投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
精神科から貰った 眠薬飲んでも 2時に起きるんだね😅
自由
会社の人にやっと相談できた 一ヶ月休みもらえるようになった 泣くつもりなかったのに 泣いちゃった。 いつもこう 泣くつもりなくても 勝手に涙が出て話できなくなる 今回はなんとか全部話せたし LINEも交換して いざとなったら相談できるようになった よかった 意味でよく頑張ったねって言われて もっと涙出ちゃったよ😭 ありがとう
自由
昨日色々考えて思ったのは、自分の本質は「誰かのために、大事な人のために」なんだと思った。 自分がないとか思われそうだけど、大事な人が幸せでいることが僕個人の幸せだから、僕は僕のためだけには生きられない。 仕事でも、お世話になったり、尊敬できる人が上にいたら、その人の負担が少しでも減らせるように頑張るし、恋愛なら尚更好きな人のために引越しまでするレベル(今思うとさすがに短絡的過ぎ) 身の回りの大事にしたい人のために動けることが僕の原動力なんだ。
自由
今日は税金頑張るぞ😤…無事終わりますように😭😭😭
自由
今日は過去の自分がしたことの尻拭いの日だ どうにかなるとは思うけど、人が少ないから少し心配 うるさい人が一人いないだけでありがたい
自由
職場のメンヘラが嫌すぎて退勤時間ずらしたり、LINEの友達から削除して、友達からしかメッセージ来ない設定にしたら、「退勤時間被ったら最後に一緒に帰りたい」とか言われたんだけど、意地でも被らせたくない。無理。何されるか分からないし、相手は「現実の私」を否定してくる人だから、そんな人に精神追い込まれるようなこと言われるのも嫌。絶対に一緒に帰りたくない。不快。
自由
なんでもハラスメントと呼ぶのは抵抗あるけどフキハラは至るところで横行しているなあと感じるよ
自由
メンヘラな人は、「理想の私」のことが好きだから、「現実の私」を一切見てくれないし、「現実」を突きつけられた時に自分の中で思い描いている「理想」とのギャップに耐えられなくて、キレてくるというメカニズムなんだなと、他の人の話を聞いていても思いました。これって、現実の私を見てくれない=「私」を否定している事になるのに、当の本人(メンヘラ)はそれに気づかず平然と好きとか言ってくるの狂ってますよね。こちとら、人格否定されてるのに、あなたを好きになれるわけなくないですかって話ですよね。私、間違ってますか??
自由
起きちゃった……眠い……
自由
絶対4時とかに1回目が覚めるのやめてほしい
自由
何かしら始める時常にレベルが皆の一歩後ろから始まるのつらい 常に平均よりちょっと下
自由
就活ダメすぎるから明日相談行ってくる 自分のことを誰かに相談するって上手く出来たことないから怒られないか不安
自由
昔は楽しかったこととかやりたかったことをよくツイートしてた。でも最近は嫌だったこととか不安なことばかりツイートしていて、ネガティブ思考になってきてるなぁと思う 同じ出来事でも、ポジティブにもネガティブにもとらえることはできる Twitterではいいことあった、たのしかった って一言日記として使い、 ここではその裏にあった苦しみとか悩みをだすばとして使っている 楽しかった1日のなかに、どれほどのポジティブとネガティブがあるのか、そういったことを考えていると、ネガティブ思考の中にあるポジティブに気づけると信じて、 明日からやってみようともう
メンタルヘルス
#ストレス #パニック #うつ #幻覚 #不安定_躁うつ #不安
心の中で自分の全てが否定される声が聞こえるのをどうにか出来きますか?
何をするにも、お前には何も出来ない、死ねばいい気持ち悪いと、抉られるような自分の全てを否定される様な声が聞こえます。聞く度に辛くなって死にたいすら感じます。特に仕事中や、外にいる時、家の中でご飯支度中等に良くなります。耳が壊れる程の音楽やスマホを見ている時は聞こえないので依存し始めてもいます、どうにか出来ないでしょうか?
対人関係
#コンプレックス
自分から話しかけるのが苦手ですし、人に本音で話すのが苦手です。
バイト先の人たちとあまり話すことが出来ないです。たまに話しかけたりはしますが、話が続かなくてそこで終わってしまったりします。全く話したことない人にどうやって話しかければいいかも分からないし、会話をどう続ければいいのかも分からない状態です。今日、バイト先で周りを見れてない事、人間関係の事についてお母さんとお姉ちゃんとで話し合いました。お母さんには少し怒られた気がします。お母さんは専門学校に入学したら自分から話しかけない限り友達は出来ないと言われました。お姉ちゃんからは現実を見てと言われました。私自身、自分から話しかけてみようと思っているんです。でも中々話しかけるのが怖く感じます。言葉が詰まったりすることもあるし、緊張して早口になったり、時には涙することもあります。お母さんから怒られる度に本音を言ってくれと言われますが、本音をいったら怒られるに違いないと思ってしまって全然自分の思っている事や本音を言えず会話は終わってしまいます。1年前に、本音を言ったら否定されるから!とお母さんに反抗しました。本音を話すと否定されたり反論されたりしていた時期もあったのでそれが原因で本音も自分の思っていることも言えない状態になっています。本当は自分から話しかけたり、明るい人になりたいんです。ここからどうやって変わっていけばいいのでしょうか。
自由
ストレッチ完了〜寝ます。 可能な範囲で2週間くらいは続いているので、 習慣化したいですね🧸
自由
私のこのお姉さんに対する気持ちをどう言い表せばいいのか分からん、なにこれ本当に
自由
友達の家で一人起きてるの暇だなあ
自由
明日早起きと思ったら全く寝れない。。
自由
なんにも考えなくて楽観的なときと馬鹿みたいに落ち込んでることしかない 丁度よく頑張るが上手く出来ん
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490