彼の言葉にモヤモヤ…なぜ私は嫌な気持ちになったのか上手く言語化したいです
付き合っている彼との会話で、すごくモヤモヤしたことがありました。
私はなぜこんなに嫌な気持ちになったのか、うまく言語化できず、お知恵を貸してください。
彼も私もですが、仕事の愚痴や相談をすることがあります。 結構いろいろ大変な環境で理不尽だなとか嫌だなという負の感情が最近は多く、
先日も「上司の対応に振り回されていて大変」と話していました。
すると彼が、 「XXちゃんの上司、ホントに***じゃん。俺はまだ恵まれてるんだなって思った」 と言いました。 彼の言いたいことは、「XXちゃんのほうが大変だよね、俺はまだマシな環境だな」ということらしいのですが、私は嫌な気持ちになりました。
彼は普段から「俺はマシ」「俺はまだ恵まれてる方」と言うことがあり、それが 「お前は相当ヤバイ状況だな」と評価されたような気がして辛いです。私はただ、 「大変だよな」「無理しすぎないようにな」と共感してほしかったのかもしれません。
モヤモヤしたので、彼に「そういう言い方は傷つく、逆にXXも愚痴言うけどXXの上司***だよな、私ははまだマシだわ」と言われたら嫌じゃないの?と伝えたのですが、彼は「そう?」と言っていました。
「XXちゃんも自分の上司のこと***って言ってたじゃん。内容は同じでしょ?」 というような反応でした。でも、私の中では 「自分の愚痴を言うこと」と「他人に***って言われること」は違う感覚 で、彼の言葉には「比較されて下げられた」ような気持ちが残ります。
もし彼を傷つけずに、「私は比較じゃなくて、ただ共感がほしかった」と上手に伝える方法があったでしょうか?
ちなみに喧嘩などギクシャクはしてないですが、 言語化難しいなぁと感じました。