お金・ビジネス
買い物が怖い最近寒くなってきて新たな服や靴を買いたいと思うことがあるのですが、お店に見に行ったところで買いません。何故か怖くなります。
怒られそうで…。
というのも、原因はなんとなくわかっていて、
学生時代の話になるのですが、
親、妹らから私の選ぶもの全て否定されていた時期が原因です。
当日成長期なのと運動部だったこともあって、
体型は太めでした。
そういったところもあって、スカートや短い短パンなどは太ももが筋肉で太くなってしまって似合わず、また肩幅があってなに着てもゴツくなってしまい、あと単純に親が私にお金を使いたくなかったのでしょう、
だいたいジャージかセンスがないから黙って来てろと、親のお下がりを着ていました。
そんなこともあってか、いまだに自分は何を着るべきなのかわかりません。
ワイシャツにスーツの下のようなズボンが基本で、無難な服装?というような感じです。
ただ今持ってる服がそろそろ2年近く経ってきて、毛玉なりボロが出てきています。
2年前の時は仕事で必要なのを急いで揃えた感じだったので勢いで買えたのですが、休みの日にゆっくり見て…というのが怖いです。
似合わない、変だって言葉が浮かびます。
おしゃれなブランドまで行かなくとも人並みに買い物できる勇気を出すにはどうしたらいいというか…これ欲しい!って思っても結局買わずに終わってしまって…
解決できればとは思います…