仕事関係
職場の四つ下の同僚について今の職場は
私
Aさん(同い年)
Bさん(四つ下)
がいます。
私とAさんはこの仕事の歴が長くて
Bさんは少し働いて辞めて三年ブランクあり(その間週3日、1日5時間のバイト)その後ここで復帰
Bさんは正直、年齢と
社会的なマナーや常識、仕事に対する姿勢
が伴っておらず、物凄く我儘です。
会社的にこうしよう。これはみんな共通でやること。
と決まっていても、私できないんでやらないです。
私はもうそれ辞めました。
私電話嫌いなので電話しないです。
などを堂々と言うし、やらないと。と言っても
でも〜。だって〜。
それって私に関係なくないですか?
私が会社のことを考える必要なくないですか?
とか。
これだけでもストレスなのに、
顧客様から堂々としたクレームではないけど
小さなクレームもたくさん貰っていて、
1番満足度が低い。
なのに、これ私悪くないですか?
それは顧客様が〜。とか。
アラサーに一歩足を踏み入れた人間が
こんなにも舐めてて、こんなにも仕事に対する考えが甘いものなのかと、思うくらいです。
サービス業なのに、ほぼ毎日にんにく臭く、
香りが強い物をつけて接客。
うちはリラクゼーションサロンです。
ですが、自己評価がとても高く、
自分はこんだけやってる、自分はこんなところにも気を遣ってる。でもあなた方2人できてないですよね。
みたいなことを、言ってます。
私にAさんってこうですよね〜。
Aさんに私さんってこうですよね〜。
と言ってるので、言ってしまえば2人のことをそう思ってます。
私は正直こんな人に出会ったことがなく、
人に恵まれて生きてきて、
あまり自分のことを悪く言っていたと言うふうなことを耳にする機会がありませんでした。
そう言ったこともあり、
なんで私はこんな大した人間じゃない奴に
こんなに馬鹿にされなければいけないのか?
と強く思ってしまいます。
相手にする必要のない人間だと、分かっていても、
この人以外の人間からは評価がいいと分かっていても、腹が立って仕方がありません。
アラサーの私がこんなことを気にして、
ストレスを感じているのも、馬鹿馬鹿しいのは分かりますが、その子が久しぶりの正社員復帰、慣れるまでは年齢層高めの方の接客は私とAさんが、Bさんがプレッシャーだろうからまずは私たちがこうしよう。とこの1年動いてきた上で、この仕打ちなので、
もう配慮する必要ないな。と思ってしまいます。
皆様、こんな面倒な方と職場同じになったらどうしてますか?
何かその子が態度を改めるような対策などありましたら教えてください、、、
ただの愚痴で、オチもなく、長々と失礼しました。読んでくださりありがとうございます。
