投稿
自由
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
自分なんかからの言葉で人が暖かい気持ちになったりとか、涙出たりとかしてくれてることに感動したやっぱりみんなすきこのアプリダウンロード出来た時点でもう偉い
自由
なんやかんや言って4日間お風呂入れてないな、歯も磨けてないし人間の土俵にたててない気がする。でも土曜日楽しいことが待ってるから人間として生きないとね
自由
全てのことから目を逸らしたい。 興味を持って飽きたらやり投げして次のことしたい。
自由
想いが伝わらないって悲しいね。 でも今後僕から何かを言うことはないから自由にすればいいと思うよ。 自分の足場が脆いことに気づかないまま、堕ちるとこまで堕ちるといいよ。 他人が「気を付けて」って言っても聞かないのなら、痛い目見ないと気付けないってことだからね。 それをなんて言うか知ってる? 阿呆って言うんだよ。
自由
結局転校の話を母にしてみたら、「何で自分自身に非があると思わないの?その手を噛んでるのもあの子に虐められたからとか言ってるけど、自分が学校に毎日行ってないからそうなるんじゃないの」と言われました。 私からしたら、最初から学校に行けなかったのではなく、虐められたから学校に行けなくなったのでその環境を変えて貰わないと難しいと思い転校しようと思ったのにそんなこと言われても無理って感じでした。 小学3年生から現在、中学一年生までいじめられています我慢がもうできません。転校はやっぱり難しいのかな
自由
不安な気持ちに色々な方が寄り添ってくださる、こうしたツールが今の私にとってはとてもありがたいのです🙏 同じ経験をされた方からアドバイスをいただけると本当に心強い。 異動に向けた交渉、泣かないように頑張ろう。 問答無用で否定してきたり、男尊女卑がすごい方々から早く離れるんだ。 自信をもって働ける部署に行けますように!
自由
やっぱり、30歳過ぎるまで実家の両親に精神的支配を受けてきたことがもう人生の失敗だと思っている。 どんなに頑張ってもこの事実があるだけで人生失敗。さっさと死んでしまいたい。死なせろ。
自由
もうどうしていいかわからない。謝っても、言い直しても、結局なにしても無理じゃん。あ~いなくなってしまいたい。
自由
愛され育ちの人羨ましいな…( * ॑꒳ ॑*) 転生したいw
自由
認知の歪みについて学んでから、 「今のあの人の考え方認知の歪みだなぁ…」と気づくようになりました。 あと、認知の歪みはネガティブの人によく言われますが、ポジティブすぎる人も 逆に認知の歪みなんだなぁと思いました。
自由
つい先日、愛猫が亡くなった。 一昨年の夏の3週間と去年の4月からの10ヶ月を一緒に過ごした。 一緒に過ごした期間は1年も満たなかったけど、とってもとってもとっても愛おしい猫だった。 彼女は、おしゃべりさんで、甘えん坊で、1日の大半はくっついて過ごしていた。彼女が発するあらゆる音がヒーリングミュージックだった。 最期、苦しい思いをさせてしまった事が私の大罪じゃないかと、今も後悔し、自責の念が絶えない。 もっと同じ時間を永く過ごしたかった。
自由
もう疲れた。 だからって消える勇気はないし。
自由
私から推し取ったら、何が残るの? 習い事全部辞めたようなもんだし、勉強もこのままじゃやってきた意味無くしそうだし。 私は何なの?
自由
ちょっとスピな話ですが、 波長が高くなると波長の高い物が目につきやすくなると聞きました。 なんか分からないけど、最近そんな気がします。逆に言うと波長の低いものが離れていくというか…
自由
風呂入るとすごく眠くならないですか?
自由
なんかもうつかれたな、、、、
自由
日々同じことを考える。 自分が犠牲になってでも周りの人が幸せであって欲しい。自分の意見より周りの意見。この自分が望んできた生き方では今と変わらずまたいつか爆発する時が来る。 だけど楽に生きるために色んなものを捨てて手荷物を軽くして自分に厳しくなく生きるとなると、それはそれで自分の本当に望んでるものではなくて、生きてる気がしなくて、自分じゃない気がする。自分のために自分を犠牲にしてるまである。 さあこれはどうしたらいいものか。
自由
最近、1ST KISSという映画を見ました。夫婦の間に生まれる愛情のかたちが、時を超えて変わっていく感覚にどきどきと感動を覚えました。 私の両親は、仲が良いのか悪いのか、ちょうど中間のラインにあると思います。私が言うのも何ですが、ふたりとも器が大きいわけではなくすぐ相手の言動に苛立って怒鳴り合いをしたり態度で不機嫌さを表してきます。私にはまだ小さい弟がおり、弟はどんな過程であろうとも「喧嘩をしている」という現状だけを受け止め、両親の間に割って入ろうとしています。私は止めたら自分に飛び火してしまうと知っているので、その様子を見ているのがとても辛いです。そして、喧嘩(言い合い)をしている両親の姿を見るのもとても辛いです。何も、喧嘩をゼロにしてほしいわけではないです。映画の中のセリフでもありました、「好きなところを発見し合うのが恋愛、嫌いなところを見つけ合うのが結婚。ひたすら欠点を指摘し続けるの」、その通りだと思います。だからこのままでいい、でも、もう少しくらい減ってもいいんじゃないかって思うんです。 喧嘩したあとどちらかが席を立って私が、父か母、どちらかと一緒にいる空間が生まれたとき。いちばん最初に生まれるのはさっきまでのお互いの態度への不満です。父は言葉にしてすっきりするのか、私に同情を求めたりはしません。ですが、母といると「〜なのにね、〜だったら良かったのにね」とこちらに同情を求めてきます。私はそんなこと思ってません、だから同情はできません。いつも適当に受け流しています。けどそれももう限界です。 どちらかと一緒に見に行って、改めて家族というものを、夫婦というもののかたちを見直してほしいと思うのですが…母はあまり好きなジャンルではないし、父は多分着いてきてくれません(笑)見て貰えればきっと考え方を、感じ方を改めてくれるはずと思うのは子供のエゴなのでしょうか。
自由
毎日のお風呂の時間 唯一1人になる時間 目をつぶって顔を洗う この一瞬で嫌な記憶が ばっっっ!っとよみがえってくる その一瞬で心がはち切れそうになる どうしたらいいものか
自由
お風呂はいるのだるいよぉ(TT)裁縫楽しいからやめたくないよぉ…お風呂は要らず裁縫してたいよぉ…けどお風呂入んなきゃいけないよぉ
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430