お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.大匙きつみ
2ヶ月前
知り合って1回目の食事の約束でカフェの話になって、 ネタとしてウチは食べてきた場所(ショップカード)を見せて、相手は「行ってみますね」って話になりました。 2回目の食事の約束の時に「この前お店に行ってカレーを食べてみたんですよ。」と話がふってきたので、ウチが行ったお店で食べたんだなってわくわくしてたんですが... 「あそこのカレー不味かった!」とどストレートに言われました。 いや...ウチは美味しかったけどもちろん個人差はあるし 口に合わなかったらしょうがないよねって思う。 だからその事を話すも、立て続けに相手は、“ 私の口は間違ってません ” 的な自信過剰な事を言われて、もう会いたくないなと思いました。 “美味しくない”を我慢しろとは言わん。 ただ、「私はあまり好きじゃなかったかな」くらいに もう少しオブラートに包んでくれないかって思います。 他人同士、自分の思い通りにならない事も分かっていますが、みんな違ってみんな良いって気持ちにはなれません。 あれと付き合い続けるのはウチには無理です。 そんな人をどう思いますか?
他人同士人付き合い
専門家にオススメ 0個, 共感 0個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
alcaram
2ヶ月前
無理。C.Oする