お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.匿ooo
3日前
子供や、弱ってる人に根拠ない未来の 「絶対!」を乱用する人にイライラしてしまう…。 別にあんたは今後、一緒に住まないし、平日ずっと隣でサポートできる人じゃないでしょ? しかも割と一期一会の人がこの言葉言いがちだよね?どこが大丈夫なの? また身体か心にケガした時にすぐに泥払って消毒してあげるのが優しさじゃないの? 「絶対!」を言える人は元気でハングリー精神もあるけど、心が弱ってる時にまた「まだ頑張れ!」って言われてるみたいで辛い…。 言われた側はそんなカラ元気になれる人少ないんだよ? ほんと、どこを根拠にその人の事知って、 小学生みたいな誇張で言葉選んでるんだろう? 語彙力少ないから、それしか言えなかったの問題じゃないよね? 甲斐性がない大げさな表現は逆にプレッシャーになる。
共感 3個, コメント 0個