banner-mobile
キャリア・就職
#うつ
キャリア・就職
転職するか迷っています今私は公務員をしています。元々は民間企業で営業をしており、色々あって公務員へ転職しました。 公務員になったことに負い目を感じていて、ここにいてはいけない。本当はもっと違うことをしなきゃいけないと常に思いながら働いていました。 公務員でも一生懸命働く姿勢は崩さず、新システムの導入やら色々なことを動いて先進的な動きをしてきたつもりです。 新卒、転職どちらも私は化粧品業界に携わりたいと思っていました。 新卒、1度目の転職活動では未経験であったため叶いませんでしたが、最近始めた転職活動にて近い会社から内定をいただきました。 その会社は主に健康食品やその材料をメインで扱っており、材料等から化粧品の企画提案や請負もしている会社であり、今後自社ブランドを立ち上げたく、男性の私を採用したいとのことでした。 創立35年、無借金経営とのことですが、社員数が4名との事です。 妻からは、やりたい事と考えるのもいいけど4人は少し怖いよね。と話をされました。 妻は大大大企業で勤めており、年収も高いので、その姿を見て私も再チャレンジしたいと思った次第です。 化粧品会社と言っても、大きな会社ではありません。資生堂やKOSEなどであれば即決なのですが… みなさまならどうしますか?
キャリア・就職
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #身体症状 #不安
キャリア・就職
#25卒 #不安 #恐怖 #強迫観念 #就活
楽になると落ち込むのループ長い夏休みが終わってついに就活準備が本格化。 夏休み前から就活のことを考えるのが苦しくて、ワンデイのインターンに参加し始めて、全部で10はインターンや見学に行って、「いまやれることはやった」「なんとかなる」「焦ってもいいことは無い」と割り切れて、一旦他のやらなきゃ行けないことに集中出来て、心から楽しく話せて笑えたりする日に戻ったのにまた落ち込んできてしまった。 行きたいなと思える企業もいくつかあって、そこで頑張れる気もするけど、全***ちたらどうしよう、落ちないために頑張ってる時に今の考えの甘さに気づいて心が疲れたらどうしよう。卒業制作も手につかなくなるかもしれない。卒業できないと引きこもりになるかも。家族に心配かけたくない。アルバイトはしてるしパートで働けるけど、ずっと続けたとしてちゃんと就職しないとなって思った時に手遅れになったらどうしよう。なら今頑張るしかない。でも課題も資格勉強も習い事もあるし、その息抜きに使う時間を就活に当てたら私が壊れてしまう。壊れたらおしまいだ。などと延々と考えてしまって辛いです。 また何週間も何ヶ月も暗い気持ちで目覚めを迎えることになるような気がしています。 考えすぎるのを辞めればいいんですが、考えてないと他の人に追いつけなくなってしまう、取り残されてしまうという恐怖心から考えるのを辞められません。 心が軽くなる就活というものの考え方、心構え、みんなは就活をどう考えているのか、聞きたいです。
キャリア・就職
キャリア・就職
#不安
キャリア・就職
#不安
キャリア・就職
#不安
キャリア・就職
キャリア・就職
#不安
キャリア・就職
#失業保険
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #不安
就活に終わりが見えません。現在就活中です。(将来は精神科病院で精神保健福祉士として勤めたいと考えています)大学のゼミでは、私だけが内定を貰っていない状況です。 求人もなく、いつの間にか時間だけが過ぎていきました。ゼミ生の人たちは、実習先が求人を出していたからそのまま応募するケースや行きたい場所で求人が出ているケースなど凄くタイミングが良いんです。僻みですが。そして、そのまま内定を貰えるんです。凄く羨ましいです。 ある友人が言っていた言葉です。「〇〇県は人が集まらないから、とりあえず内定してストックしてる感じかな。だって私の面接ボロボロだったもん笑」と言っていました。内定を貰えただけでも嬉しい事なのに、なんで素直に喜べないのだろうかと思ってしまいます。きっと自分の心に余裕がないからだと言い聞かせても、イライラは止まりません。なんで私ばっかりと思い、就活に対する意欲も激減していきました。 10月には実習が入り、その中で精神科クリニックの面接を受けて、国試の勉強(社会福祉士と精神保健福祉士)の勉強をしてました。周りの子達は国試の勉強だけに打ち込めて羨ましいです。 他県に出れば求人も多少は出てくるのですが、できる限り現在住んでいる県から出たくありません。凄くわがままな事を言っているのは承知です。頑なに実家を出たくない理由は母が心配だからです。私の家庭は少し変わっていると思っています。私は父が亡くなってから、母方の祖父母と同居しています。母は祖母にお金をお互いに使い過ぎてしまわないようにという理由から、通帳を預けてしまいました。そこから祖母はおかしくなったと思っています。同居するまでは生活がギリギリ(祖母が決めている生活水準を落とせない)でした。母にお金を貸して(返しませんが)と何度も言い、貸せるお金がないと言ったら保険から貰えばいいじゃないというような人でした。そんな人に、これまでにないお金が手元にあるんです。勝手に暗証番号を変えたり、毎週バックや服、靴、財布のどれかを買ってきます。そして、いつの間にか母がお金を使いたい時は許可制になりました。美容院に行きたい、病院に行きたい、靴が欲しいなど言うと、「1万で足りんの?」言ってきます。もし足りないと言うと「いくらの買うつもりなの」、「家にあるでしょ」と言ってきます。ここで逆らうと気分を害して家出します。そして、車の中で帰っておいでと言われるのをずっと待っています。母がいつも言っているのは、「家を出て行ってもらっても構わない、だけどお金ごと持っていかれたら生活できない」、「なんで自分で稼いだお金なのに、お願いしてお金を貰わないといけないのか」と言っています。祖母はかなり面倒くさい性格で、対応にも困ります。そして、母と祖父は血が繋がっていません。加えて、関係が悪いです。祖父はちょっと自己愛性パーソナリティが入っているような感じの人です。結局、母は言いたいことがあっても祖母の圧力で押し潰されてしまいます。悔しくて泣いている時もあります。私が祖母に対して何かするということはできないですが、母の愚痴や悩みなどを聞くことはできると思っています。まとまりのない文章ですみません。自分でも何が大変で、辛くてが段々分からなくなってきています。思っていても言語化することができないんです。 私は、「母の役に立ちたい」vs「他県なら求人の幅が広がる」といったジレンマのようなもの狭間にいます。もうどうしたら良いのかわかりません。焦りで頭が真っ白になります。大学の友人の笑顔を見るだけでも辛いです。私はどうすればいいのでしょうか。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
キャリア・就職
#不安
キャリア・就職
#不安 #うつ #トラウマ #不安定_躁うつ
キャリア・就職
#不安 #無気力
キャリア・就職
キャリア・就職
#頭痛 #無気力 #うつ #パニック #不安
キャリア・就職
#コンプレックス #ストレス #不安
キャリア・就職
#パニック #不安 #ストレス