人と接するのが苦手だけど今の仕事を頑張る方法を知りたい。
介護職1年目、今年の四月に一人暮らしデビューしました。月収17万で身体を使う仕事なので周囲には反対されましたが、30社ほど見て迷いに迷った末就いたお仕事と会社です。事業所が希望の場所にならなかったので一人暮らしを始めました。
私には吃音症があり、その支障をなくすために言葉を選ぶ癖があります。さらに、小中高といじめや部活でのトラブル等を経験しており、言葉には敏感です。この考えすぎる性格のせいで人と接することは苦手です。真面目すぎるせいで、考えすぎて利用者さんに話しかけることができませんでした。今日は思わず泣いて迷惑をかけてしまいました。そして話を聴いてもらいました。相談できる環境に感謝しつつ、今後の生活が不安です。
いつまで経っても泣いてばかりだったらどうしよう、相手のストレスになったらどうしようと不安なのです。でも辞めたくはないし、今後も頑張りたいです。でも頑張る方法が分からず焦っています。どうすれば心も身体も保って生活ができるでしょうか?
お弁当作りに掃除、洗濯など家事も手を抜けません。完璧主義なところがあるのは分かっていますが、節約しつつ、自分の身体や心を守りつつ持続可能な生活を続けるには何を心がけたら良いと思いますか?