お話の詳細
キャリア・就職
コーヒー豆_レベル._アイコン.ととろんと
17日前
異動が不安
来年度から違う所で働くことになりました。いわゆる異動ってやつです。 仕事が出来なさすぎて異動なのか、はたまた他の理由なのか。 どちらにしろ、泣きそうなくらい不安になってる。 だって3年は配属されたところにいられるって聞いてたんだもん。話が違うじゃんってなるじゃん。 新人が入る関係だからだろうけどもさ……辛いなあ…もうちょいここで仕事したかったなあ… こういう気持ち、先輩方はどうやって克服したのでしょうか…よろしければ、ご教授下さい🙇‍♀️
不安ストレス異動アンガーマネジメント社会人
専門家にオススメ 0個, 共感 1個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ムーラン
17日前
異動って不安ですよね。私も最初の異動のときは、大丈夫かな?異動までどうすればいいんだろう…異動した後ちゃんとやっていけるかなぁ、って思っていました。 ととろんとさんがどんなお仕事をされているのかわからないのですが、私は3~4年で異動になることが多く、そのたび転職レベルでやることが変わります。仕事ができなさすぎてまたは職場内で問題があって異動になる場合は、1年以内で変わることが多いです。(もちろん、例外もあります。) 異動は、人事が決めることですから、希望は言えても必ず通ることはないかと思います。今までの辛いこととは縁が切れ、新しい仕事の経験が積めることに私はいつも希望を見出だすことにしています。今の職場での経験も、必ず役に立ちます。 どういう思惑での異動なのか真意はわかりませんが、今までやってきたことに自信を持って、新しい仕事に挑んでください!必ず何か繋がっていて、これはできるかも!ということがありますよ。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ととろんと (投稿者)
17日前
@ムーラン ありがとうございます😭 実は私、今年社会人一年目なんです💦 親に異動すると伝えた結果、「一般的には、仕事ができないからそうなってると思う」と…傷をえぐられました(苦笑) でも、ムーランさんの言葉で少し楽になりました♪ ありがとうございます😊