仕事関係
涙がとまらない二日前辺りから、夜に一人で泣くことが多くなってきた。今年の4月から社会人一年目として仕事を頑張ってきたけど、5、6月?辺りから情緒不安定になってきて、仕事行く時間になったら
「行きたくない、仕事したくない、他の人とどんな会話すればいいの?」っていう気持ち?がいっぱい出てきて、自分ではこんな所で挫いていたらダメって思って、心の助けを無視して仕事に行った。
仕事中は、周りの人にバレないように精一杯頑張ったりしたけど……怒ることとか、愚痴?とかも溜まってしまい、言えるところがなくて友達によく話した。
でも、話したと言っても自分自身が抱えてる悩みはやっぱり言えなかった…
抱え込みすぎては、無理を繰り返して、仕事頑張ってるけど…結局私はどうしたいのかわからない。
職場だって、環境が悪いって自分も分かってるのに辞めることができない…やめたらやめたで、次どうすればいいの?って考えてしまう。
涙が出るのは、ストレスなんですか?それとも不安なんですか、分かりません。
人間関係、対人関係、今の職場の環境、どれも私にとっては、悪くなるものばかりです。
休むってことに対して、罪悪感を持ってしまう性格です。
どうすればいいのか、もうわかりません
