友達付き合いと恋愛
私は27歳の女です。酷く子供っぽい悩みでとても情けないのですが、このしんどい気持ちをどうしたら良いのか分からずここに書き込みます。すみません。
先日久々に親友と顔を合わせました。
以前は本当にニコイチのように仲良しで、お互いのことを良い意味で何も気にせずとも連絡を取り合い、しょっちゅう遊ぶ仲でした。
私の人生の中で1番気が合って分かり合える友達でした。
でも次第にお互いの環境が変わり、なかなか会うことやお互いの時間が取れなくなっていきました。気がつけば連絡も疎遠に…
そんな時に久々に会いました。
2人きりでなく数人で会ったので、思うように話せず、そしてお互いの温度感に差があるように感じてしまったのです。
しばらくあまり連絡を取っていなかった間に、彼女には彼氏ができて、簡単にここまでの苦労を話し、その日は家族と彼と食事に行くのだと楽しそうに話していました。
今までの知っていた彼女の様子ではないことや、彼女の苦労を知らなかったことに酷くショックを受けてしまいました。
なんだか私だけが知っていると思っていた魅力的な彼女が、遠くに行ってしまったような…取られてしまったような…そんな気持ちだったのだと思います。
その日、できるだけ私はそのショックを顔に出さないようにその場を離れたものの、家に帰ってから大号泣してしまいました。
そして、少し日にちがたってまた別の罪悪感が生まれ始めました。
実は私は彼女と疎遠になりきるよりも前(それでも仲良し全盛期は超えていました)に、彼が出来ました。私は彼と彼女の対応に差をつけないように、むしろ気をつけていたとは思うのですが、やはり彼女とは環境が大きいのか以前ほど仲良くは出来なくなっていました。私もなんだか彼女と久々に会う時は緊張するようにもなっていました。会ってしまうとその心配は払拭されていたのですが。
でも彼女とあまりきちんと話ができなくなったのはそれ以降だったかもしれないと思ったのです。
実は最後に会った時は、訳があって彼も一緒に同席してもらいました。
今になって、もしかして私の言動が同じように彼女を傷つけていたのでは?と思い、ひどい罪悪感に苛まれています。私が彼女を傷つけ、彼女の心が離れてしまったのではないかと考えれば考えるほどしんどくなります。
大切な友達の幸せを祝えない私。
心狭く自分のことばかりしか考えられない私。
環境やその時に合わせて人間関係が変わることや、相手との付き合い方が変わることは頭では理解しています。
でも大好きな友達だっただけに気持ちがついていかず毎日しんどいです。
こんな大人になって、こんなことで悩むなんてあまりにも子供っぽい私にも嫌になります。
それから、彼女とはいまだに2人で会う約束は取り付けられていません。
本音で話す機会もなかなか取れそうにありません。
彼とは一緒に住んでいますが、散々当たってしまって、彼にも呆れられていないか心配です…
どうしたら気持ちを割り切れて、うまく前向きになれるのでしょうか。
皆さんどうやって気持ちを切り替えたり割り切ったりしているのか教えてください。