投稿
自由
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
夜寝れない ↓ 休みの日に昼寝して寝すぎる ↓ その日の夜、寝れなくなる ↓ 仕事だから普通に起きる ↓ 結局寝不足 このループやめたい…
自由
家の鍵ちゃんと閉めてきたか心配になってきた
自由
つかれたつかれたつかれたつかれたつかれた
自由
もうどうにでもなれ もうよくわかんないんだもん
自由
ハンドクラップ11日目クリア! 日課になってきた👍
自由
昨日バイト中、商品をそのままレジ袋に入れてたら他大学の女子が 「あの、1回1回商品を透明の袋で包む意味分かってます?」 って言ってきて 「はい。お客様が自分の袋”持ってきていたら”その袋が汚れないようにするためですよね?」 って返したら 「じゃあなんでレジ袋にそのまま入れるんですか?なんで包まないんですか?」 って言われたから 「梱包早くするためですよ。○○(男性社員)さんからそうしていいって聞いたんで」 って無表情で返したら 「本当に○○(男性社員)さんが言ってたんですか?」 ってまた聞いてくるから 「はい」 って返したら納得いかない様子で裏帰っていった。 あいつら結局私が何言っても信じねぇじゃん この前のレジ横のレシートのプリンターが動かなくなった時と言い、100円引きの件といい てかさすがに”持ってきていたら”だから、持ってきてる時は包むし、バランス崩れそうな商品も透明の袋で包むけど、たかだか1個とかバランス保てそうな商品は包まんわ つーかレジ袋あんのに1個1個包んでたら時間ないっつーの 君たちは知らんだろうが、長蛇の列出来てたらあまりの時間の長さに心折れて帰るお客様とかいるからね?普通に だからこっちは作業効率上げて少しでも溢れが無いようにってしてんだよ 長蛇の列出来てると1部のお客様が帰っちゃう話は男性社員にもちゃんと話してるし、その上で「その時はこうするといいですよ」ってレジ袋に突っ込む話貰ったんだし、どうしても梱包遅い人間は仕方ないだろ。だから2人の時梱包とレジ分けてんだろうが。ちぃった考えろや。
自由
かつ、、自分磨き 、、、
自由
お父さん、今日お仕事したら明日は絶対やらないからとか言って怒っててバカみたい...結局やらなきゃいけないのは変わらないのに 私怒鳴り声とか怒ってる声聞きたくないんだけどなぁ🥲
自由
もう少し寝ようと思ってたのに親の怒鳴り声聞いて目が覚めちゃった...最悪すぎる😭
自由
私は人を映す鏡 優しい人には恩で返すし、冷たい人には仇で返す 優しい人は私のことを素直でいい人だと言い、冷たい人は私のことを冷たい人とか距離が遠い人だとか言う ただ私にやった事が自分に返ってきてるだけなのにね 不思議だね( *´꒳`*)
自由
これから教習所なのにお腹ギュルギュルしてる😭やっぱ雨の日は下しちゃうのよねー🥹
自由
寝るときに湯タンポで心臓暖めながら寝ると 次の日いつもより体調いい! うれしい!
自由
ママ友 会社の人 等 人と話したりLINEもすごく疲れます。 元々話しベタで、人によって何が地雷になるかも分からない。そこそこ空気読んで話盛り上げないといけないだろうし、頭の回転遅いから いつもフル回転でその場をしのいでいます。 もう一人になりたい。 誰とも話したくない。
自由
早く寝て早く起きて1日色々やろって思ってたのになんか泣いてて結局全然寝れなくて起きてもこの時間だしなんかスッキリしないししんど
自由
恋人と、お互い今後も一緒にいつづけるのかみたいな結構ちゃんとした話し合いをしたんだけど、途中どうしてもこれ以上話を進めたくなくなって、話し合いから逃げてしまった。 「もういいや」と言われてしまって、話し合いは決裂。 自分で蒔いた種なのに、涙が止まらなくなってしまった。 後悔も止まらない。 いつもやってからひどく悔やんでしまう。
自由
心と体、どちらの調子が悪くてこうなってるのかいまいち分かってない。 全身が強張る、ゾワゾワする、吐きそう、死にたい、消えたい、人がいるだけで泣きそう。 どっちのせいでこうなってるの?
自由
最初に言っておきます。 これは個人的な感想です。 「この曲、あの曲に似てない?」 「うわ、パクリじゃん」 などの問題が度々浮上する時がありますよね。 その時に私が思うのは、コード進行にはある程度決まりと番号が振り分けられています。例えば1のコードを弾いたら、次は4か、5のコードしか弾くことができません。 もし、その時に5のコードをひいたら、次は7か1にしか行けません。 一般的なクラシックではこのように決まりに準じて作曲されている楽曲がほとんどです。(必ずこうしなければならないというわけではないですが、ほとんどの楽曲はコード進行を気をつけて作曲されています) これは、J-popにも当てはまる部分があり、このコードを弾いたらメロディーはこんな音が1番当てはめやすいよね、じゃあ、次はこのコードを弾くのが心地いいよね、じゃあこの音を使ったメロディーを作った方がいいよね。など。 コード進行には幾つかの種類があり、有名なところで言うと丸サ進行(丸の内サディスティックで使われる進行)など、テンプレートも存在しています。これに準じて作られている楽曲も幾つかあります。 つまりは、多少メロディーが似ていても、コード進行が似ていても、「パクった」訳ではなく、「聴く人が心地よいと感じる音」で作った楽曲が幾つも存在し、その中でたまたま似たメロディーラインになった。の方が言葉としては当てはまると思うのです。 もちろん、メロディーラインがほぼ一緒で、明らかに歌詞を当てはめただけの、本当の盗作である場合もあります。 ですが、それはその曲を作った製作者が、自分の作った楽曲にあまりに酷似していると感じ、盗作したと考えられる人に訴えて初めて俗にいう「パクった」になる訳です。 第三者が、似たような楽曲を探して、早送りをしたり、スロー再生したり、2、3個のメロディーの音が似ているからと言って、騒ぐものではないのです。 これは製作者への名誉毀損にも発展しうることです。 もう少し知識と情報を集めて、発信すべきだろうと思います。
自由
「親が良ければ子供もいい人」 あたしはいい子になれないのかなあ もちろん、不出来でいい子なわけないけどさ
自由
あーーーー、やっぱり耐えきれず鬱憤をぶちまけてしまった…こう着状態よりはいいか…🫠
自由
私の推し芸人さんがSNSで朝起きると起きれた時点で勝ち確とかいって投稿してるの見て、それを勝手に真似させてもらってるんですが、あれ本当に自己肯定感が爆上がりするのでみんなやったほうがいいと思う その日ちゃんと起きれただけで祝勝会🎉🎉🎉
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30