投稿
LGBT
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
LGBT
#胸 #女の子 #僕の体から無くなれ #身体 #トランスジェンダー #身体症状 #生理 #性自認_性的指向
胸とか生理とか要らない
胸とか生理とか"女”の象徴みたいなの要らない 今すぐ僕の体から無くなってくれ 『体は女の子なんだから仕方ないよ』 『自分の体の事なんだから受け止めなさい』 って… 受け止められないから死にたいのに 〖自分の体の事〗 って… 散々僕のこと奴隷みたいにこき使っておいて、こういう事になると僕の身体になるの? おかしくない?
LGBT
#性自認_性的指向
男子よりも
男子よりも かっこいい女子の方がすき かっこいい女子に愛されたい ヤンデレ女子も好き。現実味ないけど。 これっておかしいですか?
LGBT
#コンプレックス
平らな胸になりたい!
私は男性になりたくないけど、男性のような平らな胸になりたい!
LGBT
#ストレス #性自認_性的指向 #うつ #不安
辛い
親に理解されなくて、おんなのこの格好してると気持ち悪く思われちゃう、私ってなんでこんな人間になっちゃったんだろ、私みたいなキモイ人間死んだ方がいいのかな?
LGBT
#性自認_性的指向
自分が異性愛者か同性愛者かわかりません
私は自分の恋愛対象が異性か同性かわかりません。小学生低学年までは「〇〇くんがかっこいい」「〇〇くんが好き」と言い、今では信じられない程積極的にアピールをしていたのですが、高学年なり持病による容姿の変化や体格のせいで男子から虐められるようになると同年代の男子に酷い不信感を覚えるようになりました。その代わり、年上の男性にはよく懐いて憧れを抱くこともあり今も好きな男性俳優は年配の方ばかりです。おそらく当時の私は年上の男性を自分を貶めない存在だと安心したのかもしれません。 中学生になり、同級生のとても可愛い女の子と同じ部活になりました。その子は本当に妖精みたいに顔も声も可愛くて、相変わらず男子に虐めれている私に優しくしてくれたんです。気がつけば、その子を考えると胸が苦しくなることも。親にその事を打ち明けると返ってきたのは「気持ち悪い」「やめて」拒絶の言葉。結局、その女の子に告白する事もなく中学を卒業。 高校に入学すると私に普通に接してくれる同級生の男子生徒と仲良くなりました。毎朝挨拶をしてくれて普通のたわいない会話ができ、彼から「メール頂戴」とメールアドレスを書いたメモを貰った時は、やっと女の子扱いしてもらえたと嬉しかったのに、私は彼にメールを送ることはありませんでした。(こんな私に親切にしてくれるには裏があるに違いない。下手に期待を持って傷つくのは嫌)虐めにより自己肯定感が地に落ちていた私は、彼の行動の裏は理由があるに違いないと彼を信じることができなかったのです。結局、クラス替えにより彼とは疎遠なりました。大学に進学しても「同年代の男子」への苦手意識と不信感、自分の容姿へのコンプレックスが払拭できず、「彼氏」を作ることはおろか、欲しいという欲求さえ湧き上がりませんでした。 社会人になり数年後、職場の男性の同僚に食事に誘われました。趣味関係ですっごく気の合う同僚だったので、私は友達付き合いの延長でOKしました。何度か食事に行った後、休日に遊びに誘われ2人で何度か遊ぶと、何となくもしかすると彼から好意を寄せられているのでは、と思うようになりました。けれど他の同僚から「アイツから告白されたら付き合うの?」と質問された時、嬉しさよりも戸惑いが勝ってしまったのです。その時私は自分の気持ちに気づきました。彼のことは友人や人間としては好きだけど、恋愛関係に発展して家庭を持つとなると明確なビジョンが浮かばないと。その後、彼とは進展はありませんでした。 今でも街を歩いて目につくのは男性よりも女性です。(綺麗な人)(可愛い女の子だな)ふっとすれ違い様にそう思ってしまうのです。体は女ですから旅行先の旅館やホテルで女湯に入るとつい同年代の女性を目で追ってしまいます。けれどそれが自分の体との比較をしたいのか、性欲に基づくものなのか自分でもはっきりわかりません。相変わらず同年代の男性は苦手です。優しくされると裏があるに決まっていると思ってしまうのです。(かっこいい人だ)(この人は優しそうだな)密かにそう思う男性も出来ましたし、好きな男性キャラクターもいますし、異性間の恋愛映画やドラマ、漫画も楽しんでいますが、自分自身が結婚して子供を産みたいとも思えないのです。 ここまで拙い文章でつらつらと書き綴りお目汚しになってしまったかと思いますが、アドバイスを頂けますと幸いです。
LGBT
#妄想 #性自認_性的指向
女の子の後輩に恋した
最初はあっちが私を見てキャーキャーしてくれてただけ、目が合ったり手を振るだけですごく喜んでくれる。後輩にとって私の存在は 好きな人じゃなくて"推し"なんだよ、 でも私は本気で好きになっちゃった。 貴方のことを考えない日は絶対に無い。 でもお互いに人と話すのが苦手で直接の会話なんてまともにした事ないかも笑 こんな本気なのはわたしだけなの? どうしたら本気で好きになってくれるの? 貴方と愛し合う妄想なんて何百回もした。 叶いそうに無い、こんなに私のこと見ててくれてるのに程遠い存在にしか見えないよ。 他の後輩や同期も誘って遊びにも行った。 一緒にプリクラとか撮ったの、すごく幸せだった、でも貴方の気分は好きな人と撮って内心すごくドキドキしてるみたいなのじゃない、私が大好きな貴方のために勇気を出した行動は全部、ファンサービスみたい。 叶わない恋なの? 本当に好きなのは私だけなんだ、 難しいよ、目も合わなくなってきちゃったかも、いっぱい勇気出してツーショット撮りたいって声掛けた時には、喜んで喜んで撮りたい!ってなるんじゃなくて、恥ずかしがって友達の後ろに隠れちゃう、なーんか違くない?そんなところも可愛いんだけどね笑 もっとお近づきになれたらいいな、 長くなりました、、 コツなどあればお気軽に是非。
LGBT
#性自認_性的指向 #うつ
同性の人しか好きになれないけど、親に言ったらガッカリされるのは必然だし、好きな人できても伝えることすらなく終わるし、もうこんな自分消えれば良いのに。ずっとずっと消えたくて仕方がない。僕の性別のこと知らない友達が何人も「同性の人好きとか無理だわ」って言ったのを聞いて、消えたくなった。目の前に当事者がいるのに。悪気はなくても傷つく。 別に理解しろとは言わないけど、少なくとも傷つくようなこと言わないでほしい。それ以上は望まないから。お願いだから、ただでさえ苦しいから、これ以上首絞めないでほしい。気持ち悪いのなんて自分がいちばんわかってるよ。ほんとに消えたい。もう最初からいなかったことになったら、誰にも迷惑かけずに僕も苦しまずに済むかな。愛されたかったな、好きな人に。
LGBT
#性自認_性的指向
同性の先生とうまく関わりたい。けど意識しすぎるためなかなかうまく話せない…
私は、2歳の頃から今も(高校生)ずっと教えてもらってるピアノの先生がいるんですが。どこに惹かれたのかはわかりませんが、ずーっと大好きなんです。 相手は結婚もしてて、30歳差ぐらいあります。 レッスンでもその先生が好きなため、うまく話せなかったりして困らせてしまいます。どうすれば普通の先生として関われるか悩んでます。 そもそもあまり、男を好きになってもそんなに興味がないというか。すぐ飽きてしまいます。一方同性(女性)のほうがすぐに惹かれてずーっと思い浮かぶほど気になってしまいます。やっぱり私は同性を気になる傾向があるのでしょうか
LGBT
#性自認_性的指向
好きな人はおんなのこじゃないとだめなの?
今自分は高校1年背になろうとしています。 中三の時に僕はバイ・セクシャルだと気づき、好きな子が男の子と公表しました。周りの反応はそれぞれ違い、応援してくれる人もいれば、離れていく人もいました。 そんな時思ったことは、なぜ女の子を好きにならないといけないのかということでした。 何故なら好きになったのは女の子じゃなくて男の子ということだけでこんなにも差別を受けないといけないのかと疑問に思ったからです。いっぱい差別を受けてきました。転校生が来た時「そいつ男好きだから襲われるよ?」とか「そういう目で見てたんだ?」とか「きも、近寄んな」など…… 皆さんの意見も聞いてみたいです。
LGBT
#性自認_性的指向 #不安
どうなりたいかが分からない
自分は女性だということは分かっています。でも女性の服を着ると似合ってなく、自分ではないと思ってしまいます。他にも女性として可愛いと言われることに抵抗があり、自分はカッコイイと思って買っていたり、その髪型にしていたりするのに「やっぱかわいいね」など言われると"女の子だから"可愛いよね、みたいな雰囲気を勝手に感じています。 また最近よく思うのですが、結婚や出産などを考えると書類を書くときや子どもを産むとき絶対に女性だということを認識させられると思いました。 このように思うのは変なのでしょうか?
LGBT
#身体症状 #性自認_性的指向 #不安
日によって性別が入れ変わります。
性別が日によってコロコロ変わる為、仲の良い人や家族などと話すのも苦になる時があります。また,性別が変わると考え方や行動,言動にも変化があるのでその変化を抑えるのに毎日必死で一日が終わると凄く疲れてしまいます。このコロコロ変わる性別はどうしたらいいですか?上手く付き合っていく方法や周りの信頼している方にカミングアウトした方が良いのでしょうか?また,戸籍上の性別は女性なのですが日によって男性になったり女性に戻ったりで毎朝起きるのが怖くなってきています。また一人称も悩んでいるのでその時の性別や自分の気持ち次第で一人称も変えた方が良いのでしょうか?最後に,この事を親に言いたくありません。性別や病気に関する話を親にすると,「気持ち悪い話をしないでくれ」「病人扱いされたいの?」「普通にしていてよ」「頭おかしくなったの?」「他の人にそんな事二度と言わないでよ?」「女の子なのになんでズボン履くの?」「女の子らしくしなさい」「障害者なの?」「そんなに周りから障害者扱いされたいの?」などと今までずっと言われてきたので親には相談が出来ず,信頼している大人が周りに居ない状況です。また,性別の事やよく過呼吸を起こしてしまうこと,自分はもしかしたら障害があるのかもしれない,という思いが強くなり,専門の先生の所へ受信したいのですが親が保険証を持っており、前に1度母親に「精神科にでも行けば?」「困っているなら一緒に相談出来る場所行ってみようか」と言って貰えたのですがその日以来からこの投稿をしている今まで全くその素振りが無く,下手にこちらから精神科や相談出来る場所の話を持ち出すと「障害者扱いされたいの?」「あなたはやればできる子だから大丈夫でしょ」などと濁されてしまい自ら中々行動に移すことが難しい状況です。どうすれば親の気に触ること無く親と一緒に病院に受信までして頂けるようにすれば良いのでしょうか?今すぐにでもこの白黒つかない状況から抜け出したいんです…。ネットで調べると沢山の病名が出てきたりして不安になります。ならば調べなければいいことじゃないか、と思われても仕方ないと自分でも十分思ってます。でも正確な診断や病院への受診には親の許可が必要なのでこの辛い状況から抜け出すにはどうすれば良いのでしょうか?
LGBT
同性の子が好きになった
めちゃくちゃ好きです。今週1週間うちに泊まって一緒に寝てたけど頑張って耐えました。好きって気付いてからスキンシップとか出来なくなっちゃったけど向こうは全然気にしないのでめちゃくちゃドキドキします。相手も違和感に気づき始めてます。これから普通の関係性に戻るにはどうすればいいでしょうか。この子と付き合おうなんてのはありません。相手はストレートなので...
LGBT
#性自認_性的指向
自分の性が分からない
自分は女性って言われますでも見た目は男性心は分からない学校の制服が男子は学ラン女子はセーラー今はセーラーを着ています。でも正直スカートは履きたくないしでも親に相談できませんどうしたらいいですか
LGBT
#性自認_性的指向 #ストレス
一人称の悩み
1年ほど前から一人称にすごく悩んでいます。私は恋愛対象が男、性的対象が両性のバイです。それを自覚したあたりから「私」って一人称を使うのが辛くなりました。文章とか文字に書くのならいくらでもできるのですがいざ口にすると中々言えなくて凄く辛いです。仲良い人の前ではうちって言ったりするんですが年上の人や医者の前では中々言えなくて一人称を避けるように話したり自分と言ったりします。皆さんはこんな時どうしたらいいと思いますか。
LGBT
#恋愛対象 #同性 #恋愛
恋愛的な好きと友達としての好きが分からないです。
LGBTとしての内容でいいものなのか、間違えていたらすみません。 まず私は女です。3ヶ月位前から、女の子の友達のことを少し意識するようになりました。意識するという表現もあっているものなのか分かりませんが、今まで普通に話せていたのに話したいと思うと少し緊張してしまったり、どんなときもその子の味方でいたい、近くにいたい、好きなものを私も好きになりたいと思います。この前、髪をさわられ、頭を撫でられた時はすごく嬉しかったことがあります。触れたい、抱きしめたいと思うこともあります。ですが、性行為をしたいとまでは今のところ思ってはいません。(というか想像がつきません。) もちろん、性行為の有無だけで恋愛感情を決めつけることは違うことは分かっています。ですが、だったらどこからが好きなのでしょうか?元々、恋愛対象は男性で、最近は恋というものがどんなものかが分からない上に、友達としての認識でその子と接していたので、余計分かりません。 私がその子に対する思いは友達としての重めの好きなのか、恋愛としての好きなのか。 1人ではもう何も分かりません。みなさんの意見を聞きたいです。(どう書いたらいいか分からず拙い文章ですみません🙇♀️)
LGBT
#不安
結婚の話が辛い
自分は20歳になったばかりの者ですが、すでに少し上の先輩や同級生が結婚したり、結婚を考えたお付き合いをしている人が何人かいます。 自分はゲイであることを誰にも明かせてなく、彼女いるのかや結婚について家族や友人から何度も聞かれます。結婚願望が無いと言って話を流したりしますがやっぱり辛いです。カミングアウトしてしまえば少しは楽になるとは思いますが、友人との関係性や周りからの見る目が変わってしまうことを考えると怖くて出来ません。 無理にカミングアウトしようとは思いませんが打ち明けるのも時間の問題だと思っています。成人式や同窓会も結婚の話や将来の話が怖いので行きたくないです。LGBTQであることを公開してる方はカミングアウトしようとしたきっかけやその後の周りの人はどうだったのでしょうか、いつか自分も打ち明けないといけないと考えてるので色んなことを知っておきたいです、
LGBT
#不安
ふとした瞬間、自分の性別が分からなくなります。
肉体性別も自分の中も女っていうのはわかっています。 でも仲の良い友人や、久々に会う子には、かっこよく見られたくて、身だしなみに凄く気を使ってしまいます。 極めつけは、前の高校の女子の制服がスラックスかスカートか選べるところでした。自分はスラックスが良かったのですが、母親にスカートにしなさいと言われ、買ってもらう側なのでスラックスが良いと言えず、仕方なくスカートにしてました。最初の頃は自分は女だと言い聞かせて履けていましたが、夏休み明け、いざ制服を着ようとすると、スカートに足を通すのが嫌でした。それでも学校には行かないといけないので、中にハーフパンツを履くことで何とか凌いでいました。 今は通信制の学校に通っているので、制服などはありませんが、スカートや女の子っぽい格好などが苦手です。 この様な気持ちはおかしいでしょうか。
LGBT
#性自認_性的指向
クラスでの話し合いが心に突き刺さった感じがした
多様性ってなんだろうっていう授業で、いろいろな動画を見てクラス目標を決めたんだけどその内容が「クラス一丸となって支えよう」なんだけど、何を支えるの?何を思ってそうなったの?と思って。俺はそれを否定するわけじゃないけど、当事者がいるかどうかわかるの?わからないんだったらなおさら何を支えるの?って...思っちゃいけないことを思っちゃうんだ。
LGBT
#LGBT
もっと色んな形があるって事を広がって欲しい
ありのままで行きたいのに男や女の道があるのが嫌になる。 もっとLGBTの当事者が幸せになる事があったらいいな。 ありのままの自分認めてくれる友達に感謝🙏
LGBT
#性自認_性的指向
恋愛対象
恋愛対象がわからなくなりました。 最初から男女関係なく恋愛はできる方でした。 今は男の人に興味がありません。 好きにはなるのだけれど、憧れる人はみんな女性で、男性に好意を寄せられても好きになれません。 そのまま恋は終わります。好きになってるのかわかりません。 どんな事も自分がわからなくなりました。。
1
2
3
4
5
6
7