お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.だいず0316
24日前
母に認められたい
去年から不登校です。 原因は虐めなのですが、虐めを受けた当初は誰にも相談出来ず今年の1月になってから母に打ち明けました。 その事実を知った母はすぐ転校の手続きを進め同じ県の私立に転入が決定。 その後 入試を受け無事受かったのですが 元々いた学校が県内でトップの学校だった事もあり、新たに行く学校で上位の成績を取らなかったら捨てる、と脅迫まがいなものをされるようになりました。 家が医者の一家の事もあり、精一杯勉強には力を入れていたつもりなのですが その頑張りを一度も褒めてくれた事は無いな、と改めて感じました。 勉強は褒められるためにする事では無い、自分のためにする事だ。 そんなに嫌なら勉強しなければいい、等の 意見も重々承知ですが やはり認められたいという気持ちは少なからずあります。 どの様に考えたら気持ちが軽くなるでしょうか。 もし宜しければアドバイスを下さい。
不安
専門家にオススメ 0個, 共感 0個, コメント 2個
専門家プロフィール
山路 和英 さんの専門コメント
23日前
新しい環境での不安と自己肯定感を高めるコツ
#不登校 #いじめ #転校 #自己肯定感
だいず0316さん、昨年からの不登校、そして新たな学校への転入という大きな転換期を迎えられたのですね。 いじめの経験、そして転校先でのプレッシャー、誰にも相談できずに抱え込んでいる状況、とても辛買ったと思います。 今回は、だいず0316さんのご投稿内容について、専門家の立場からいくつかのポイントをお伝えさせていただきます。
[今回の悩み]
だいず0316さんは、いじめをきっかけに不登校になり、転校を決意しました。 しかし、転校先の学校で上位の成績を取らなければならないというプレッシャーを感じ、認められたいという気持ちと、自分のために勉強するべきだという考えの間で葛藤しています。 家族からの期待に応えたい一方で、その期待に応えられないのではないかという不安に押しつぶされそうになっています。
[悩みの原因・分析]
今回のケースの場合、以下の要因が複雑に絡み合っていると考えられます。 ・いじめによるトラウマ: 過去のいじめの経験が、自己肯定感を低下させ、新しい環境への不安を増幅させています。 ・家族からのプレッシャー: 家族からの過度な期待が、投稿者さんの心を押しつぶし、自己肯定感を低下させています。 ・自己肯定感の低下: いじめや家族からのプレッシャーにより、自己肯定感が著しく低下し、自分の価値を見失っています。 ・承認欲求: 家族に認められたいという気持ちが強く、その気持ちと現実のギャップに苦しんでいます。
[やってみましょう!]
1.過去のトラウマを癒す ・信頼できる人に話す: 家族以外にも、信頼できる人にいじめの経験や今の気持ちを話してみましょう。 ・カウンセリング: 専門家によるカウンセリングを受けることで、トラウマを癒し、心の整理をすることができます。学校ではスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーによるカウンセリングを受けることができます。 ・自分の感情を表現する: 泣いたり、笑ったり、怒ったり、我慢せずに自分の感情を表現しましょう。 2.目標を見直す ・自分のペースで学ぶ: 周囲の期待に合わせるのではなく、自分のペースで学び、小さな目標を達成しましょう。 ・得意なことを見つける: 勉強だけでなく、得意なことや好きなことを見つけ、自信をつけましょう。 ・目標を再設定する: 家族の期待ではなく、自分が本当に目指したい目標を再設定しましょう。 3.自己肯定感を高める ・自分の良いところに目を向ける: 過去の経験から、自分の長所や得意なことを思い出してみましょう。 ・小さな目標を立て、達成感を味わう: 無理のない範囲で目標を立て、達成感を積み重ねることで、自信を取り戻しましょう。 ・承認欲求があることを認める:誰しも他者から承認されたいという欲求があるのは当然ですし、特に思春期においては健全に自己意識を育んでいく必要があります。 4.家族との関係を見直す ・自分の気持ちを伝える: 家族に、今の気持ちや悩みを正直に伝えてみましょう。 ・家族以外のサポートを見つける: 家族以外にも、信頼できる大人や友人のサポートを見つけましょう。 ・適切な距離感を保つ: 必要以上に家族に干渉せず、適切な距離感を保ちましょう。
特に10代の若い時期においては、健全な自己意識を育んでいくことが重要です。また、親や周囲に認められたいという気持ちを持つことはとても自然な感情です。 焦らず、ご自身のペースで、できることから始めていきましょう。できればスクールカウンセラーなど専門家のサポートを受けながら、一歩ずつ前に進んでいくことをお勧めします。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
スコット
23日前
私はすっごく頭が悪いけど褒められたくてお母さんが看護師だからちっちゃい頃から看護師になるのが夢です!っていい続けてただけど全然なれるわけないし血も怖いしでも褒められたいしなんせ知能が低すぎる笑 お母さん大好きだし認められたいし私のこと見てほしいし、だから褒められたいって思う気持ちはぜんぜんふつうだし、お医者さんになっても、ならなくてもだいずさんはすっごくがんばりやさんだとおもいました!