banner-mobile
家族関係
#ストレス
家族関係
#不安 #コンプレックス
家族関係
#ストレス
家族関係
家族関係
#不安
家族関係
#ストレス #ヒステリー #機嫌を取るお人形 #家族が嫌い
家族関係
#アンガーマネジメント #不安 #ストレス
転がり込んできた妹一家先月妹宅が甥っ子の不注意で火事になってしまいました。 それで家を失った妹家族は、妹の旦那(義弟)を除く全員が妹の実家でもある我が家に転がり込んで来ました。 そこまでは当時の妹は臨月だったこともあり、他に頼れる宛もないだろうと受け入れましたが、それから甥っ子→姪っ子と立て続けにインフルエンザからコロナを発症して、それから弟に感染したものが私も感染して、昨日父の感染も判明してしまいました。 妹家族が家に転がり込んできてからというもの、人数が増えたので食費が爆上がりするし、燃えてしまったものの補充で散財させられたし、で何もいい事ありません。 実家で、実親だからと妹もむしり取るだけむしり取ってます。 自己負担は一切ありません。 全部の費用をウチで持ってます。 燃え残った現金もあったのですが、それは元々自分たちのだからと一銭も出してない状態で平気な顔して堂々と住んでます。 私達家族ももう限界で、みんなが体調を崩してるので、出ていって欲しいと言っても出ていく家がまだないので出て行きようがないと我が家の1F部分を占拠しています。 半分家が乗っ取られてます。 出て行けと言うと逆ギレされます。 父・弟・私がみんなコロナで自室から出れなくなってしまってるのに自分が感染したくないからと世話になるだけなっておいて一切何も助けになるようなことはしてくれません。 妹は先月24日に第4子となる男の子を出産しましたが、過死産だったため赤ちゃんのみ大学病院のNICUに入院中ですが、経過は良好との事です。 赤ちゃんのためにも新しい家を早く探して欲しいところです
家族関係
#無気力 #不安 #うつ #ストレス #パニック
家族関係
#トラウマ #強迫観念
家族関係
#妄想 #不安 #うつ #身体症状 #ストレス #めまい #パニック
もう、☓にたい 私が、ちゃんとしないから、おこられるし、もっと頑張らないと‥☓にたい。 私が、もっとうごかないし、てきぱきしないから、みんなが嫌な気持ちになる。私が、すべてわるいから、☓にたい。 息子も4月から職業訓練校に行くけど‥高校3年だけど、いまは、お休みだし‥ずっといる。私の言い方がわるいといわれた。私なんて、誰かが☓してほしい。生きる価値も、ないし、自分で、てをたたいたり、なぐったり、アザになるぐらい手のひらを包丁の持ち手をたたく、 主人‥仕事がいそがいしから作れという、 作っても食べれる?といやみたらしくいう。私がいないほうが、娘、息子も幸せかなぁ‥ 主人は、娘、息子もにもいまだに、ちゃんよびしたり、無視しされたら、主人に私に八つ当たりする。私がすべて悪いんだ‥どおやったら、お詫びしたらいいの?もう、休んでも、まだ、たいへんな人が、いるのになまけたら、いけないと自分におこり、また、じぶんで、かおをなぐる。みんながみえないようにこっそりと もう、☓にたい、 私は、ろくなでしだし、つまらないから、 電話も話したくないよ、何もかも‥嫌になる、 髪型、坊主にしたほうがお金がかからないし、いいかなって最近おもう。 身分処理をしたくなる、 じぶんは、ばかで、あほで、もっと頑張らないといけないのに、ぐうたらしている、馬鹿な私です。休む暇があったら、さっさと動けともう一人のじぶんがいう。主人は、自分の実家にかえるから、私は捨てられる。私が、 主人の実家ロ一ンもすべて完売したのにね、 もう、い☓る希望もない、 ごめんなさいm(_ _)m もう、私がすべてわるいから、☓として自分の髪をいまから、切ろうと思う。 戒めしないと‥髪をきるのも、勇気がいる‥人とはなすのがこわい、 息子がきそうだから、いま、やめよう。いらない服を切ろう
家族関係
家族関係
#不安
家族関係
#不安 #うつ #パニック #不安定_躁うつ #無気力 #ストレス
家族関係
#頭痛 #偏頭痛もち #めまい #不安 #寝たいのに寝れない #ストレス #呼吸困難 #パニック #不眠症 #起立性調節障害 #トラウマ #親が嫌い #コンプレックス #死にたい #家族が嫌い #理解してよ
家族が嫌いなことはダメ?ほとんど出来事を自分のメモ程度にダラダラ話してます。 まず、前提に小さい頃親からちょっとした事で暴力を振られていました。お説教部屋という亡くなったおじいちゃんのお部屋もあり、そこで何時間も怒鳴られたり蹴られたり乗っかられたりしました。 小2の時に担任が怒鳴ったり黒板を殴ったり言葉遣いが悪かったりしたため多分過敏性腸症候群になっていたのだと思う。けど毎朝泣きながら母に訴えてもただただ怒られて、怒鳴られて、無理やり登校班の班長に任せて連れて行かされました。 小4の時の担任が小学生に対する対応や教育ではなかったり、友人関係を複雑にするような授業をやっていたため精神的にきていて、でも親に言っても小2のときの出来事があるから言えなくて、ついに人生で初めて倒れました。全校生徒の朝会中に倒れたのでメンタルもやられました。そのちょっとあとくらいに頭痛が起こるようになったり、心臓が痛くなるようになりました。流石に怖くて母に言っても「あんたのこと信用してないから」と言われながらも病院に行けと保健室の先生に言われたため行ったら起立性調節障害と診断されました。最近知ったのですが小2のときのお腹が痛いことが嘘だと思っていたと言われたことからだから信用されなかったのだと思います。 小5は何とか友だちに支えられて過ごしました。 小6は小2の時の担任に当たってしまったため精神が壊れました。過呼吸起こしたり倒れたりをずっと繰り返しました。それを母に知られると怒られるので最大限隠してました。父はいつも仕事で休みの日はほぼ寝てるかお酒を飲んでるかなので倒れたことしか知らないから「気をつけなよぉ」しか言いません。ご飯はいつも母、姉、私の3人で食べてました。学校の話をある程度しないと怒られるので嘘ついて明るい話をしたり作り話をしたりしていたのですがいつも姉が否定してから自分の話をし始めるので結局なにも話せずに姉と母の会話を聞いて嘘の笑いをして終わらせます。 中学でも過呼吸、倒れる、心臓の痛み、頭痛は治らずに耐えてました。中2のある日無駄に早起きしていた日々が嘘のように急に起きるのがきつくなりました。体が重くなる感じがするため小さい頃親に乗っかられて髪の毛を引っ張られたり頬を叩かれた記憶がフラッシュバックしたりもしました。けれど、学校には無理やり行ってました。辛くなったらトイレに行ってサボって校則違反のミュージックプレイヤーで音楽を聴いて心を落ち着かせてました。1度家で過呼吸起こしたのですが、見向きもせずに楽しそうに食事をしていました。なんか自分が情けなくなって死にたい欲が強くなりました。 中3では受験のため塾に通わせてもらってました。病気がストレスで悪化してしまい元気な日よりも体調の悪い日の方が日に日に増えて行ったため偏差値が初めに決めていた高校よりも10下げた高校に受験しました。私は私立の高校に行きたかったのですが姉が私立の高校に通っていたためお金が無いからあんたは公立の道しかないよと言われました。父は「好きなとこ行きな〜」といってくれていたのですが、途中から「私立は無理だよお金ない」と言うようになりました。公立なことに文句は無いのですが、だったら最初から好きなとこ行きななんて期待させないでよと思いました。 なんやかんやで今は親が決めた高校に通ってます。1年の初めに話しかけてくれた他クラスの子と仲良くなった時期があったのですが、その子が常識なくて、、、私は遺伝で斜視という病気を持っています。その病気を今まで1度もともだちから指摘されたことがなかったので他クラスの子が「結構斜視なこと多いなって思ったんだけともしかして斜視持ち?」と聞かれた時はなんとも言えない気持ちになりました。認めたらその日のあだ名は「斜視」になりました。正直なんなの?とも思いましたが、死にたくもなりました。もうその子とは話したり連絡をとったりしていません。 高校では電車とバスでも倒れてしまったので友だちがいなかったらどうなってたんだろうと思い出すだけでも怖いです。倒れたことを親に言わないでとお願いしたのに担任は親に電話したためやっぱり怒られました。偏頭痛もちなので雨の日は元気なことはほぼ100%ないです。それなのにもかかわらず母と姉はキーキーする声で話していたり食器の音をカチカチとしながらご飯を食べています。クチャラーで吐き気がします。そういうことの積み重ねでストレスが溜まってとうとう、朝起きられなくなりました。ですが母は大学の入学金免除のため私に1回も休ませないつもりです。その大学に私は行きたい訳ではありません。そう勇気を振り絞って言ったら「そこの大学に行くお金しかないよ?他の大学なら足りない」と言われました。毎朝起きられずに母に無理やり起こされ車で駅まで送ってもらってフラフラになりながらも学校に行ってます。そんな生活が1ヶ月くらい続いた時、親に「もうそろそろガソリン代払ってもらってもいいくらいだよねw」と言われました。私は店長のセクハラ、パワハラと病気の悪化でバイトを1ヶ月でやめました。そんな私の何処にお金があると思っているのでしょうか。 あまりにも体調が良くならないので母は整体に通わせてくれています。行きの車では今後かかる費用の話。帰りの車では私のバイト、あんたにいくらかけてあげてるとおもってんの。という話しかしないため正直行きたくないです。 私は3月15日に推しのLIVEに当たったのでそれに行って月曜日にいつメンに感謝を伝えたら死のうと覚悟してました。ですが、17日の配信ライブで推しが「死ぬなよ〜」といつものセリフを言っていたので死ね無くなっちゃいました。なんかいつ死んだらいいのか見失っちゃった感じです。 リストカットしたくても勇気がなくてできないです。傷を母に見られたらと思うと怖くて出来ません。一昨日呼吸がしにくくなってまた過呼吸かと思っていたら心臓が今までにないくらい締めつけられて耳なりが酷く意識を飛ばしました。今まで何回も意識を飛ばしたことはあるのですがこんな何個も症状が出たのは初めてで怖いです。それと同時にようやく死ねるかもとも思ってます。 もう自分でも何がしたいのか分かりません。でも、1番に思ってるのは死にたいです。泣きたい時に泣けないのに泣いちゃダメという時に泣いちゃう自分がほんと大嫌いです。精神科に通いたいと思った時もありましたが親に言えずに断念しました。 遺伝性の病気持ちだしこんな性格と容姿だからパートナーが出来ることも、いい将来を迎えることもないんだろうなと思ってます。みんなは私の分まで幸せになってね。
家族関係
#アダルトチルドレン #意見お願い致します #共依存
親子共依存どうしたら抜け出せるのかどうしたら、母親に対して罪悪感がなくなりますか?自分で選択できるようになりますか?自立できますか?共依存から抜け出す方法を知りたいです。 今年の4月で大学四年生の女 読みにくい文章で申し訳ないですが、読んでいただける方ご 大学の先生や友人に親子関係が変だと指摘され、親子共依存、イネイブラー?であることを知りました。共依存について本やネットで調べると当てはまることが多くて驚きました。母親は、機嫌の波が激しく、瞬間湯沸かし器のようです。母親にとっての正解を答えなければ無視されたり、不機嫌になったり、暴言を吐かれたり、自己愛も強いです。外ではわざと聞こえるように嫌味を行ったり、運転中は怒鳴ったり、道を譲るということをほとんどしません。自分が絶対正解であり、他の意見は間違いだと思い込んでいます。私の家庭は子どもの頃虐待があり、離婚して今は母子家庭です。兄弟もいましたが、非行に走り、随分前に家を出ています。兄弟が帰ってきた時には兄は母親の態度に怒ります。それを見て、私も心では兄と同じ気持ちですが、「もういいって!」と兄が母に怒る姿をみて母親が可哀想だと思います。 共依存だと指摘されるまでは、母親がいなくなるまで母親が働いている職場で働き、母親と一緒に住んで、母親に恩返しをしたいと思っていました。でも、共依存だと知って離れた方がいいのかもしれないと思い、就職先を寮がある所に変えようとしましたが、私には自分で選ぶこと、母親から離れる選択をすることに勇気がないので恐らく母親がいる職場を希望に出すと思います。 思い返せば、今までも全部母親の反応のいい方ばかり選んできました。だからって選んだものが嫌な訳ではなく、どれも選んでよかったなと思います。就職先を選ぶことは本当に難しく、自分で選ぶことから逃げ出したい気持ちでいっぱいです。このままではダメだと辛いままだとわかっているのに、どうしても変われません。先生や友人に親がおかしいと言われても、酷いことを言われたと自覚があっても、でも母親1人で大切に育ててくれたし、私がいたから再婚できなかった可能性もあるし、酷いことを言われるのも自分が上手く出来ないからなのではないかと思って罪悪感が消えません。あと、罪悪感の他に母親に対して可哀想という気持ちもよく湧きます。 今までずっと母親の褒められたくて勉強で1位を狙い続けたり、遊びに行くのも1人だけ遊ぶことに対しての罪悪感で断り、彼氏が出来ても遊びにいかず、すぐに別れたりとずっと母親を優先して生きてきた私がどうしたら変われるのか、どうするのが正解なのか分かりません。
家族関係
#頭痛 #めまい #不安 #無気力 #パニック #幻覚 #不眠症 #摂食障害
全て自分のせい?僕はおそらくうつ病だと思われる症状が小6から現在までの約4年間続いています。(サイトで診断したので本当かはわからない。)小6の時に親に相談したのですが、「どうせ思い込みが激しいだけで実際何もないでしょ」と冷たく言われるばかりでした。しかし、去年の夏には倒れて入院することもあり、医者からは「熱中症とストレスで倒れたから1ヶ月入院だねー」と言われましたが、親は「この子は恐らく思い込みが激しいところがあるので大丈夫です。学園祭も近いし欠席で成績に関わるのも嫌なので。」と入院せずに帰らせようとしていましたが、その時は体が動かなかったので結局2日で退院させられ、精神的にも身体的にも回復していませんでした。その後も精神的に回復することはなく受験シーズンに入り、勉強しなきゃと思っていたのですが、気分が落ち込み勉強どころではありませんでした。ですが、家族や友人、先生に相談しても、「お前はただ怠けてるだけだ」「そんなの誰だってあるでしょ」「受験生は必ず一回は思ったことあることだから」といった一方的な意見ばかりでした。そして志望校には落ち、家族からは責められ、もうこの先生きる自信がないと感じました。症状も悪化してます。こんな結末を迎えたのは全て僕が悪いんでしょうか。
家族関係
#ストレス #不安
実の姉なのですかどうしたらいいですか?私には姉がいます。 昔から、他の兄弟に対して気に食わないことがあるとその人の大切なものを隠したり、壊してわざと見つかる場所に捨てるなどの、陰湿な嫌がらせをしてきます。 幼い頃は喧嘩の延長線だとか、子供だから仕方ないですんでいましたが、彼女は今年で20になります。 しかしその癖は未だ健在なようで、少し前に口喧嘩になりその喧嘩が終わったあと、少し目を離すと私の部屋のものをぶちまけたり、私の化粧品を砕いて壊してわざと見つかる場所に捨ててストレスを発散していました。 私は我慢できなくなり怒りましたし親に相談もしました。 でも結局私が、許してあげる大切さを解かれただけで終わりました。本人からの謝罪は一切ありません。 彼女は成人しているにもかかわらず家を出る気は無いらしく、独り立ちをする計画も立てていません。 私が怒ったことがさらに気に食わなかったのか、最近は「死ね」だとか「価値がない」などの言葉を突然日常で浴びせてきたり、ご飯を私の分だけ用意しないなどの嫌がらせをしてくるようになりました。 これも初めてではなく、ストレスが溜まると私に対して定期的にやってくる嫌がらせです。 私も実の姉ということもありなかなか強く出れずにいて毎回対処することができません。 親に相談しても、彼女の行動が意味不明で叱るに叱れないのか、彼女を強く咎めたり叱ったりはせず嫌がらせはヒードアップしています。 どうやったら姉を気にせずにいられるでしょうか。 また、どう言うふうに言えば姉は嫌がらせを辞めてくれると思いますか? 実の妹ながら恥ずかしいのですが、彼女がどうすれば嫌がらせをやめてくれるのか見当もつきません。 最近は彼女が家にいるだけで、「あーまた嫌がらせされる。嫌だな怖いな」「またものを壊されるのかな、どうしよう」「また酷いこと言われるんだ」などと思い、ストレスが溜まって限界に達しそうです。 早くこの状況を何とかしたいです。 皆さんの意見を聞かせてください。
家族関係
家族関係
家族関係
#ストレス #アンガーマネジメント