私の高校からの男友達が副業で始めた事業があって、協力してほしいと言われた。
その子が始めたのは『ライバーのマネジメント業』らしくて、某有名配信アプリでのライバーを募集してるから、誰か興味ありそうな子繋いで欲しいって言われ、昨日1人お友達が話を聞いてくれることになった。
一緒にZoomで一連の話を聞いていたけど、マネジメントする側も分かっていないところが多かったり、元の会社が用意した立派なパワポとかがあるのに説明も飛々でダラダラ話をされる。脱線事故ばかりで聞いててもこの会社のコンプラとかがわからない。説明も入ってこない。
しかもさもこちらがライバーとはどういうものか分かっているテイで話を進められる。
それでも最後まで理解しようとメモ取りながら聞いたけど分からなかった。
勿論頑張って始めたんだろうし、真剣なのも分かるから、余計なお世話かもしれないけど今回のZoomの感想だけ送らせてもらった。
そしたらまさかの逆ギレで連絡を取り合ううちに努力などをしていないことが分かった。新規さんに説明をする前にロープレしたり、台本作ったり。
『苦手だからできない』『仕方ない』の一点張り。揚げ句『お前の意見を押しつけるな』と言われた。
こっちのやり方や意見を押し付けどころか伝えたつもりもなく、本当感想だけ送っただけなのに。これからもっと良くなるといいなと思って感想伝えただけなのにここまで言われるなんて。。
なんだか頼っておいて、感想を言う権利もなく、伝えたら『傷つくからそういうのやめて』『ストレートに言われるの凹む』って言われたら『じゃあお好きにどうぞ』ってなりませんか?
なんだかこの子の為に時間を取ったり、紹介したのにここまでの仕打ちを受けるのはなんだか気持ちのいいものではないなって思ってしまった。
私はこの子に対してどう伝えたら良かったのか、コミュニケーションの取り方が全く分からなくなった。
正直に伝える事が正義ではないにせよ、オブラートに包んで話すのもダメなのかと。私の事業ではないので、ここまでされた人に対して何にもしたくはないのですが、モヤモヤが収まらなくてここに書きました。
上手く伝えられなくてすみません。
なにをどうしたら良かったのだろう、、。分かりません。