お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ゆんあいひよ
4日前
分かってる。 職場はあくまで仕事して稼ぎに行ってる所…仲良しこよしなんてしないのがいい、、 仕事を覚えて早くこなせる事に専念するのが本当にいい。 誰かが素っ気なくても冷たくても嫌われても気にしない、顔色伺う事や機嫌取る事は絶対にしないのがいい。 頭では分かってる。ビクビクしてしまう。 また何か言われるんじゃないか…とかネガティブな事を考えてしまう。 それで行動が取れない事が多い。
専門回答希望 0個, 共感 5個, コメント 7個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ふくにゃん
4日前
あたしも同じ状態。職場の人は職場に遊びに来てるわけじゃないと言いつつも、朝は弱いため気分悪い、嫌いなやつは無視、激怒。どないやねん。雰囲気悪くしてるのそっちって思うこと多かった。私も大人げないけど、仕返ししてしまった。そのため、職場の人たちから嫌われ、転勤となった。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ゆんあいひよ (投稿者)
4日前
@ふくにゃん うわ、、それは酷いですね、、転勤ですか…。 無視されるとかはないですが…うーんって感じですかね😓
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ふくにゃん
4日前
気分悪いから、自分の体調やメンタルの状態をウソをいって、有給休暇とったことが、ばれたり、仕事の妨害してしまった。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ゆんあいひよ (投稿者)
4日前
@ふくにゃん ええ、そうでしたか…というか訳は話ししたんですか??
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ふくにゃん
4日前
仕事の指導をちゃんとしてくれない。他の人と態度を変えるからって説明した。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ゆんあいひよ (投稿者)
4日前
@ふくにゃん ふむふむ、、もうね相手が悪いですねそれ!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ふくにゃん
4日前
相手は仕事できる人だったから、惜しまれながら転勤していきましたとさ。めでたし、めでたし。私も今は穏やかな職場で仕事できるようになったよ。歓送迎会はいずらかった~。