banner-mobile
自由
自由
自分の性格
#不安 #ストレス
自由
自由
自由
自由
#モヤモヤ
喧嘩をした。 私が悪いんだろうけど…ほんとに私だけが悪いのかな? その後五分くらいおいて相手はふつーに話しかけてくる。 でも自分は不愉快でしかない…普通に接するが、モヤモヤが晴れない… 事の始まりは、とあるThreadsの投稿からだ。 日本国籍の大人が未会計の商品を飲んでから空容器をレジに持っていく▶店員さんがゴミと思い捨てる▶払うから空容器をレジ通してゴミ箱に捨てて欲しいという っていう内容の四コマ漫画の内容のコメント欄にて、 「アホ店員がわるい。バックれることも出来たのに進言した客が正しい。」「何が悪いか分からない。」 というのに対し、私が「日本で何が悪いか分からないってやばいよね…。そういう人もいるんだね。」と発言したところから始まる。 ⬇以下メモしながら会話した内容である。(🐱▶私 🍏▶通話相手) 🍏それは別に法律的に犯罪じゃないからいいんだよ。 🐱それが窃盗罪にもなるみたいだよー。お店に所有権あるものだから、勝手に飲むのはダメみたい。 🍏ならないよ?実際お会計前の商品を子供がもつーって言って、それで食べちゃうことあるし、それを謝って支払えば犯罪じゃないんだよ。 🐱それは過失だから、子供のやることだし店側もあることだからって許すからでしょう? 実際に〇〇さん(某YouTuber)もそれで捕まってるしねぇ 🍏過失では無いでしょう?過失じゃ犯罪ってことになるよ。 🐱それは親の過失ってだけだからね? 🍏過失って言葉違くない? 🐱親の不注意でおこる思わぬ過ちだから、過失でしょう? 🍏あー…いいのか 🐱いいのよ。過失って言葉以外思いつかなかったから、意味調べて使ったのよ 🍏調べて使うのはいいんだけどさ、過ちとか不注意とか出よくない? 🐱そうだね、過失以外言葉が思いつかなかったのよ。ごめんね。 🍏なんで謝るんだよ。誰も悪いとは言ってないだろ? 🐱悪いとは言われてないけど、思いつかなかったって言ったのに不注意とかで良くない?って言ったから、思いつかなかった自分が悪かったと思って謝ったんだよ。 🍏調べて使うのはいいけどって言ってない。こうゆう言葉もあるよねって言ったんだ。 🐱もういいじゃん終わろ? 🍏じゃあなんで蒸し返したんだよ。終わろってゆうなら蒸し返すなよ。自分から蒸し返したんじゃん 🐱なんで謝るんだって言ったから、謝った理由を説明しただけだよ。 🍏説明になってないし。誰も悪いとか言ってないじゃん。ムカつくな。 🐱あーもういいよ、通話終わったらいいんじゃないですか? 🍏その言い方なんなんだよ。そういう言い方嫌なんだよ。 🐱日本語も言い方も悪くてごめんね。 🍏(ため息) 同じような喧嘩が最近相次ぐ… 減らしたいけど、どうしたら減るんだろ…
性の悩み
#性自認_性的指向
自由
昨日、好きな人にラインで告白しちゃいました…!!!😭😭😭 同じ部活の同級生なんだけど、昨日で部活引退だったから思い切って言っちゃった😭 ほんとは直接言いたかったけど、卒部式とか打ち上げもあってなかなか2人きりになれるタイミングがなかったし、直接話す勇気もなかった… でも、ほんとに好きな人だったからどうしても伝えたくて、ラインで言ってしまった😭 何だろう、振られたわけじゃないのに失恋した気分で考えると涙が止まらない😭😭😭 その時は他にやることが多すぎて恋愛どころじゃなかったから、付き合いたいとかはあんまり思ってなかった それに、「〇〇(好きな人)と〇〇(他の女子部員)お似合い〜笑笑笑」みたいなことを他の部員みんな言ってたから、ほんとにそうだったら…と思ってひた隠しにしてた😭 それに、今までお付き合いした経験がなくて、人と関わるのまだ苦手だから、色々迷惑かけちゃうかなとも思ってしまった 忘れたくないよ…😭 ほんとに好きだったんだもん…  大人数の中で私の方を見て話してたり、他の人にはそんなに優しくはないけど私には優しくしてくれたりして、「もしかして向こうも私のこと…!?」なんて1人で舞い上がっちゃってた時もあったな…💦 多分私の思い込みだろうけど… でも、頑張って伝えて良かった!!! 言わないで後悔するより全然良い!!!
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #コンプレックス #ストレス
57歳、転職してもいい?今、時短パートで事務の仕事しています。 1日中パソコン打って月に6回請求書を発行するのが主な仕事です。 最近時給が1000円に上がり、日給5000円、月額9万円くらいになったのですが、独身のため国民年金と国保を全額払っています。 お給料の三分の一+αくらい持っていかれます。 社会保険加入の条件はそろっているのですが、従業員が少ない会社なので加入させてもらえてないです。 前の職場にいた時に車を買っていて、今もローンを払っています。 将来の年金受給額も1ヶ月で10万円もらえないので、iDeCoとNISAも積み立てています。 加えて、7年前にガンの手術をしていて、現在も検査と服薬があります。 体調を考えて時短パートにしたのですが。。。 貯金を崩しながらお金を回してきましたが、辛い状況になってきました。 NISAはストップできるけど止めたくないし、内職も単価が下がってなかなか稼げない。 病院に行くにも貯金を崩し、ガソリン入れるのも貯金を崩し。。。そんな日々。 そこで転職を考えるわけですが、この年齢って転職活動してもいいの? 51歳で転職した以前の職場で、おばさん扱いでバカにされてばかりだったので(実際おばさんですが)トラウマみたいになっています。 今の職場には54歳の時に来ましたが、おばさんすぎて?話しかけてもらうこともなく、誰とも話さないで帰ることが多いです。 ハローワークの求人で「年齢不問」と書いてあるところって50代後半も応募してもいいの? 門前払いされそうで。。。 一応、初級シスアドは持ってるんですけど。。。
自由