お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ひなた812
1ヶ月前
どうしたら良かったんだろう
とても仲が良いと思っていた友達がいます。 一緒にご飯に行きました。相手はご飯が運ばれて来るまでも運ばれて来てからもずっとスマホをいじっていました。いつものことではあったのですが、私もすることがなかったのでLINEをしていました。すると、「せっかく一緒にいてあげてるのに」と相手は不機嫌になり、話しかけても無視され続けました。大好きな友達で、これからも関わっていたいと思っていたので、ひたすら謝り続けました。店を出た後、「二度と関わるな」と言われてしまいました。帰り道は一緒だけれど1人で帰りました。そしたら、急に腕を捕まれ「冗談に決まってるじゃん、僕を1人にしないでよ」と言われました。いつも喧嘩して、いつも辛くなって、いつも被害者ヅラされるのは嫌です。けれど、それでも相手には恩があり、一緒にいて楽しいと感じているのも確かです。これからどうしたらいいのでしょうか。
中毒_執着不安
専門回答希望 1個, 共感 0個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あチャぁ
1ヶ月前
勇気を持って離れて欲しいです。 この先もきっとまた、その人に振り回されてしまう事になるように思えてしまいます。 もし、本当に冗談なら、それはやってはいけない冗談だと思うので、やはり離れて欲しいと思ってしまいます。 貴方と関係のない、何も知らない私がこんな勝手な事は言わない方が良いのかもしれないけれど。 心配になってしまいました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
akarin14
1ヶ月前
仲のいい友達にそういった態度をとられると不安になったり辛くなりますよね。 嫌だと感じる時もあるけど、楽しい時もあるとなると優しい貴方はそういう時もあるのかなと思ってしまうのかもしれません。 その友達と離れたら何も残らないなんてことはありません。離れたくても離れれない関係もあると思います。 無理せず自分を大切にして下さい。 相手に対して恩がある、楽しいと思える貴方にはきっと今後も素敵な関係性が生まれると思います。