投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自由
あー携帯見てる時間なんてないのに… やばいときほど他のことがしたくなる… 良くないよなぁ…
自由
今、寝るみたいに死ねたらどんだけ気持ちいいだろう。もう目覚ましたくないよ。
自由
自分はコミュニケーションが苦手というより人が苦手なのか、でも、1人で寂しいと思うし、よく分からない
自由
家帰って、ご飯食べて、そのままベッドでテレビ観たり、スマホいじってダラダラしてたら寝る時間 食べた食器も洗ってない
キャリア・就職
#コンプレックス #パニック #中毒_執着 #ストレス #うつ #強迫観念 #トラウマ #妄想 #身体症状 #不安定_躁うつ
早く再就職したいと思うけど、色々な経験·体験をしたことなくて不安と怖さがある。
今、週に2回デイケア行って週2回作業所に行きだして2ヶ月過ぎたところで、やっと少しずつ慣れてきたけど、デイケアと作業所とのギャップが違いすぎて私大丈夫?って頭が混乱することがある。そして、朝起きるのがまだツラくて起きたくないけど、行かなきゃ!!っていうプレッシャーというか、スイッチが入るようにはなってきた。 でも、やっぱり頭の隅には再就職のこともあり、このままではいけないぞ〜と思うと焦りもあるが、不安や怖さもある。 もう、10年ばかり就職していないので、どれから手を付ければいいのかも分からず、今はパソコンを打つ練習している。 他の人は学生の頃とかアルバイトしたことあるだろうけど、私は両親が反対し、アルバイトの経験もなく、保育士として働いたことや、博物館の受付で働いたことはあるが、それ以外での職種は経験なしで、自分が何を向いているのかも分からないし、私は線維筋痛症っていう病気も抱えていて、保育士や身体を使う職は辞めるように!!って医者より止められていて、保育士や幼稚園教諭の免許はあるものの、それはいけないので、どうしたらいいものか?って考えてしまう。 でも、ゆくゆくは去年父が急逝し、母も居なくなることを考えるとこのままではいけないと、自分自身を責めてしまう。 再就職するにあたり、ハローワークで再就職給付金を貰えるとデイケアのスタッフから聞いたことあるが、そのやり方も分からないし、益々焦る一方。 せめて、障害者枠でもいいので安定した再就職を…と考えている。 私は沢山の病気を抱えているので、自分に合う仕事でちゃんと働く事が出来るかな?? ちょっと怖さや不安も感じながらも再就職出来たらいいなと思う。 再就職にあたり、どのような活動?情報を得る方法はないだろうか?? どなたかアドバイスお願いします🙇。
自由
帰ってきたぞ日本〜!! 言葉が通じる喜び、自宅の居心地の良さを噛み締めてます。台湾出張もとても良い経験だったし、もちろん楽しかったですがやっぱり住み慣れた環境がストレスなくて最高。 風呂場に念願の湯船がある…🥹 むくみが酷いのでゆっくり湯船に浸かりたいと思います。
自由
なんか勢いで投稿しちゃったけど、まじで夜に暗い話お悩み投稿しちゃってすまんの気持ち…でも読んでほしいからそれぞれのタイミングで何卒…
自由
授業や部活で、周りの人たちとの差を感じすぎて、自分がいることが申し訳なくなってしまった 大学も部活も誰かに頼まれてるわけじゃなくて自分の意志でいるんだから、結局は自分が頑張るしかないんだけど、自分じゃなきゃ良かったかもと思ってしまった 人より苦手なことは人一倍頑張らないといけないって分かってるけど、その道のりが長い😭😭😭
自由
今違法改造したバイクが、窓の外をバリバリいわせて走っていった。うるさい🤬🤬🤬捕まれー!
自由
本文は泣きながら書いたけど、推敲は泣き止んでからやったので読める文章になってるはず…
自由
皆さまー!本日の私が受けた苦しみをお悩み相談投稿したので、メンタルに余裕があって読める方、もし専門家におすすめしたいと思ってくださったら、おすすめお願いします🙏何卒…😇
自由
花札とブラックジャックにちょいハマり。 ブラックジャックは比較的簡単。 花札はAIとなら多少役分からなくても勝手にやってくれるから、大体これ取りたいだけで楽しめる。
仕事関係
#不安 #無気力
危機感を持って仕事してるのに。
書類が抜けてるや、真面目に仕事してるのに、上司や取り引き先からのクレームの嵐になってしまった。 ちゃんとしろ!って毎日の様に言われ続けているのに、何で出来ていない?あーだのこーなの?と注意される毎日。 不安で一杯の毎日です。
病気・からだ
#病気 #うつ #病院 #ハラスメント
大学病院の精神科医に人格を否定されたように感じ、社会に絶望しています
辛い出来事の直後で泣きながら書いています。 恐縮ですが、気持ちの切り替え方や励ましの言葉をいただけたら幸いです。 ◆ 現在の状況 私は、職場での人間関係や業務内容が原因でうつ病を発症し、現在休職中です。 もともと信頼できる心療内科に通っていましたが、職場から「休職延長には大学病院の診断書が必要」と言われ、職場が提示した大学病院の精神科を受診しました。 ◆ 受診時の出来事 私は経緯や症状をまとめた問診メモを事前に用意し、受付に先生へ渡してもらうようお願いしていました。 しかし、診察時にはそのメモが見当たらず、先生も内容を読まれていない様子でした。 仕方なく一から説明しましたが、私の話はうまく伝わらず、むしろ否定されるような言葉が続きました。 先生からは、 「精神科は脳の病気を扱うところで、大学病院は緊急性の高い患者しかみないから、あなたのような症状で来るところではない」 「あなたの前の患者の酷さを見たでしょ?ああいう人を診ている」 お薬手帳から処方されていた薬を見て 「俺だったらこんなの処方しない。若いんだからそれくらい自分で調べてみろ」 というような説明を受けました。 この発言に深く傷つきました。 私自身の状態を軽く扱われたように感じただけでなく、前の患者さんを引き合いに出すこと自体にも違和感がありました。 ◆ 医師とのやり取りで感じたこと 私は「診断書に業務起因性を記載してほしい」とお願いしましたが、 「業務内容や人間関係はその人の感覚でしかないため、医学的には書けない。それは産業医に言ってください」と言われました。 また、職場でのハラスメント被害について話した際には、 「人格の否定や暴力などの客観的証拠がないとハラスメントとは言えない」と返されました。 私は、被害者が苦痛を感じた時点でハラスメントだと思っていたので、 その言葉に強い衝撃を受けました。 まるで「あなたの感じ方が間違っている」と言われたようで、心が折れました。 ◆ 今の気持ち 心因性の不調を「気持ちの問題」と片付けた発言にも、深い悲しみと怒りを感じました。 心療内科を軽視するような言い方にも、専門職としての理解を欠いている印象を受けました。 医師としての発言とは思えず、信頼を持てなくなってしまいました。 今回の出来事を通して、弱い立場の人ほど苦しみやすい社会の現実を痛感しました。 なぜ、被害を受けた側がさらに傷つかなければならないのでしょうか? 今は、涙よりも怒りと悲しさが大きくなっています。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 もしよければ、 ・このような出来事からどう気持ちを立て直せばいいか ・どのように前を向けばいいか ・今後の現実的な対処法 について、アドバイスや励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
別れ・離婚
#ストレス #不安 #うつ #不眠症 #頭痛 #衝動_暴力
復縁したくても相手の気持ちが戻らない時。
お恥ずかしいながら、大切な人とケンカをし酒を飲み再びケンカをし頬を叩いてしまって 相手の方と別れることになりました。 その方との間に子供も居て、お腹の中にも4ヶ月目の子がいました。 どうしても復縁したくて酒も経ち考えも改めましたが、結局復縁は出来ず、お腹の中の子も中絶という結果になってしまいました。 色々悩み、寂しさや悔しさから自殺を選んでしまい 今に至ります。 これから先が見えません。 どうしたらよろしいでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
自由
はじめていっ回にさゆじょうよんだ いつもよりふわふわでたのしい き(うよいやなこといっぱいだったな ひあわせゃ
自由
べっとから出る気力すらもない
自由
今日も上の上が早く帰ろう雰囲気で、 上と退勤。ナンクルナイサ。
自由
疲れた… 明日、休日出勤した分ってことで半日休みをもらえることになったんだけど、よりによって休めるのは午前中。 午後から仕事だと思ったら休むに休めないよ…。
自由
腹痛と朝の怠さはどうにもならないのか…。 病院も薬も絶対良くなる場所でも物でもないことはもう嫌というほど理解してるけど、 どうにもならなくて縋っても解決しないと、 途方に暮れる(だけならまだいい方だけど)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10