あんま良くないけど、私も退職した時、工場の機材の手順ノートは全部塗りつぶして消してから辞めてきました。
補足で言っときますけど、私みたいなアホでも細かなコツとか、ニアミス防止のノート(メモ)だったので、正規のマニュアルは他に会社にあるし残ってます。
なんの精神病もない新人さんなら難なく既存のマニュアルで分かるでしょう。
当時現場入りしてた次直の後輩も、もう研修終わって立派にこなしていたので私のノートなんかいらないんです(急に辞めてごめんね…)
マニュアルだけで説明不足であれば、それは古いままのマニュアルに頼って、
保全と現場の擦り合わせできてない会社側の怠慢です。
マニュアル担当は事務室にふんぞり返ってないで仕事して下さい?
私の退職前後は忙しかったにしても、コロナ禍など、滅茶苦茶暇してた時間はありましたよね?
現場に冷たい会社、そういうところだよ…。
定期的にストレスチェックする前に、マニュアル改善して下さい。
原因が無くならければストレスなんて無限に増える。