通知履歴
ようこそ!世界一こころ温まるカフェへ
banner-mobile
専門コメント
キャリア・就職
キャリア・就職
#不安  #無気力  #ストレス  
キャリア・就職
キャリア・就職
#うつ病  #再就職  #無気力  #不安定_躁うつ  
専門コメント
キャリア・就職
#不眠症  #コンプレックス  #強迫観念  #うつ  #不安  
専門コメント
キャリア・就職
#頭痛  #めまい  #パニック  #不安  #ストレス  
キャリア・就職
#強迫観念  #うつ  #不安定_躁うつ  #不安  #ストレス  
キャリア・就職
#不安  #ストレス  
就活中です。よくわからなくなってきました。職歴にブランクがあり、エージェントの力を借りることにしました。  二社のエージェントの力を借りようとしていたところ、私の勘違いで片方がエージェントを紹介する会社だったようで、その紹介もあり、合計4社の力を借りることになってしまいました。  それからは毎日どこかとの面談、会社紹介、面接の内容作り、現在通っている職業訓練以外の時間も慌ただしくて何がなんやらわからなくなってきました。  次の就職が不安だったのは事実ですが、ここまで徹底的に就活しようと思っていたわけではなく、流れに流れて今の状態です。  どのエージェントたちもありがたいことにこちらの意見を聞いて求人を探してくれているので、ここのエージェントは切ろう、とかを考えることもできずアップアップしています。  いろんな会社があることがわかって目移りしてしまい、自分がどんな会社に就きたいのかよくわからなくなってきました。  とりあえずはエージェントごとに選考に進める社数を減らしてもらおうと思っています。  もし何社も受けて大量の不合格通知をみたら耐えられる気がしません……  全然まとまっていないですが、予定が詰まりすぎていて、心の休まらない時が続いていて、これからは面接も増えたらさらに心休まらなくなるしどうしよう…そしていろんな会社見てるうちに私って何がやりたかったんだろう??ってなってきたよ、みたいな話です……
キャリア・就職
#強迫観念  #不安  #ストレス  #無気力  
人生の節目はいつも不安小学生の時、中学生になるのが不安だった。 全く違う環境で3年間しかなくて、難しい勉強や受験が待ってたから。 入ってみたらすごく楽しい3年間だったし、勉強もなんてことなかった。卒業したくないくらいだった。 中学生の時、高校生になるのが怖かった。 勉強はもっと難しくなるだろうし、電車で通学する不安、大人なことを求められるのだと思って自信がなく、不安だけが膨らんでいた。 入ってみたらそんなことなくて、楽しい3年間だった。電車通学も勉強も全部慣れだったし、求められることはできない事でも、助けを求められないものでもなかった。 高校生の時、大学生になるのが不安だった。そもそも受験に成功する自信もなくて、大学生になれないかもしれないと思った。大学生になっても、ちゃんと授業を取れる自信もないし、本当に上手くやって行けるか怖くて仕方がなかった。 入ってみたら、友達はできなかったし、単位もいっぱい落としてるけどなんだかんだ楽しめていることに気がついた。授業も長いけど、慣れてしまえばなんて事ない。卒業は頑張ればいいと思える。 いつの時も不安しかないけど、入ってみたら、慣れてしまえば大した不安じゃなかったと思えてきた。 いま、就活が始まっている。 社会人になることにとてつもない不安がある。 売り手市場だと言われても、あなたは大丈夫だと言われても、きっと大したことなかったと思えると考えても、今までにない不安が付きまとっている。 私は本当に大丈夫だろうか。社会で生きていける?就活で自分を伝えられる?会社が必要としてくれる?就活をちゃんと進めていける?周りを見れば見るほど焦るし、不安になる。 本当にこの不安感も消え去る日がやってくるだろうか。
専門コメント
キャリア・就職
#不安  #ストレス  #無気力  
専門コメント
キャリア・就職
#不安  #ストレス  #パニック  
自分がおかしい?派遣先の職場を泣く泣く退職し、3人の子供を養うために生保に入社しました。6月は一般課程試験に向けて勉強。そして、合格した瞬間から7ページ数の字がぎっしりつまった文章を丸暗記をさせられ、その間に営業回りに損保試験に向けての勉強…。 最初は暗記はそこまで深く考えなかったけどそれを2週間で完璧にしてこい。 昨日1日で1ページも覚えられなかった私は挫折してしまいました。 上司には「ダメだよ。覚えてよ。そんなのんでは本当にダメ。」 とも言われ、心が折れてしまった。 給料は言われていた半分しかなくて 説明とは違う…。聞くと評価分が加算。 養うために辞めたのになにしてんだろと馬鹿馬鹿しくなってしまいました。 人はとても良くて優しい人ばかり。 でも、覚える事が出来なくなった私はどうしたらいいか分からず。 作業が止まってしまいました。 家に帰れば家事育児。帰宅後も大変なのに 勉強漬け。わかってはいたけどこれ程までに大変だとは思わなかった。 甘く見てた。7月から本格的に入社だと言われたけど、無理かもしれない。 本当にこんなにも出来ない自分が情けない。 転職をした自分が情けない。 過去にも何回も何回も転職してその度に旦那を困らせてしまってる。 どうしたらいいかわからない。 辛い。逃げ出したい。何もかも辛い…。 女も仕事をしないといけないという世の中になってるけど、それが辛い人もいるんだということを気づいて欲しい…。
キャリア・就職
キャリア・就職
#転職  #ストレス  #不眠症  
なかなか体力がつかなく将来が不安はじめに、 ⚠最初は日記風に書き始めたので、タメ口が混ざったりなどしています。読みづらくてすみません。 就労支援に通い異動などもありますが、利用期間は10年以上ほど。 今やってる工房作業はとても好みだけど、親が祖父の享年より年上になっていて日々不安...。本当にこの作業のままでいいのか? 出勤できてる時間も短く夜型サイクルも直せていない...。 今やっている作業は長年やってみたかった憧れの仕事でまさか単調な検品がメインな事が多い作業所で出来るとは思ってもみなかった。 正直、難しくもとても充実していて楽しい! けど、この技術を使えるような就職できる場所が年増で精神病の私が就ける場所があるのか? またコロナのような事があった時に続けられる仕事にありつけるのか?日々不安しかない...。 資格と言えるものは運転免許(しかもペーパー)しかありません。やはり実用的な仕事の練習の方がいいんですかね? とりあえず、一年は通して今の作業を経過見る為にも続けるつもりです。 しかし親の年齢にも、私の長年の安時給にも限界があり(正直赤字) 作業中以外の時はどうしてもその事が思い出されて不安がつきまといます...。 カウンセラーやスタッフからは不安があるままだと日常生活も取り戻しずらく、ストレスフリーの時より動きずらくなるとは暗にアドバイスはもらっているんですが...。 現実的に生きる為の生活費が関わってくるので「一旦忘れる」というメンタルケア法は厳しく続けられませんでした...。 なので落ち込む切り口をそのままに過ごしていて当然落ち込みやすい状態が続いてます。 こんな歳になっても苦しいです。 ギリギリ死亡保険は母が結婚時に勧めてくれたおかげであるので、なんとか父の入院、葬式〜お墓まではお金は大丈夫かと思ってはいますが。 遺族の生活費は?私も正社員でフルタイムで働けるのはだいぶ先の事で毎日不安な状態です...。 こんなに不安、不安と書いてしまいましたが、私は父から過去に何回かセクハラ発言をされた事があり反省してくれないので苦手です。 もうそんな歳でもないですが、それでも許せなくて、また外見的特徴の中傷を言われるのが嫌で視界に入らないよう同居してます。 お恥ずかしいですが、そうでもしないと軽口と称して反省もしてくれないので、これ以上ストレス溜めない為にもそう過ごしてます...。 そんな生活環境で、帰った後もあまりリラックスできる瞬間も少なく、外からのストレス解消もなかなか出来ていません...。 なので、外出時間も伸び悩んでいます。 つまり、親の寿命、安時給の時期が長かった、自分の体力がなかなか付かない、 就職に向けての将来の明確化、 外と家庭でのストレスが蓄積されている、などが不安です。 外でも苦手な人が多くて外出回数を増やせない面もあります。 本当になら作業所の日数増やしつつ、資格の勉強を始めるのがベターとか分かってるんですが何故か疲れが解消されていません。 短い時間しか働けてないのに? 自分でも成長がなくて本当に嫌です...。
キャリア・就職
#相談  #トラウマ  #身体症状  #コンプレックス  
キャリア・就職
キャリア・就職
#無気力  #不安  
専門コメント
キャリア・就職
#就活  #保育以外の仕事  #HSP  #保育  
子どもは好きだが就職は…メンタル面ですり減っている中、つい最近実習があり体が疲弊し、ストレスから喉を痛め、睡眠不足の状態で泣きながら出勤することもありました。 園に着いたら、子ども達に明るく振る舞わなければいけないと思い笑顔で接しますが、無理やり笑顔で接することが辛かったです。 普段はこんなことにならないのですが、最近気分が落ち込むことが続いているため、来年社会人として幼稚園などで働いた時に気分が落ち込む状況で果たして保育者をできるのか不安に考えるようになりました。 ネットで調べたところ、多分私はHSP(その中でもHSS型HSP)で、いわゆる繊細な心を持っています。そのため、人よりも共感力が高かったり、何事にもすぐ気づくことができたりします。そのようないい面は幼稚園などで就職した際に、子どもの気持ちに寄り添って関わることができる良い事だと思います。ですが、子どもの大きい声が気になったり、無理をして笑顔で過ごさなければいけなかったり、上手くいかなかった時に落ち込んでしまい自分に自信が持てなくなる、残業や計画などが大変な仕事という面では幼稚園などに就職するのには向いてないのかなと考えます。 そこで質問ですが、そんな私でも子どもと関わる仕事で、幼稚園や保育所よりも心の余裕を持って働ける職場があるのでしょうか。(児童養護施設は実習を行いとても良かったのですが、不規則な勤務と心に傷を持った子どものケアという観点で荷が重いことや、実家から遠く一人暮らしとなるとキツイため考えていません。) 同じ経験や考えを持っている方にぜひコメントしていただきたいです。 よろしくお願いします。
キャリア・就職
#うつ  #不安  
キャリア・就職
#不安  
キャリア・就職
#不眠症  #強迫観念  #ストレス  #不安  #無気力  #トラウマ  #コンプレックス