お話の詳細
一般的な悩み
匿名さん
20日前
辛い時に笑ってしまう友人
こんばんは。質問失礼致します。拙い文ですがお答えいただけますと嬉しいです。(他の場所でも質問しております) 私の友人に過去の辛いことや、今苦しいことを笑いながら話す子がいます。特に過去の辛いこと(イジメ)は自虐ネタといいますか、「今となっては笑い話だけどね」なんてはなしてます。けど私はその子と長い事友人なのですが、そのときは本当に苦しんでました。それこそ自傷に走るほどに。 (今もやめられて無く、odや首絞めなど悪化しているようです)私は当時学校が違ったので何も助けられなかったことが今でも悔やまれます。もっと行動できたのでは…と。しかしそれも後の祭り。今の友人を支えたいです。 まず単純に疑問です ①笑いながら辛いことを話す人の心理状況は? ↳質問のとおりです。苦しいはずなのに、思い出したくないはずなのに、「今はいいわぁ、」「イジメのない学校が存在するなんて!」「治安悪かったわぁ…」なんて、なんともないことみたいに話すんです。その子は今でも、いじめっ子に徹底的な拒否反応を示してます。道で見かけたときなどにそっと目を逸らして下を向いて歩いたり、わらいばなしになんて、忘れてなんて居ないはずなのに。自分を守るためかもしれませんが単純に気になります。逆に限界の合図なんでしょうか? ②私にできることは何でしょうか? ↳その子のお付き合いも早12年を超えました。最近ようやくその子の口から「辛い、タヒにたい」そう聞けました。今も話を聞くことはしてます。家が近くはないのでそう頻繁には会えませんが… 拙くぐちゃぐちゃな文でごめんなさい。さっきその友人がまたODをしたらしいです。たまたま連絡したら誤字だらけでodしたと連絡がありました。まだ意識はあるらしいです。ヤバそうだったら今からチャリかっ飛ばしてきます。 親を頼ることはできません。友人の親は恐らく過干渉の毒親です。逃げ場がないんです。イジメの影響で大人も教師も信用できない。親も信用できない。ぶっ壊れても可笑しくないんです。かく言う私の親もなかなかかに***野郎です。とっとと縁切りますがね。親同士のつながりもあるので親は頼れません。悪化する未来しか見えません。今の学生の、無力な私にできることを教えてください。助言いただけますとうれしいです。
ストレス友人親子関係トラウマ自傷
専門家にオススメ 1個, 共感 0個, コメント 4個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
りゅうこ
20日前
その親友にまずはそっと寄り添ってあげるのが今のところ一番の得策だと思います。あまり構いすぎるのもNGです。  人はそういう時そっと寄り添ってもらうだけで安心すると思います。   こんな拙い文章ですみません。親友さんとあなたの励みになれたら幸いです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
falloutboy
19日前
①の心理状態については人それぞれですが、自分も同様にいじめられた過去を笑って話すタイプです。 ・単純に時間の経過で、古傷になった。 ・他人に下手に突っ込まれる前に自衛として話す。 ・自分には非がなかった点について共感されたい。 ・それでも耐えて生きてきた自分を褒めたい、褒めて欲しい 自分は掘り下げるとこんな感じでした。 まずはご友人が、ご無事でありますように。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
16日前
@りゅうこ 様 お返事いただいなのに返信遅くなりましてすみません💦💦💦 構い過ぎはNGなんですね…ついついほっといたら死にそうと思って手を出しそうになっちゃうんで気をつけます💦💦そっと寄り添う、というのは私は多分下手くそですが、出来うる限り無理に聞かずにそばにいてみようと思います!わかりやすくアドバイスくださりありがとうございます!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
16日前
@falloutboy 様 せっかくコメント頂いたのに返信遅くなりましてすみません💦💦💦 結論友人は無事でした、いつもより量は多かったらしいですが、電話での会話は可能だったのでしばらく話してその日は解散、次の日も少し連絡を取り無事が確認できました♪ 成る程、自衛というのもあるんですね… 私は医者でもカウンセラーでもなんでもないので友人の傷を治せるとも思っていません。なので共感と褒めることだけは友人として続けていこうと思います!わかりやすく教えてくださりありがうございます!