お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.とり天定食
1ヶ月前
人手不足だから私を呼んだのはわかる。けど、私は雑用係、便利屋、何してもいい人間として行ったんじゃない。最初は私だって役に立ちたくて色々したよ自分から。でもやり過ぎたのかな。だんだん『頼ってもらえてる』というよりただただ面倒ごとを押し付けられてるような気がして。カウンターに出ての接客だって、なれるために任せてくれてるのかなって思ってたのに『接客めんどくさいんだよね〜だから来てくれて助かるー』って言われて。それで喜ぶと思う?頑張ろうって思う?あーあ面倒ごと押し付けられてるだけだったな。いいように扱われてるだけなんだ。使い捨ての人形にされてるみたい。私の事人として見てくれてないんだ。そんなののために私はこんなに辛い想いしてまで毎日ここに来なきゃいけないの?私じゃなくても良かったじゃん。タイミーでも間に合うじゃん。私の意味ある?って思ったら止まらなくて、生きてるのかどうか分からなくなって、そんなんなら死んだ方がマシって思っちゃったんだよね。こうやって入ってきた人を適当に蔑ろに扱うから辞められてくんじゃん。だから人手不足になるんじゃん。それをわかってないまま改善しないまま人だけ入れたってすぐ出てくに決まってんじゃん。
専門家にオススメ 0個, 共感 6個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
o真理藻o
1ヶ月前
その通りだよね🥲︎ 会社はいくらでも人の代わりはいるけど、だからって使い捨てていい訳じゃないよね。 大事にしてくれる、信頼してくれる人のために頑張りたいよね。