お話の詳細
仕事関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.rei18
3ヶ月前
就職活動、うまくいかない。
19歳社会人経験なし(バイトのみ)、正社員になりたくてずっと就活してるけど全く受からない。 25社以上応募していて、さすがに疲れた。 販売業中心で応募していて毎回言われるのは「熱量が足りない」。 自分がよく買うアパレルやコスメブランドは既に何社も受けていて、今は雰囲気や系統が自分に合っている、ある程度ブランドのことを知っているところを応募してるけど事前に公式サイトを見たり下調べしてても「サイトリニューアルしてどう感じた?」「最近の新商品は?」みたいなパッと答えられないことを何回も聞かれて、毎回落ちるだろうな、という雰囲気で面接が終わる。 その場で「実際に接客を受けて興味を持ち〜」「世界観がとても好きで愛用しており〜」みたいな嘘をつき続けるのも疲れた。
専門回答希望 0個, 共感 4個, コメント 1個
専門家プロフィール
亀田 沙織 さんの専門回答
2ヶ月前
先の見えない就職活動はやる気も気力もなくなり不安ですよね
#内省 #自信 #仕事 #就職活動 #就職活動 #不安 #疲れ
はじめまして。亀田と申します。 キャリアアドバイザーとして1000名以上のカウンセリングをしていましたので、少しでもrei18さんのご参考になればと思いコメントさせていただきますね。
[今回の悩み]
rei18さんは現在19歳で社会人経験がなく正社員を目指して就職活動を行っていらっしゃる。 25社以上応募をするものの毎回「熱量が足りない」という理由でご縁がなく苦戦されている。 すぐに回答できない質問があると落ちてしまったかもしれないという雰囲気で面接が終わり、その場でrei18さんが思ってもいないような嘘を回答するのが疲れてしまっている状況。
[悩みの原因・分析]
正社員になりたくて複数社応募をして疲れ果ててしまっているようですね。 なかなか良い結果が出ないとしんどいですよね。 先の見えない不安はやる気も気力も失ってしまうかと思います。 今回のお話しは大きく二つポイントがあるように見えました。 1,今後内定をもらうためには面接でどのような受け答えをしたらよいのかわからない 面接前にrei18さんなりに下調べはするものの、準備をしていない質問に対しての回答はどう答えたらよいかわからず、面接内でもrei18さん自身が落ちるだろうなと思ってしまっている。 rei18さんの中では企業が求めていると思う回答は、ご自身の中では嘘をついているのでそのような回答に疲れてしまう。 2,先の見えない不安 25社もお見送りになるとこのまま今後も同じ結果なのではないかと思ってしまいどんどん不安が増大し、物事を否定的に捉えてしまっている。 もしかすると相談しているキャリアアドバイザーや友人もいらっしゃらないのではないでしょうか。そうすると自分一人で抱え込んでしまったり言語化できずに更にどうしたら良いかわからなくなってしまう。
[やってみましょう!]
これは私がキャリアアドバイザーとして求職者の方によくアドバイスしていることです。 1,ベーシックな質問(志望理由やこれまでのアルバイトの選択理由や退職理由、頑張った事など)に対するrei18さんの回答について面接官から更に3~4回深堀りされた時にも答えられるように準備しておく。 そうすると実は回答が繋がっていてどんな突発的だと思われる質問にも答えられるようになってきます。 また、自己分析にもなり内省が深まります。 たまに面接準備をしている時に実は本当にやりたい事は違った、ということや、他の職種でも自分のやりたいことは実現できると気付かれる方もいます。 2,質問の回答が出てこない時やわからない時は取り繕うのではなく、素直にわかりません、や準備不足ですぐに回答ができず申し訳ございませんと伝える。 まだrei18さんのようにお若い方だと企業も立派な回答を求めているのではなく素直さを評価いただけるご年齢です。入社後も素直に業務に取り組んでいただえけるかという点も見られているので、面接官がrei18さんが入社後の活躍イメージができるようにしてみてください。 3,自分が面接官だったらrei18さんが準備した回答をどう思うか。 面接官視点で考えると見えてく事が沢山あります。熱量が足りないと面接官はどこから思っているのでしょうか。回答の内容だけではない可能性はありませんか。 また、短期離職にならないかという視点でも見られているので何故この企業でなければならないか、rei18さんにとってこの企業で働く意味について考えてみてください。
今回は心理カウンセラーというよりキャリアアドバイザーとして実践的なアドバイスとなりました。 もっと自己分析をしたい、自分自身をわかっていないというお悩みもありましたら心理カウンセリングやキャリアカウンセリングをお勧めいたします。 rei18さんはまだまだお若くポテンシャルに溢れていると思うので就職活動もワクワクした気持ちで取り組んで欲しいです! 応援しています!