せめて配偶者は私が子どもと向き合ってる(=叱ってる・怒ってるになるんやけども)時に子供への叱る度合い怒る度合いが過ぎてたとしても私の味方に付いてくれてたら(合ってるとか合ってないとかの意味ではなく『言いたいことは分かるよ』とか)あ、少なくとも同じ方向向いた考え方で育児しようとしてくれるんやな、とか思えるはず。
なんで育児の方向性が明らかに違うのにお前の『お願いしてるだけやんか』には従わなアカンの?そもそも初めからそれが何故まかり通ると思えてるのかが謎。
自分で考えて行動せぇや。行動せんからタイムロス・いつまでも終わらん・就寝おそいに繋がるんやろ。就寝遅なった奴の寝かしつけなんか関わらんからな。