投稿
お金・ビジネス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
お金・ビジネス
1日に使うお金って…
みんなが1日使っている金額知りたい! 気になって眠れない…
お金・ビジネス
#不安 #お金とは
会社の売上がなくなる不安
会社経営してて売上が一気に今月来月と無くなりました。大きな案件が終了しなくなったため。 色々とお金の事を考えると憂鬱ですが、好きな案件、好きな人と働きたいので何でも良いから売上上げたい利益出したい。とは思っていません。 しかし、食っていかなくてはいけないしなー。
お金・ビジネス
#無気力 #ストレス
ずっと我慢してたけどどうしよう…
今月で異動するトレーナーに やっぱり意地悪されてたのかな?と 感じることがあった…。 私は保険の営業職で個人も法人も行くんだけど 定期的に行く法人は 自社に登録をすると支援してもらえる仕組み。 営業活動に使うための ばら撒きグッズ(文房具)などが 支援で貰えることになってる。 ばら撒きグッズは基本自腹なのでとてもありがたい。 法人への飛び込み営業に行くたび 今後も来て良いよと言われた法人さんを 登録してほしいとトレーナーに 数箇所お願いするも 答えを濁され結局、登録してもらえなかった。 数ヶ月経った今 オフィスのメンバーの登録法人数一覧資料を 見る機会があって 私だけ1社だった。。。 働き始めて9ヶ月。。。 私の3ヶ月前、3ヶ月後に入社してる子は 3〜4社あったのに… 思わず これってどういう経緯で 3社4社登録、となるんですか? 私は登録してほしいと直接言いましたけど 登録してもらえなかったですよね なんか基準(法人の規模等)があったんですか?って聞いてしまったけど ストンと来る答えはもちろんなく 答えられたところで もう遅いんだけど。言い分としては 「人(所属人数)が多い法人さんだった」 「私が一緒に行って、いいな(契約もらえそう)と思ったとこ」と言われたんだけど…。 一緒に営業についてきてと言っても 来てくれなかったんだよなぁ。 もう入社2年めに入り ばら撒きグッズ支援の期間は終わり。 あとは自分で買わなくてはいけない。。。 トレーナーは 法人を会社に登録したら その法人の契約か所属してる人の個人の契約を取らなければトレーナーが上司に怒られるから 無闇に登録はしたくない、と言ってたことがあったけど。 そんな理由、全然飲み込めないので スルーしてたら登録法人数、1社。 今日トレーナーが上司に 「◯◯さん(私)は頑張ってるから法人登録したいとこあったらしたらいいよ」って言われたらしく 「登録したい会社、あったら出して〜」って 言われた。 私からしたら今更だよ。 登録社数1社だけなんだもん。 毎月、法人の飛び込み報告は周りの子よりめっちゃ多いんだもん。 ふざけるな。。。 今更、という気持ち。 このやり場のない怒り どうしたらいいのか… そのトレーナーは移動するので あと数日だけだし。 そのやりとりを報告したのに営業所長(本文のトレーナーの上司とは別の人)は見て見ぬ振りだし。 そういうとこが この仕事に対してどんどん幻滅していってるとこなんだよな。。。 すごく悔しいし 悲しい。 もう嫌だ。。。
お金・ビジネス
#不安
家族と自分に借金がある…結婚を諦めたほうが良い?
両親と私自身に借金がある場合、彼氏ができても結婚はできないでしょうか? 私の両親は、私が小さい頃から生活費やギャンブルのために借金をしていました。税金(介護保険料)や国民年金の滞納もあります。 取り急ぎ母の借金は任意整理で100万に抑え、完済まであと半分を切りました。あと約2年半ほどの予定です。 父親の借金は詳細不明ですが、現在中軽度の認知症を患ってしまっているため、自己破産など手立てがないか弁護士さんに相談する予定です。 私の借金については消費者金融1社で76万あり、45万円は美容整体に費やし、10万は生活費のために借り入れ。さらに20万を、実家の過去の家賃滞納をまとめて返すために追加で借り入れました。 返済計画は月4万円返済で約2年の計画です。 現在付き合って3ヶ月になる彼氏がいますが、まだこの事は打ち明けていません。 借金は自分と家族の落ち度であり、それぞれで解決すべき問題なので、彼氏に頼ろうと言う気は微塵もありません。 それでも、隠しておくのは不誠実なので打ち明けたいと思っています。 家族も自分も借金を抱えているような女性は結婚の希望は捨てたほうが良いのでしょうか?
お金・ビジネス
年金が少ないと思う
あと10年したら年金が貰えるのですが年々年金額が少なくなっていますよね?
お金・ビジネス
#不安 #ストレス
実現できるお金がない
幼い頃、父が亡くなって母子家庭になりました。 今は奨学金を頂いたり、自分でバイトしたりしてなんとか学校に通い、3月で卒業します。 4月から就職のため、引越しをするのですがそれに必要な資金が最低でも50万円。 全く足りません。 なるべく母に頼らないように学費の支払いをしてきたので貯金はほとんどありません。 高校卒業時はお金がなく諦めた卒業旅行。 就職すれば長期休暇が取れる可能性はほぼゼロ。 だから今年こそは行きたかった。 でもお金がないから諦めるしかない。 正直辛い。友達が羨ましい。 日常的に使えるお金も人より少ないし仕送りはもちろん無し。 小さい頃からたくさんたくさん我慢してきました。一生懸命働いてくれている母に文句なんて言えるはずもない。 どうにか引っ越しもしないといけないし卒業旅行にも行きたい。 でもお金がないからどうしようもない。 どうしたらいいか分からないです。
お金・ビジネス
#不安 #頭痛 #トラウマ
気まずいバイト先
先月やめたバイト先で一日分だけ今月給料受け取りに行かないといけないけど行くのが気まずい…ちゃんと辞めることは伝えたけど労働環境最悪で急にやめたからお店に行くのがかなりきつい… 生活も余裕ないしむしろ足りないから取りに行かないとなんだけどどうも連絡するにも抵抗があってどうしよう… 急に辞めた罪悪感と申し訳なさに潰されそうで怖い…でも生活の足しにしないと親に無理言って助けてもらうことに…
お金・ビジネス
#アンガーマネジメント #衝動_暴力 #無気力
相談しても相談してもわかってくれる人がいない
会社の経営者である夫が、業績不振を理由に今までずっと家計からお金を補填したり、消費者金融から借りることを繰り返してきました。 私は何度も夫に、経営のことを第三者に相談したり、銀行の融資を申請することを要求してきましたが、「それだけは絶対イヤ」とかたくなに拒否される状態が何年も続いていました。 1回に100万円単位のお金の、家計からの補填を言われることが続き、私が離婚を考え始めたら、やっと会社をたたむ方向に気持ちを向けたようです。いろいろあってなかなか会社を整理することに手間取っていますが、亀の歩みの状態で前に進んでいます。会社をたたむのにも、未払いのお金や手続きに必要なお金など、何百万円と家計から出て行くことは必至で、個人破産の可能性もあります。 でも夫との考えのズレに悩んでいます。「どれだけ業績不振でも俺は今まで従業員の給料を切らしたことがない」と誇らしげに言ったりします。そのために家計からお金を持ち出されてきた身からすれば、「会社の経営ってお客さんとかけあって単価上げてもらったり、高い単価で依頼してくれる他のお客さんを開拓したり、銀行から融資を受けたりする努力をするのが当たり前なのでは?そういった努力をはなから一切放棄して、お金が足りなければ家から補填したり、消費者金融に頼ったりとかして、従業員の給料を切らしたことがない、と言われてもなあ」という感じです。夫は日頃から、能力が低い従業員を自分が一生懸命フォローしながら雇ってやっている、という意識のようです。業績が悪いのは従業員のせいだと思っています。 私は夫が家計からお金を補填する件について、ずっと周りの人に相談し続けてきました。でも「経営のことはわからない」と逃げるわりに(そんなの私だってわからない)、私が夫を抑えつけているから夫が嫌がるのでは?経営について私がとやかく言うのは課題の分離ができてないからでは?などど私が原因であるかのようにいろいろ言ってきます。会社の経営を車運転にたとえたら、目隠しして運転を続けている身内に「目隠し取って」と要求することのどこが問題なんだろう、と思います。 とにかく私には味方がいません。
お金・ビジネス
#うつ #不安 #無気力
お金がないのに働けない
貯蓄もほとんどなく、そのくせ浪費癖により借金もしており、なんとか稼げるようにならないといけないのに日雇いすらまともに行けません 自分でも自分のことをよくないと思ってはいるのですが、どうにもなりません 今日も寒すぎて暖房の前から動けず苦しんでいます 何か労働に対するハードルを下げる方法などないでしょうか? あるいは手っ取り早くお金を用意する方法(借金以外で)を教えていただけるとありがたいです
お金・ビジネス
#不安
思いついたことをパッと言えない
自分がどう考えて行動したのかとか、思い付いた案を瞬時に言うことができません。 思っていても伝えなければ、考えていたことにならないと頭ではわかってるのですが、これでまた間違えていたらどうしよう、ちがうよと一刀両断されたら嫌だな、と思い、なかなか言えません。 結果、考えてないとみなされることが多く、自分が持っていた案が別の人から出てきたりするなど悔しい思いをしています。 どうしたら自分の思っていることがパッと言えるようになるでしょうか?
お金・ビジネス
#不安 #ストレス
友達との金銭問題
友達と話している時にのりで友達のことを軽くけってしまいました。けった理由は、終電がギリギリだったのに全然返さしてくれなかったからです。その時に友達が持っていたケータイが落ちてヒビが入り修理代を請求されその時は払おうと思ってたのですが後日何円かの連絡だけ来てお金の明細領収書など何も貰ってないと言われました。その状態でもお金を払わないといけないですか?明細がないと払えないと伝えると、申し訳ない気持ちがあれば払うのが当たり前やしそんな態度とられたら反省してないやと思うと、私の態度についてすごく詰められて困ってます。まだ、SNSで晒されたりしたらどうしようと不安です、、
お金・ビジネス
#トラウマ #コンプレックス #不安
買い物が怖い
最近寒くなってきて新たな服や靴を買いたいと思うことがあるのですが、お店に見に行ったところで買いません。何故か怖くなります。 怒られそうで…。 というのも、原因はなんとなくわかっていて、 学生時代の話になるのですが、 親、妹らから私の選ぶもの全て否定されていた時期が原因です。 当日成長期なのと運動部だったこともあって、 体型は太めでした。 そういったところもあって、スカートや短い短パンなどは太ももが筋肉で太くなってしまって似合わず、また肩幅があってなに着てもゴツくなってしまい、あと単純に親が私にお金を使いたくなかったのでしょう、 だいたいジャージかセンスがないから黙って来てろと、親のお下がりを着ていました。 そんなこともあってか、いまだに自分は何を着るべきなのかわかりません。 ワイシャツにスーツの下のようなズボンが基本で、無難な服装?というような感じです。 ただ今持ってる服がそろそろ2年近く経ってきて、毛玉なりボロが出てきています。 2年前の時は仕事で必要なのを急いで揃えた感じだったので勢いで買えたのですが、休みの日にゆっくり見て…というのが怖いです。 似合わない、変だって言葉が浮かびます。 おしゃれなブランドまで行かなくとも人並みに買い物できる勇気を出すにはどうしたらいいというか…これ欲しい!って思っても結局買わずに終わってしまって… 解決できればとは思います…
お金・ビジネス
年金・税金の仕組みが未だ分からない!!
年金の督促状が届くのだけれど手続きも何もしたことなくて、どうしたらいいのかも分からない。 2ヶ月分(例:2月と8月とかで離れてる)お給料も滞納されているためお金もない。なんなら、ゆうちょのためかマイナスでも引き落としができていたため気にしていなかった。(現在もマイナス、2ヶ月分のお給料分) 市民税もなにか封書が来ているけども、いまいちどうしたらいいのかもわからない。 何から手をつけたらいいのでしょうか、、。 現在も同じ職場で働いているけれど、社員として雇われているとはいえ、個人事業主に雇われているスタッフのため何かと複雑らしい。(把握出来ていない、書面の取引も無く、給与明細も貰ったことは無い。) 今のままだと確実に駄目なことは理解をしていて、どうにかしたいけど何から先ず手をつけていくべきでしょうか。 前会社等は法人化?されていたためかそそういう手続が全て不要だったため余計に分からず困ってます。 今の職場が不透明すぎるのでしょうか?
お金・ビジネス
#不安定_躁うつ #ストレス #不安
仕事が出来ない…
精神疾患で仕事が出来ず お金が無く 生活が辛い
お金・ビジネス
税金高すぎ
最近の政治関係のニュース、暗い話題ばかりで嫌になってくる。トップの人間がまともに機能してないのが分かる。 生きてるだけでめちゃくちゃお金が掛かる。 特に税金の支出が高すぎるのは気のせい? 将来大丈夫なのかなって不安になるよね。 子供も作りたいけど...今は無理そう。
お金・ビジネス
お金を無計画にファーっと使ってしまいます
お金のやりくりが上手にできません。 なんとなく使ってしまって、後になって後悔してしまいます。 家計簿にまとめてつける時に、(*°ㅁ°)ハッ‼やってしまったと気づきます。 計算が苦手で、あまり家計簿が向いていないのかもしれません。 マネーフォワードなどのアプリもやってみてるのですが、今ひとつ...。 このままお金を適当に使って、貯金がどんどん減って行くのは避けたいです。 みなさんはどんな方法でやりくりしていらっしゃいますか?
お金・ビジネス
ネイルチップ作家になりたい
私は子宮の持病がありホルモン剤治療をしているのですが、体調が良くない時もあり今は午前中だけアルバイトをしています。 2年前から自分でジェルネイルをセルフでやるようになり、ネイリストに憧れたのですが、ネイルチップ作家という職業を知り、自宅で出来て自分のペースで仕事がでいるので、ネイルチップを作ってメルカリで試しに販売してみようと考えてます。 ネイルチップを買うとしたらどこくらいの金額が丁度いいのか、どんな時にネイルチップを使いたいか聞きたいです。
お金・ビジネス
#ストレス #不安
そんなに有給とってないのに、なぜ??
会社にて「タイムカード」という出勤・退勤時にスキャンするようになった時から、ちゃんと出勤したのに遅刻になってたり、有給とってないのに有給使用したと表示されてしまう。😱 これやっぱり大事よね?! もう、そろそろ限界だから言わんと!!! 聞かんと!一人で聞いてくるのなんか目立ちそうで恐いんよなぁ。。同期を連れ出していこかな🙂👍🏻
お金・ビジネス
#不安
お金をとにかく貯めておきたい、副業すべきか
同棲している彼が精神疾患になり、休職をしていたものの退職をしました。同じ家に住む人としては、お金の心配があります。彼には、焦らず納得のできる転職活動をしてね!と明るく声をかけていますが、私自身しか働けないという風に考えると内心はとても焦っています。 ですが、何をすればお金が稼げるのか、私にできることは何か、そもそも安全にできる副業なんてあるのか、などと考えてしまい、何も行動ができていません。もういっそのことナイトワークなども考えるべきかと思いますが…(容姿などはあまり良くないですが、)やるしかないのであればやろうと思ってます。 良い副業やアイディアなどあれば、教えてくださると大変助かります。よろしくお願いします。
お金・ビジネス
マジか!?
会社が新しくなると言ってたが、初めての給料が思ったよりも安すぎる! 物価上昇なのにマジか!? と思ったよ!
1
2
3
4
5
6