼は今年社会人1年目でした。彼は大抵の人が知っているような大手企業勤めで、給与も待遇面もよく、そこまでストレスがなさそうな感じで仕事をしています。そんな彼を誇らしく思う一方、就活が本格化するにつれて彼の存在を鬱陶しく感じるようになってしまいました。特に約束はしていないのですが、私の就職先について彼から「自分(彼)の地元にきてほしい」と言われたので、将来は一緒に暮らしたりするのかなあと考えています。だから余計に、彼は大手勤めだから私もいい所に就職しないと…と焦りを感じるようになりました。彼に悪いところなんて全くないんですが、私が勝手に彼を目の上のたんこぶのように思ってしまっています。彼に出会う前の私は、仕事できればどこでもいいやって考えてた人間だったので、彼に出会えて人生に希望が見えた一方、出会ってしまったからちゃんと就活しなきゃってこんなに苦しんでるのかなって思ってしまったりもします。 なんというか、もう本当に鬱状態です。何が不安なのかもわからない。全部不安です。アドバイスでも話聞いてくれるだけでもなんでもいいです。既に複数社から内定もらって就活終わらせた友達が身近に2人います。誰にも弱音を吐けなくて、これまで1人でなんとか自分を律してたけど、いよいよ抱えきれなくなっていつでも涙が出てしまうくらい限界です。私がポジティブになれるようなこと言ってもらえませんか……。長々とごめんなさい。今日もきっと4時くらいまで寝られません。一次面接あるのに…。
自由
今日もいい夢みれますよーに!
自由
この人のためなら死んでもいい、何をしてもいいから助けてあげたいってこんなに思える人ができた。それがどれ程叶わないことだったとしても離れないと行けない状態になってもその人がこれ以上無茶をしないなら私はなんだってする。神様にお願いすることしか出来ない無力な私でごめんなさい
自由
寝る前に薬飲まないといけないから飲んでるけど毎晩何錠飲んでるん笑 今日ぼーっと飲んでたらなんか多いなって思った 寝る前だけじゃなくて不安時とかも飲むから一日にどんだけ飲んでるんだろうね 薬がないと生きていけない 薬があっても薬に左右される 死にてえ
自由
先ほど病院から帰宅。 お昼前に行ったときはまだコミュニケーションが取れていたけど、昼過ぎに容態が悪化。 モルヒネも効果がなく「苦しい、苦しい」と見るに耐えない状況になり、家族の同意でさらに強い薬を投与。 落ち着いたけど、もう厳しい状態。 お昼に安定していたとき「俺は頑張った」「泣くなよ」と言って、それからだった。 明日、また朝早いうちに病院行きます。
自由
推しの話をしていいって言ったのはそっちじゃんか。 なのになんで、そんなふうにいわれなきゃ行けねぇんだよ
自由
置かれた場所で咲きなさいっていうけれど、自分に合わない場所じゃ咲きようがないんじゃないかなと思います。 前職で仕事ができないと言われていた友人は1年未満で退職し、次の就職先でも合わずにすぐに退職してしまったそうです。しばらく就職が怖くて踏み出せなかったようですが、半年前から新しい会社に就職し、年収も70万アップ、周りからも頼りにされて、充実した毎日を送っています。日本は転職回収を非常に気にしますが、転職までの過程や状況を加味しないのでしょうか。ただ飽きっぽくて続かないのではなく、会社時自身にも問題があったことが考慮されません。面接時に前の会社の不満を言うのはタブーと言われているので。でも、 お互い本音で話さないと、転職のマッチングもうまくいかないですよね、 今の勤務先は面接時の条件と大幅に内容が異なりますし、労基が歯切ればアウトな案件ばかりです、そんなところで頑張るのはムリなので、心の平穏のためにもう少しまともに暮らせる場所を探そうと思います。
自由
今日の総歩数は15548歩 昨日より少ないけど一万歩は歩いたのでOK 最近体が疲れにくくなった気がします
自由
泣く、じゃなくて涙が流れるって感じ ミスをした自分が不甲斐ないって思ってるだけなのになぁ 自分がこうなってしまった以上前みたいに根本的なところで元気にはなれないのかな 仕事も変わってもう転職活動したくないから辞めないけど、結局また同じ道になるんじゃないかと不安になる あんまり考えたくないけどうつなんだろうかと最近思う
自由
寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない寝れない…もうこのまま朝になるのかな…(´;ω;`)
専門コメント
病気・からだ
#不安 #パニック
向き合う
22歳の時(12年前)にパニック障害・過換気症候群になりました。 当時、介護の仕事で障害を持つことになってしまったので、そこから5年間心療内科に毎週通い、投薬・カウンセリングで病気と戦っていました。 発作が出始めの頃は本当に酷い症状ばかりで、電車に乗れ無かったり、人が沢山いる場所に行けなかったり、緊張する場面では毎回のように過呼吸になり、よく遅刻や欠席を繰り返してました。 27歳の時に転職(保育士)をしたのをキッカケに、通院をやめて、断薬する事にしました。 薬を飲んでも改善が見られなかった(一日中眠い)、カウンセリング代が高くて生活が大変だったので。 環境を変えたのが良かったのか、そこから今に至る7年間、大きな発作は出ていません。 しかし、ストレスや過労、緊張が重なると、手の震えや睡眠障害、最悪、過呼吸発作が出ることもあります。 7年間通院していないので、自分が完治したかも分からないです。健康診断の方にこれはもう完治してるねと言われたことがあるのですが、正直モヤモヤしていて。 このまま自分の個性の一部として向き合っていくのが、自分の中でベストなのかな?と思いつつ、再びあの大きな発作が来たらどうしようと不安な面もあります。 今の仕事は自分が苦手な部分を避けての事が多いです。 例えば正社員(時間が不規則でかつ朝が苦手なので)→パート(時間固定で習慣をつけてます) 表に出る仕事→裏方の仕事 (緊張や責任から自分を遠ざける等) 向き合って、自分の無理のない範囲で仕事を続けるか、これはもう完治したんだと自分に言い聞かせ、障害に甘えず挑戦していくべきなのか悩ましいところです。
自由
すぐ涙が出てくるのってメンタルの問題なのか、恐怖なのか 人と話すと泣きそうになるの本当に嫌だ
自由
仕事のミスでただただ自分のミスだなぁって思ってるだけなのになんで涙出てくるんだろう 怖いとか思ってないのに意に反して涙出てくるの治したい、、
自由
失って初めて大切さに気づく、ってやつは本当に起こるらしい
自由
受け入れられない現実がマジのものになってしまったな
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470