お話の詳細
結婚・子育て
コーヒー豆_レベル._アイコン.choco0908
7ヶ月前
子育てが辛い
おそらく発達障害グレーゾーンの中学1年の男の子を育てています。  入学して3か月あまり経ちましたが、学校から頻繁に電話があり、先日は電話では伝わらないので…と学校へ足を運ぶように言われてしまいました。  お友達との関わり方、距離感がわからず強く叩いてしまったり、ベタベタくっついたり、からかわれたことに腹を立てて相手のパソコンを壊してしまったり、いろいろです。  小学生のころから、何かあるたびに息子には言って聞かせていますが、同じことを何度も繰り返しています。  トラブルの相手の親御さんへ頭を下げに行くことも、学校から息子の至らない所を聞かされることも、もう私の精神が限界です。  お母さんも頑張るからお互い頑張ろうと約束したのに、今回は必ず伝わっていると信じていたのに…。  息子が何を考えているのか全く理解できず、こんなに苦しい毎日が続くのならば産まなければよかったとさえ思うようになってしまいました。  また集中力がないので授業でノートをとることもせず、理解が乏しいので私と一緒に学校の復習をしたりしています。  フルタイムで働いているので身体も心も疲れ果ててしまいました。  泣いて夫に相談しても機嫌が悪くなるか、何も言わずに放っておかれるかどちらかです。  おおらかに笑って子育てをしたいのに誰も理解してくれないので辛いです。  どうしたら息子に私の思いが伝わるでしょうか?ご意見聞かせてください。
ストレス無気力不安定_躁うつ
専門家にオススメ 0個, 共感 3個, コメント 1個
専門家プロフィール
伊藤 陽香 さんの専門コメント
5ヶ月前
息子さんとの向き合い方~いろんな人と協力しながら~
#子育て #中学生 #ストレス
choco0908さん、こんにちは。MiNDCAFEカウンセラーの伊藤です。 懸命に息子さんと向き合っている姿が想像できます。日々お疲れ様です。 息子さんと向き合うことに、お疲れが出てきているようで心配です。文面上でわかることにはなりますが、コメントさせていただきます。少しでも今後のヒントになれば幸いです。
[今回の悩み]
息子さんは、中学に入学し数か月たちましたが、学校で色んなトラブルを起こしてきているご様子。そのたびに、choco0908さんのもとに電話がかかってきたり呼び出しがあったりして疲弊されているようですね。 息子さんに懸命に言い聞かせていること、本当にお疲れ様です。しかしながら、なかなか改善が見られず、choco0908さんにストレスが溜まってきているようですね。どのように伝えたら伝わるのか、どのように対応したら上手くいくのかわからず、本当に大変ですよね。 父親である旦那さんに相談してもあまりよい反応ではなく、困り果てているのが伺えます。家族も理解してくれないとなると、だれも理解してくれないとショックを受けることでしょう。 どうしたら息子さんにchoco0908さんの思いが伝わり、上手くいかない状態を脱することができるのかお聞きしたいとのことで、わかることを書いていきたいと思います。
[悩みの原因・分析]
息子さんは、「おそらく発達障害グレーゾーン」とのことですが、病院などでは診断は受けてないが色んな特性があり困り感があるという解釈だと仮定します。 距離感が分からずにトラブルになったり、感情のコントロールができなくなりトラブルになったりなど、様々なことが起こる中で、学校からはどのように伝えられていますでしょうか?私の想像ですが、「○○があって困っています」などと学校から伝えられるのみで、母親であるchoco0908さんに対応を丸投げなのかな・・・なのではないでしょうか。母親として事実を知ることは大事かもしれませんが、「じゃあ今後どうすればいいか」がないとchoco0908さんも困り果ててしまうのではないかと推察されます。 また、choco0908さんは対応を懸命にしているのですが、息子さんはなかなか理解できない状態ですね。これについては、息子さんの特性をしっかりと分析したうえで対応していく必要があるでしょう。例えば、息子さんは耳でお話を聞き理解することが苦手かもしれません。そうなってくると、いくら口で言い聞かせても息子さんは理解できないという風になってしまいます。 さらに、今choco0908さんは対応に疲れてストレスが溜まっている状態です。この状態ですと冷静な判断が難しくなり、息子さんに上手く伝えられなかったり状況を投げ出したくなったりするでしょう。息子さんの特性理解に加えて、choco0908さん自身のケアも必要になってくると考えられます。
[やってみましょう!]
息子さん本人についてとchoco0908さん自身についてと、両面からできそうなことを書いてみます。 ①息子さんの特性を理解するために ・学校と連携して、「どのように対応していくか」をしっかりと話し合う 学校で起こっていることは先生がみてくださっているので、先生から見て息子さんはどのような傾向があるか意見をもらうと良いでしょう。また、choco0908さんがお家で見られている息子さんの様子も学校に伝えたりして、今後どうしていくと良いか話し合えると良いですね。中学校にはスクールカウンセラーさんもいると思いますので、スクールカウンセラーさんに入っていただくことも有効です。 息子さんには苦手な面もあるかもしれませんが「良いところ」もたくさんあると思います。そんな話も学校と話し合い、良い面を伸ばしていけたらよいですね。 ・医療機関などで診てもらう。 発達外来がある病院で診てもらうことも、息子さんの理解につながります。病院では必要に応じて発達検査もしてもらえるので、息子さんの特性の理解につながります。必要であれば、医療機関の予約を早めにとると良いでしょう(地域によっては半年待ち、1年待ちの病院もありますので、早めに) ②choco0908さんのケア ・スクールカウンセラーさんと相談していく ①でも書きましたが、スクールカウンセラーさんと話し合い対策を練っていくことは有効な手段だと考えられます。スクールカウンセラーさんの多くは、息子さんの学校での姿を分析したうえで、対応策を話し合ってくれますので、必要であれば利用してみると良いでしょう。 ・choco0908さん自身がカウンセリングを受ける choco0908さんもストレスが溜まっているようですので、しっかりとケアをしてあげることが必要です。ケアはカウンセラー等専門家と一緒にしましょう。カウンセラーに話をして整理するだけでも、何かヒントが見えたりストレス解消になったりします。ぜひご検討くださいね。
MiNDCAFEでカウンセリングを受けることも、choco0908さんにとってヒントになるかもしれません。ご自身のケアのために、よろしければご活用くださいね。