ちゃんと大卒とれるように仕事頑張んなきゃなーって思ってる時に奨学金についての記事流れてきてRTのツイ見て憂鬱になってる
大卒とか専門知識を求めてくる企業が多いわけですがー、奨学金がないと大学とか専門行けないくらい貧乏な生活しか出来ねぇような給与しか払わん企業がそもなんみたいな話にならんですか?
奨学金返すためにも手取りを増やす方向に持っていければいいのになー?
若しくは学費を昔まで下げるとかさぁ。
学歴求めるところがまずその学歴の為にかかる費用のこと考えてない給与しか出さないのが問題では。
まぁ奨学金返しませんっつってるやつらがどういう仕事してんのか知らんけど……
私は特待生とってできるだけ学費かからんようにはしたが、実家がとある事情で生活が厳しいから奨学金借りるしかなくて、
でも私が病んで学校辞めさせられたから母に立て替えて貰ったんだけど、
そうまでして行くべき学校じゃなかったなぁって気持ちずっと残ってて申し訳がない。
予定通りに卒業できてたら全額しっかり自分で返す約束で借りたから余計……
奨学金。字面が誤解だよな、みたいな。
推奨する学びの金って書くからな。支援と思うじゃん。
学ぶために借りる金ではあるわけだが桁考えるとローンという言い方にすべきでは論もわかるんだよな。
あくまでも借金であって支援じゃないんだよっていうのが知られてないというか……
なんかなぁ。学びたい人が学べるようにって制度だろうけども、社会にでてもその学びを評価されずボロボロにされて病んで死んでく人が多いからなぁ……いろんな気持ちになります……
借りたものは返すべきだけど、借りるまでしないとどうにもできないっていう問題は放置しちゃうと今後も困るよねって
はーなに考えてんだろ。借金の話マジで病むんだよ……しんどい……