投稿
結婚・子育て
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
結婚・子育て
#不安 #ストレス #うつ #無気力 #強迫観念 #頭痛 #トラウマ
生きにくい世の中
こんな生きにくく辛い世の中 どーしろと
結婚・子育て
#不安
子供が陰口を言われたら
「前の話だけど、6年生からキモいって言われた」 と息子が教えてくれました。 息子は1年生です。 休み時間中に言われたようで、 言われた理由はわからないようです。 それ以前にも、6年生から ぶつかられたという話も聞いています。 息子はマイペースな方で、 もしかしたら高学年の子からすると、邪魔になってしまったり、鬱陶しく思われてしまうのかもしれません。 本人はあまり気にしていないようですが なぜうちの子が そんなことを言われないといけないのかと思うと、とても悲しくなってしまいます。 私自身、陰口が気になってしまい 学校に行けなくなってしまったことも あるため、余計に心配です。 それに、低学年の子に ぶつかったり、そんな言葉を言う上級生がいることにも驚いています。 「なんでそんな事言うんだろうね! こんなに可愛くて優しいのに。 気にしないで大丈夫だよ。」 と、ありきたりな言葉しか言えませんでした。 蒸し返すのも良くないと思うので もうそのことには触れていませんが、 息子を安心させるには どんな言葉をかけてあげればよかったでしょうか?
結婚・子育て
#無気力 #ストレス #トラウマ #不安
この子のために頑張れること
産後すぐに夫の浮気が発覚した。1人ではなく結婚前から複数人。気持ちはないとはいえやるせない…気が付かなかった自分にも腹立たしい。何よりも、産後直後に女性と会っていたことに我が子が可哀想で涙が出る。 私は離婚をしたいと思っているが、夫は事態を重く受けとめ改善に向けて行動をしている。 子どもに何も罪はない。片親が悪いわけではないが、この子が成長する過程で父親がいる方が幸せではないのかと思い、再構築をすることにした。 日常で急なフラッシュバックがあり忘れることができない、切り替えることができない。ほぼ毎日夫に問い詰めてしまう。 この状態でこの子は幸せなのだろうか。 こんな自分にも嫌気がさしている。この子の為に今私は何を頑張らなければいけないのかわからない。
結婚・子育て
#ストレス #不安
気持ちの整理がつかない
乱文すみません。 生理予定日から4日目、まだ生理がこなくて、もし妊娠してたらと思うと不安が止まりません… いつかはと思っていたけど、タイミング的に今はやめてほしいなというのが正直な気持ちです。 2ヶ月先にテーマパーク行こうとか、年始のライブに当選してたりとか、今妊娠したらできないような予定が最近できて楽しみにしてたところなんです。 もし妊娠してたらその予定は全部諦めなくてはいけなくなります。そう思うと辛いです。 人として妊娠は何を差し置いても喜ぶべきことだと思うのですが、それができない自分が嫌になります。まだ妊娠確定してもないのに。 考えたところで今は何もできないと分かっていながら、ずーっと頭の中で「どうしよう」がぐるぐるしてます。 せめてこれ以上ストレスをかけないように気持ちを整理したいです。 何かいい方法ないでしょうか?
結婚・子育て
#無気力 #衝動_暴力 #ストレス #不安
上の子が生理的に無理です
初めて書き込みします。 30代中頃で、上の子がもうすぐ2歳になる女の子、下の子は今年の6月出産したばかりの男の子と夫の4人家族です。 下の子が生まれてからというもの、上の子に触られることが生理的に無理になってしまいました。 いつもと言うわけでもないし、私から触る分には何も問題ありません。 ・授乳している時に体を触られる事 ・お尻を触られる事(立ち仕事をしている時などにとてとて〜と走って来てお尻をターッチ!と言いながら触られます) ・くすぐったく感じるところに手や足が当たった時 上記のタイミングで、気持ち悪くて仕方がないです。 最近はあまりの気持ち悪さにやめてよ!と怒鳴りながら、手をはたいてしまいました… 娘は構ってもらえて嬉しいのか…ニヤニヤしています。 これじゃいけないと思う気持ちはもちろんありますが、瞬間的に怒りが沸点をむかえるので、なかなか自制するに至っていません…。 こんな母親でごめんなさい…と毎日思って泣いています。 夫は家事育児共によくしてくれる人ですが、そういった私の話は聞いてはくれず、自分でなんとかしなさい。と言うタイプです。(過去にもそう言われました) ホルモンバランスだということもあるかと思いますが、出口の見えない毎日に疲れ切ってしまいました…もう居なくなりたいとすら思います…
結婚・子育て
#不安
娘について
小学校高学年になる娘が居るのですが、夏休み明け起立性調節障害になり学校に行けなくなりました。 体調の方は回復したのですが、精神面で学校に行けていません。 人が怖いそうです。 体調が悪い内はフォローしていたのですが、精神面は見えないので正直どうしていいのか分からなくなりました。 そこで質問なのですが、こういった場合あなたなら母親にはどうして欲しいですか? 教えて下さい。
結婚・子育て
#アンガーマネジメント #ストレス #不安
夫がいると、怒りでカッーっなる。
今までいろんなことがあり、夫婦関係の改善をしようと試行錯誤してきましたが、結局変われませんでした。日中は夫に対して優しい気持ちで接しようと思えるのですが、ワンオペ中、帰宅したら夫を見るだけで、頭に血が昇ってしまいます。子供に悪影響なので、今は帰宅時間を遅くしてもらいました。もう夫の存在を感じるだけで、イライラしてしまい、どうしていいのかわかりません。 夫はよく言えば、優しい。悪く言えば弱いです。こちらが指摘しても黙ってしまい、言葉のキャッチボールになりません。不満をぶつけると、素直に謝るし、口が上手いのか、まるでこちらの気持ちをちゃんと理解しているかのような口ぶりで謝ってきます。でも同じ事を何回も繰り返すので、私の頭がついていきません。「なんで、謝っているのに、理解してたのに、またやるの?わかっててやってるってこと?」こんなことの繰り返しで、夫を信用できなくなっています。正社員でやって来ましたが、気力体力の限界でパートになりました。それもすごく悔しくて、すべて夫のせいにしてしまっています。ここからの再構築は無理でしょうか。
結婚・子育て
#無気力 #ストレス #不眠症
母親になって後悔してる、という本を読み終えて
タイトルだけ読むと、センセーショナルな内容かと思いがちですが、母親になったことを後悔している女性23人に、長い間インタビューを重ねた結果の学術書です。 単に感情面だけでなく、社会的に、母親とはどういうことを求められているのか、明確に言われなくても、社会的にどういう母親像が理想なのか、などいろんな側面から「母」を捉えている内容で、とても良かったです。 その中でとても腑に落ちたのが、 「母はそもそも自己犠牲的で、際限なく忍耐強く、自分の人格や欲求を忘れるほどまでに他者の世話に検診するというイメージ」私自身、そうある必要は全くないと思っているけれど、無意識の中では自分自身もそうあるべきだと感じていることです。そうした理性と、生まれてからこれまで刷り込まれた社会的な圧力の間で悩みます。 いま悩んでいることは、自身の考えを少しずつ理解できて来たけど、さてそれをどう実生活に活かすか、なのです。 相変わらず家に帰れば心が落ち着く時間はありません。 子どもと自分を「多様な人間関係の一つ」だと認識したとしても、どう接していけば良いのかが分からないのです。
結婚・子育て
#ストレス #不眠症 #不安
母親を辞めたい
もうすぐ6歳になる子どもが1人。 それに旦那さんと私との3人暮らしです。 もう何年も前から、子どもを産んだことを後悔しています。子どもの存在を否定したり、子ども自身が可愛くなかったりという意味ではなく、「母親になる」ことを選んでしまったことに、後悔しています。 朝のんびり寝たくても起こされる 自分の時間が取れない 趣味に没頭したいのに出来ない 興味のない事柄や遊びに付き合う必要がある とにかく時間がない 上に挙げたことはほんの少しで、小さいフラストレーションはもっとあります。 元々子どもが好きではなく、さらには「家族」というものを求めていないのです。夜、家に帰って、同じ時を毎日同じように繰り返す。なんの変哲もなく、毎日。 さらには保育園に子どもを送っていくとき、周りの親を見るのが嫌です。なんというか、お腹が出てきたお父さんや、メイクも適応なお母さんなど、「生活感」「疲れているように見える」そんな人たちと同じ環境に居ることが嫌なのです。 子どもを産んでしまったことに責任はあるので、なんとか世話していますが、最近は特にテレビに任せっきりで、一緒に居る時間が楽しいと思えるときがありません。 いっそのこと新しいお母さんが来てくれて、愛情たくさんで子どもを育ててくれたらどんなに良いだろうと思ってしまいます。 私は母に向いてなさすぎます。いまの日常の幸せに気づいてないだけと言われますが、私はそもそもこういった類の幸せを求めてないのです。 逃げ出したくてたまらなくなります。
結婚・子育て
#ストレス
必ずなんですか?
今、お付き合いしている、彼がいます。 そのことを知り合いに話したところ、『で!結婚はいつ?』『同棲はしたほうが良いよ、』など、会うたびにに言われます。正直うざったいです。それ以外はすごく良いかたなので、嫌になることはないですが、彼とのことを言われると正直その時だけ、『ほっておいて!』な気持ちになるんです。彼とは8年付き合ってます。自分的には心地よい関係なので、もし、彼からの申し出があれば沿いたいとおもってはいます。年数はそうですが正味4、5年くらいの感覚です。「お付き合い=結婚」ってなんですかね?
専門コメント
結婚・子育て
#ストレス #不安
子育てに向いていない
子供が2人います、旦那の仕事の都合で地元からは遠く離れたところに最近引っ越してきました。 旦那は仕事で不在のことも多く、私は看護師としての仕事を続けたいところですが、子供達が入園した保育施設の関係でまだ無職です。 毎日毎日朝から寝るまで怒鳴り散らしてしまいます。4歳と2歳。できないことが多くて当たり前、発達障害と指摘されたことはありませんが、ものすごくマイペース。それも個性。 そんなこと頭ではわかっているのにずっとずっとイライラが抑えられず、ただ昼寝をしないということだけで腹が立ち、怒鳴り散らしてしまいます。 何回も何回も話しても伝わらない、できない子供達。 怒鳴ったところでそれが改善するわけでもない、もっと伝え方を変えてあげたら、ママがやってと言われたら、わかったいいよ、と言ってあげられる優しさがあれば。 大好きなはずなのに憎くてしょうがないとさえ思えてきます。 この子達がいなければとすら思える日もあります。 子育てに向いてないんでしょうか このままテレビになるようなことをしてしまうんじゃないか 不安で仕方ありません。
結婚・子育て
婚活 するべきでしょうか
将来のために 婚活するべきか悩んでいます。 今までにお付き合いした彼氏もいましたが、告白されて、嫌いでもないからまぁいいかと付き合う みたいな完全な受け身で、よく考えると、自分自身は恋をしたことがないような気がします。そんななので、最後の彼とは自然消滅。それ以降は相手を探そうとも思わないまま、30歳になりました。 今、身近に 年齢の近い異性はほとんど居ませんし、そもそも恋が分からない以上、「自然な出会いでの結婚」は無理だとして。 結婚相談所などで、結婚相手を探したりしてでも結婚するべきでしょうか。 おひとり様の老後は悲惨だとか、そんなネット記事がやたら流れてくるようになり、そうなのかな...と思う反面、結婚しても結局、どちらかが先に亡くなって どちらかは「おひとり様」になるんだし...とも思います。 結婚のための相手を探してまで、結婚すべきか...どう思われますか?
結婚・子育て
#うつ #トラウマ #不安
人生経験とは
私は24歳(今年で25になる)の女性です。 先月年下の旦那(22歳)と離婚をしました。 向こうの自分勝手な理由で振り回され精神的にも傷つけられました。 (※現在は何とか少しずつ回復していますが…) ・ 私より年上の人にお聞きしたいのですが、これまでの人生で辛い経験をした事は有りますか? 元旦那の場合まだ若いということもあり人生経験が浅いうちに結婚してしまったのでそこが反省点なのかなと思ってしまいました。 もし次結婚出来るとしたら年上が良いのかなとも思っています。
結婚・子育て
息子が寝てくれない(泣)
最近午前睡するまでに寝かせようとしてから1時間以上かかります💦 今まで抱っこで寝てたのに、今は目は瞑るけどなかなか寝きれない感じでグズグズ… 布団に下ろすともっと激しく泣きます… 抱っこを求めてきますが、再び抱っこしても同じように泣き続けます。 抱っこして降ろしても寝てくれなくてホント毎日苦戦してます。 ちなみに夜はパパと一緒に寝室に行くのですが、息子は1人でゴロゴロして自分の力で寝るみたいなんです!(9月からの出来事です) 日中だけなんで寝れないんですかね?😭
結婚・子育て
#うつ #不安
やりたいことができない。
やりたいこと、やらなきゃいけないことがあるのに何も出来ない。 みんな、どーやってるの? 子供見ながらできるもんなの? 私がグズなだけ?? ちょっと目離すとなんか口に入れてて 何かやろうとすると手出してきてあぶない。 みんなはどーしてるの? できる人が当たり前で 出来ない私は母親失格ですか? ただ産んだだけで育ててはいない?? 産んだ事自体が間違いだったのか。 私には出来ることではなかったのか。 人生失敗した もう戻れないし終わらせることも出来ない
結婚・子育て
2歳児のイヤイヤ期。
あれイヤ、これイヤ、イヤイヤって笑 心の成長と共に過ぎていく成長過程とは云えど、まあまあメンタルやられます笑
結婚・子育て
#トラウマ #うつ #不安
我慢し続ければよかったのか
結婚式。 したかった。 我慢して?元旦那と一緒に居ればできたんだが。 我慢し続けることができなかった。 子供いて、コレから新しいパートナーできるか、 そんなことよりもただ結婚式がしたいだけなのか。 羨ましい。ただそれだけかもしれん。
結婚・子育て
#ストレス
起立性調節障害について
最近子どもが起立性調節障害になってしまいました。 私や子どもは翻弄されているのですが、担任の先生は症状を訴えても半笑いでした。 あまり重く受け止めてはいけない症状なのかなと自分が恥ずかしくなりました。 この起立性調節障害はとにかく症状があっても学校に行く事が大事なのか、症状が落ち着くまで待った方が良いのか客観的な意見下さい。
結婚・子育て
母親失格
小学2年生、年中、1歳児の子育てをしている専業主婦です。 毎日の家事や育児に追われて、気がつけばもう夜。やるべきことは終わらないし、子どもたちは騒がしい、危なっかしい、イライラしてばかりです。子どもたちのことを思って叱っているのではなく、私のイライラをぶつけているだけ…。こんな母親になりたくなかった。私がいる意味がわかりません。子どもたちのためにできることはなんでしょうか。
結婚・子育て
#相談 #不登校 #不安
妹の力になりたい、親は頼れない。
妹が中学1年生で不登校です。私も元不登校です。 父は、***野郎でカウセリングを無意味だ食事と生活習慣だと言いテストを受けない妹をとても否定的な態度をとっています。私も学校に行かないことによって怒鳴られたことが何度かあります。母親は、基本的に優しいのですが、学校に行かないならこれからどうするの?などこっちが1番分からないことを責めるように言ってしまう人です。 私は中学で不登校になり高校に合格出来たものの、不登校中退し通信制高校に通っています。私は、今の歳になってやっと自分を客観視出来るようになりました。やっと少しずつ自分のことを分かるようになってきたのです。もっと適切なサポートを受けていれば、もっとはやく自分と正しく向き合えたかもしれません。 私自身の経験から、今の親の態度は妹を苦しめるだけだと思っています。確かに、食事と生活習慣は大事でより良い方向に変えることに不備はありません。しかし、まず寄り添うのが先でしょう。何もかも否定して、命令して、そんなことが正しいはずないじゃないですか。妹を責めて何が変わるんですか。 不登校の親のNG行動という記事をLINEで送ってやろうか迷っています。父親も、よく訳分からん記事を送ってくるので、いいだろ。と思う反面これで、父親が怒鳴り散らかすようになったら、もう終わりです。本当に終わりです。私も終わります。私自身、自分の向き合って自分について知る機会が多くなったものの、まだ安定したメンタルを持っているとは言えません。 母親は優しいし、話せば分かる方なので出来るだけ対話しているのですが、私の思いが溢れてきて思ってたことの2割も言う事ができません。そして、2割しか伝えられてないせいで、全然母親響いてません。草。なんか右から左に流れて言っているのか?と疑う程なんとも言えない感じです。こちらは、時間をかけて話をしていく方向でいきましょう。 父親とは、距離を保つのが最前だと思っています。あれは、変われません。定期的な運動、バランスのとれた食事、をしている癖にドモラハラ野郎なのが、ずっと前から変わりません。 我が家は父親のみがお金を稼いでいます。そのため、カウンセリングに行くのも父の金です。父が反対したら、行くのが難しくなります。隠れて行くことも、出来ないことは無いですが、止めた方がいいですね。終わりが来かねない。スクールカウンセリングについても、学校に行くことが嫌なので、少し難しいようです。でも、外部のカウンセリングに行けない今、とりあえず行けるときにスクールカウンセリングに行けと母に言いました。こんだけ偉そうに、親を批判していますが、妹と1番長く一緒いるのは母で1番影響を与えるのも母なんです。 学校との電話で母が、学校に行かないけどフリースクールにも行かないと行ってもうどうしたらいいのか笑笑と言っているのを聞きました。笑いの種類にも色々ありますが、少なくとも私はその声を聞いて苦しくなりました。1番どうしたらいいのか分からないのは妹だろうに、それを受け止めてくれる人が今妹には居ないんです。親が受け止められないなら、そういう受け止めてくれる人を探すのが1番先にやるべきことじゃないんですか。その1つがカウンセリングだと思うんです。 私がそうなれたらいいのですが、本当に最近自分の向き合えるようになったばかりで、自分と少し向き合えるようになったから、妹に目が行くようになったんです。だから、まだ人と向き合えるほどの安定感が無く、まだ自分のことでいっぱいいっぱいのところがあります。それに、私は人と話すのが本当に下手くそなんです。だから、私と話しても余計なんじゃないかと思います。 とりあえず私に出来ることは、テスト期間が終わり次第バイトを初めて、妹のカウンセリング料金分を稼ぐことだと思っています。スクールカウンセリングに行けたらいいのですが、今のところよく分からないので、テスト期間が終わっても行けていなかったらとりあえずバイトしようと思います。 けれど、まだ私に出来ることがあるんじゃないかと思っています。でも、私が余計なことをするんじゃないかという心配もあります。本当は両親の考え方を変えてやることがいいのですが、難しいですし他人を変える前にまず自分を変える。親と無理に向き合って破壊に進む可能性もあるので、とりあえずは自分が出来る範囲でやっていこうと思っています。 バイトをして、カウンセリング料金を稼ぐ以外に私が妹にしてあげられることは、あるでしょうか。図書館に行って、メンタルに関する本を片っ端から読んでやろうとも思っています(自分のためにも)。あと、妹のことをよく観察しようと思います。人と向き合うときにまずやることだと思っています。間違っていたら、教えてください。 最後、簡潔に質問です。今の私が妹に出来ることはありますか。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10