お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.yui743
2ヶ月前
他の職場もそうかもですが、 バレンタインに社長に従業員がチョコを買って渡す習慣があるらしいです。 これって普通なんですか?? 社長から従業員に渡してくれることもあるらしいですが💦
専門家にオススメ 0個, 共感 2個, コメント 6個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
o真理藻o
2ヶ月前
暗黙のルールみたいになってるなら普通じゃないですよ。 小さい会社で社長と社員の距離が近いから生まれた慣習なんでしょうけど、社員全員からおっさんがチョコもらって処分に何日かかるんだかって思いますね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
とり天定食
2ヶ月前
全然普通じゃないですよ!私が休職する前行ってた出向先の職場はありましたけど、その前に居た職場はそんな習慣どこの部署にもなかったですし。異動してその事言われてびっくりしたくらいです。年齢の近い同僚と『これはおかしいよな?』って話になるくらいです。時代錯誤にも程があると思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yui743 (投稿者)
2ヶ月前
@o真理藻o 暗黙のルールなのかはわかんないですけど、自分の職場は人数が少なく社長との距離も近いので習慣なんでしょうね。先輩からバレンタインにチョコ渡すからと今回は先輩が買ってくれたらしいのでお金ちょうだいね。と言われました。その先輩は体調を崩してお休みしたのでまだ社長にチョコを渡せてませんが、クリスマスとかの行事ではなにもしなかったのにバレンタインはチョコほしいんだって思ってしまいました💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yui743 (投稿者)
2ヶ月前
@とり天定食 ですよね?!普通じゃないですよね?職場では普通というか習慣化してると言われたのでそれが当たり前なのかなと思ってました💦クリスマスとか他の行事で何かしてくれるならちょっとはわかりますが、ほかの行事とかでもなにもしないのにバレンタインはチョコほしいんだってえ?って驚いてしまいました💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
とり天定食
2ヶ月前
@yui743 やっぱり習慣化してるって言われますよね?!うちも言われました!状態が似すぎて驚きです💧うちもクリスマスとかは何も無かったのにバレンタインだけ当たり前のように要求されて、え?って引きました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yui743 (投稿者)
1ヶ月前
@とり天定食 返信が遅くなってすみません🙇‍♀️ですよね!?自分も話を聞いた時え、、?(どんな習慣??)って驚きました