投稿
容姿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
容姿
#コンプレックス
老人みたいに歳を取りたくない!
私は自分の顔が歳を取るのが嫌で、老け顔になるのが嫌です。 私の老けた顔に自信がありません。 できれば美容整形するなら高校生と同じくらいの顔に若返りたいです。 今でも自分の老けた顔に違和感を感じています。
容姿
#妄想 #コンプレックス #不安 #ストレス #うつ #強迫観念
私だけが対象とされていないみたいで。
街を歩けば目を引く可愛いお洋服も、華美なお化粧も全部可愛くてスタイルの良い子をターゲットにして作られている様に感じて仕方ない。 痩せればいい、頭では分かっていても漫画みたいにそう簡単に痩せれないし、努力してもなかなか結果が付いてこなくて…。 そういったお店の店員さんは皆さんモデル体型の美人さんで、その場所に踏み込もうとしている私が酷く不純だと恥ずかしくなってしまって。 外に飛び出すと店から出たはずなのに周囲は皆お人形さんの様な子ばかり。なんで私、こんな顔と身体で外に出ちゃったんだろうと悲しくなってしまった。 可愛い!と思って試着まで漕ぎ着けても残念ながら入らなかったり、全く似合わなかったりで オシャレを楽しむ権利は今は無いんだと絶望する。美人とまでは行かなくても普通になりたいです。助けてください。
容姿
#トラウマ #中毒_執着 #コンプレックス
外見にとらわれて生きる人生...どうすれば...?
こんなところで言うのもあれですが、自分の厚ぼったい目元が本当に嫌すぎて、埋没か眉下リフトをしようかなと最近とても悩んでいます...。もしかしたら自分の理想が高いだけなのかもしれませんが、私は幼い頃から顔にとらわれすぎていて、「ブスな自分なんかがこれをしても(言っても)バカにされるよね...」と、やりたいこともできず、言いたいことも言えずで今までとても生きづらいなと感じてきました。そのため自分に自信が持てず消極的な性格になり、人間関係が悪化してしまうことも多々ありました。そこで、思い切って整形をして自分に自信を持てるようにするのはどうかと考えました。しかし、一般的にまだまだ整形に対して偏見を持っている人もいるし、整形したとしてもやっぱり数年後後悔したりするのかな...?などと考えてしまいます...。埋没はまだしも、切開などになると自分の顔にメスが入ることになるので少し怖いと感じているのも本音です。こんな感じで優柔不断で勇気が出ない自分も嫌いです...。最終的には整形をするもしないも決断するのは自分次第ですが、整形に関するメリット・デメリットや、また、顔にとらわれない考え方にシフトする方法など、どなたかアドバイスを頂けたら幸いです( ; ; )
容姿
#うつ #強迫観念 #コンプレックス #トラウマ #不眠症
不細工の気持ちは誰にも分からない
みんな不細工がデブで有ると思いすぎ。痩せてるブスだっているんだよ。骨格終わってるし埋没してもすぐ取れるし何もかも容姿が終わってて人前歩けないし人生ズタボロ。整形するために金貯めてるけど、そうしないとスタートラインにすら立てないなんてもうしにたいよ。 容姿のせいですぐにいじめの対象になった。容姿のせいで何十社も面接落とされた。すべて容姿のせい。容姿のせいで夢も諦めた。親が憎い。こんな顔で産んだ親が憎い。遺伝子を恨んでる。消えたい。つらい。助けて。
容姿
#コンプレックス #自己理解 #これって一体何なのか
これは見た目が大事だと考えているからの反応か?いや、そうではない気がするが…
ふと思った疑問です。新しい服を着た後、美容院に行っていい感じの髪型にしてもらった後、いつもと違うけどいい感じに決まったメイクをした後とかって、一時的に、気分がよくなったり、背筋が伸びたり、笑顔になったりすることってありませんか?これって、見た目が大事だと考えているからの反応なんでしょうか?普段、私あんまり自分の見た目って興味ないと思ってたんですけど。 問:なぜ人は外見が変わる(良くなる?)といい気分になるのか?→答:その人が見た目が大事だと考えているからだ。 ふと思ったことなので、私自身の考えがまとまっていないし、上の根拠は違う気がするんですが〜、いかがでしょうか?
容姿
#トラウマ
くるしい
こんなに大好きなのに かわいい子がいいとか言われるのつらい
容姿
#コンプレックス #不安 #ストレス
自分に自信がなくてすぐマイナスに考えてしまいます。
今までずっと近くに自分のことを否定してくるような人がいて、また、高校時代にも色々あって本当に自分に自信がないです。主に容姿に。周りがいくら褒めてくれても、もちろん嬉しいけれどどうせお世辞だろう。嘘だろう。とマイナスに考えてしまいます。他人と比べては病んで泣いてしまいます。友達に褒められても「絶対そんなことない」と否定してしまうのも自分の悪い癖で、分かっているけどいつも、そんな事ないと自分の中で思ってしまいます。1否定されたら残りの99褒められても1の否定が自分の中では99になってしまいます。
容姿
#コンプレックス
着てみたいけど勇気が出ない
ずっと前からロリータとかゴスロリに憧れてて 着てみたいなと思ってたけどなんせ足太くて一重でリスみたいな輪郭で足も太いし 目も小さいと言ういい所無しな 容姿のせいで見るだけ。 着てみたいって言っても似合わない事が 分かってるしこれからも見るだけかなとか 思いながらネットショッピングで ワンピースやパニエをカートに入れて終わり。 きっと着ても周りからの視線で耐えられないだろうからはなから着ない方が良いのかな。
容姿
#不安 #コンプレックス #トラウマ #パニック #うつ #ストレス
気持ち悪い?
私は昔からリボンが付いた服とかチェック柄の服が好きで多数所持しています。 ですが同級生に私服がキモイと陰口言われました。 リボンの付いた服やチェック柄の服着るのがそんなにいけないことなのでしょうか? リボンの付いた服やチェック柄の服は気持ち悪いのでしょうか? 今もリボンの付いた服着ています。 リボンの付いたワンピースとかを好んで着ます。 私服はチェック柄やリボン付きの服がほとんどです。 それ以外の服は少ないです。 私服がキモイのなら何を着たらキモくないのか分かりません。 友人は何も言いませんが気に入らない同級生が私服がキモイと言っています。 私服ぐらい好きなの着せてくれって感じがします。 その同級生は普段から男子に媚び売ってるような人です。 赤の他人に私服まで口出しされたくないですがその同級生はなにかにつけてキモイを連発します。 香水付けてることもキモイと言われました。 おしゃれもさせてくれないのかって感じがします。 私はおしゃれするのもいけないのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。
容姿
#顔がコンプレックス #不安
自分に自信がないです
自分の容姿にとても自信がないのです。よく鏡は本当の顔じゃない、カメラも本当の顔じゃないというのを聞くのですがどう確認したらいいかわからないです。本当に自分の顔が嫌いです。目が左右で大きさが違うのも、鼻が大きくて高さもないのも、歯が小さくてか分からないけど喋ってる時は歯が出ないし笑った時に少し出るくらいです。笑う時の方の顔が本当に自信ないです。なのでマスク付けたまま学校に行ってるし、周りの子はマスク外してたり体育の時に外す子もいるけど体育の時ですら外したくないです。肌の荒れも気にしてマスク外せません。 マスクを外したら「ブサイクだ」って陰で言われてたらどうしようと思ってより外せないです。長文失礼しました。
容姿
#トラウマ #不安
自分の身体、体質が嫌い
私は幼い頃から汗が酷く、 保育園の劇をする時、小学校低学年出よくある班活動など 手を繋ぐ事があれば普通に手を繋ぐ事はなく 手首を掴まれることが多いです。 なので私は自分を「私は汚い」「相手が嫌がる」「不快にさせる」と思いながら 生きてきました。 大きくなるにつれ、汗の量は収まらず 脇汗なども出て、ワキガにもなり 匂いの面でも気にするようになり、 「自分は臭い」「不潔だ」と思い 自分の何もかもが嫌になります。 脇は市販のクリームを塗り匂いを抑えれますが、 手汗はどうにもならず、接客業をしているのですが やはり不快ですよね。 人に触れられず触れさせずにと生きてきたので 人の手を繋ぐ温もりなど分かりません。 私は普通人間なのでしょうか。 もう分かりません。
容姿
肌綺麗になりたい。
頬とおでこのニキビどうにかならないかな。 自分がちゃんと手入れしてないのも悪いんだろうけど、こんな荒れなくてもいいじゃんって感じ。右頬が1番酷い。 みんなはどんな手入れしてる?何使ってるかも気になる👀
容姿
#強迫観念 #ストレス
メイクの必要性,女らしく について
メイクは今は男女どちらもしますよね。 雑誌にも,SNSにも街中にもメイク用品は 溢れていて。 メイク動画を上げるYouTuberもいて。 メイクの目的や理由,となると マナー, 自分を可愛く又は綺麗に見せたいから 肌のコンプレックスを隠したい 全部分かる。分かっているよ勿論 でも学生時代は校則でメイク禁止なんてのも あるし,授業でも教えてくれなくて。 いざ高校卒業した後は 就職(転職)面接でメイクをしろなんて 禁止したのに,メイクが当たり前だなんて 分かっているけど,結局そこじゃないだろ? 学歴や経歴,人柄や話で抱く印象が大半 示しているんだろ? 顔採用なんて話もあるけど笑 勿論私だってメイクはします。 就職(転職)の面接や推しが出るイベント行く時 今は無くなったけど友人と会う時 そういう時はする気になる。 でも普段メイクをする気にならなくて 母や姉は普段からメイクする事を 最早強制のようにさせます。 メイクすれば可愛くなれるよ 自信つけられるよ、綺麗にもなれるよ 分かってるんだよ 普段からしてるかどうか見られてるんだよ ・・・は? 普段から,身内と出かける時でさえも メイクしないといけない? ネットで「メイクしない=肌を休める」に ならない,なんて事も確か書いてあったけど 歳を取れば皺や雀斑やシミが出るなんて事も 聞くけれど 普段からしなきゃいけないんですか? 私がとてもおかしい人間なのは分かってる。 ものによってはパッケージとか 見た目が可愛いなあなんて思うこともある。 でもこれだけ言いたい 可愛くなろうが,どう思われていようが 普段からしたくない。 普通なことが強制される事のように感じて 良いって言ってるのに メイクを強いられる。させようとする 頼んで無いのに教えられる 捻くれ者だから,当たり前の事が全て 苦痛にしか感じられない。 褒め言葉も受け取れないから。 メイクは魔法だとしても, 女らしくいる事を強いらているような 感じがして疲れました。 長生きしたいとも思わない, 可愛くなった所で人に好かれない。 好かれる事も諦めた。 だからもうほっといてくれよ。 従えば綺麗になるとしても可愛くなるとしても お願いだからそっとしといて欲しい。 疲れたんだよ。良い子でいる事も 中身も見た目も繕う事も 何もかもが。
容姿
#コンプレックス #整形 #容姿 #ストレス
自分の醜い容姿に耐えられません
高校三年生女です。私は顔がとても醜いです。 高校一年生の時ダイエットが1番の整形だとTikTokで見て、15kgほど痩せました。しかし結局顔が可愛くはなりませんでした。鏡を見て今日マシじゃん!って思っても、外に出ると全員自分より可愛くて外出するのも億劫になってしまいました。 そこで私はマシな顔になるために整形をしようと考え始めました。それから約5年間、整形についての情報を集めています。この話を高校の友人に相談すると、異常だと笑われ、すごく傷つきました。 私はSNSで必死に整形についての情報を集め、整形のための費用を貯めているのに、クラスの友達は父親の友人の美容外科医にあっさりやってもらい、しかも親に費用を出して貰ったという話を聞いて、凄く憎らしく思ってしまいました。 自分の容姿を気にしだしてから性格がどんどん悪い方向へ向かっています。さらに、何をやるにしても自分の顔が醜いことが気になって行動に移せないことが多くなりました。容姿にこんなに固執しているのは異常だと、自分でも分かっています。こんな自分もう嫌なんです。どうやったら私は普通になれるんでしょうか。整形すれば、私は普通になれますか。
容姿
可愛くないと好きになってもらえないのですか?可愛い人が正義なのですか?
部活に同級生の女子が二人います。1人はすごく可愛いキャプテンで、2人目は可愛いかは置いておいて優しい子です。 後輩は1人しかいないのですが、ずっとキャプテンの子にベタベタで、先輩も同級生の男子もその子が好きです。2人目の子は愛されキャラの様です。なんでもない私は後輩にも舐められてるように感じます。もう疲れました。 そして1つ不満というか、男子の後輩のうち2人にはインスタフォローされていないのです。他の部活の子や先輩もみんなフォローしてあるのに私だけ。見つけていないのではと思うかもしれませんが、私のアカウントはフルネーム漢字です。カタカナ名前だけの子がフォローされているのに、そんなことある?といった感じです。
容姿
#摂食障害 #ストレス #コンプレックス #身体症状
同じ人、克服した人いますか?
醜形恐怖症です。私は本当に人に顔を見せたくありません。誰かに顔を見られたと思ったら手が震えます。本当に見せられるのは自分の顔で嫌いにならない、引かないような本当に信頼できるひとだけです。小5から顔を隠すようになりました。こんな人生本当に嫌です。でも誰も顔を見せたくないという気持ちをわかってくれません。なんでマスク外さないの?と言われても外したくても心が拒否するんです。マスクを外すことに恐怖を覚えて弁当も食べれません。整形したいです。でもそういうとなんで?こんなに可愛く産んであげたのにって言われます。違うんです。親から見た子は可愛いでしょうけど自分の顔で自分を苦しめるのはもう嫌なんです。直したいです。醜形恐怖症になんてなりたくなかった。
容姿
#トラウマ #コンプレックス
何をしてても他人の顔に目がいって比べてしまう。鏡を割りたくなる。
中学の頃、毎日毎日ブスって言われ続けたせいもあって自分の顔がとても嫌いです。メイクを頑張っても目の印象が変わるだけで大きな変化はない気がします。メイクを頑張って上手くいったって日でも外に出て鏡を見ると全く変化がない不細工な顔が映っていてメイクのやる気も無くなりました。服を選ぶのも好きだったけどこの顔なのかと思うと嫌になり、あまり好きじゃなくなりました。整形する予定を立てると少し心が楽になりました。今は整形の予定を進めています。 仲がいい友達と話していても、友達の顔に目がいき、この子は可愛いからこんな悩みないんだろうなと思ってしまい心から楽しむことができません。食事をする時も対面で座ると自分の顔を見せてしまうので隣に座ってます。
容姿
#コンプレックス
ふと嫌悪感に襲われること
私は、自分の顔や姿をふと鏡で見たときや自分の腕や足、体など目に入ったとき急激に嫌悪感というか不快感に襲われることがあります。 例えば、鏡で見て気持ち悪いなんで生きてるんだろう。腕や足、体が目に入ったときなんでこんな太ってるんだろう、傷があって汚い、腕を動かす。足を動かしたときにふと消えたいと思ったり。 とにかく今自分が生きてること動いてることに酷く嫌悪感、不快感を感じて死ねばいいのに、消えてしまいたいと思うことがあります。 誰かこの気持ちわかる人いませんか?
容姿
#不安 #コンプレックス
女子らしい容姿に抵抗がある
幼少期はそうでもなかったはずなのですが、小学校後半ぐらいから、前髪をピンで留めたりスカートを履いたりすると同級生に笑われるようになりました。それがとても怖くて、学部卒業までは中性的な外見を保ち、メイクや可愛い服を着ること、髪を延ばすことを避けてきました。 大学院に入って、同級生にワンピースを褒められたことをきっかけに、身だしなみを女子らしくすることを少しづつ意識するようになりました。メイクを毎日ある程度はするようにして、明るい色の服も検討するようにはなりました。爪噛みグセを治すためにネイルチップもつけています。 しかし、長年中性的な外見を保っていたからか、自分が女子っぽい外見になることに対して強い抵抗感があります。髪は何度か延ばしてみたのですが、髪を気にする自分が気持ち悪くて毎回肩につく前に切ってしまいます。また、服装も自分に何が似合うのかわからないのと、試着が苦痛なのとでいつも似た感じのものを選んでしまいます。 やはり、女子は女子っぽい外見になる努力ぐらいはすべきなのでしょうか?それとも、これは私の個性として捉えて良いものなのでしょうか?
容姿
#コンプレックス #不安 #ストレス
マスクを一瞬たりとも取れない。
コロナでマスクをつけてから人前でマスクが取れなくなりました。 ご飯の時は人に見られないように食べる時だけちょっと開けて食べています。 自分の容姿に自信が無いのもそうだし何より自己肯定感が低く嫌でも周りの目が気になります。 マスクを取らないのが原因で肌荒れも酷くなって鏡見るだけでしんどい。 皮膚科に行ってもなかなか効果が感じられないし家族にも顔見る度に酷くなってるって言われるのもしんどいです。 環境的に化粧で隠すことも出来ないしどうすればいいですか。
1
2
3
4
5
6
7