お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.まいるど
2ヶ月前
誰を信用したら良いか分からない
職場の人に悩みを聞かれて相談した後に、少し仲良くなったかと思えば、ある人の前では自分に対して態度がスンとしたり話しかける相手を変えたりするのはただ自分の状況を有利にしようとするだけの人なのか? 状況によって急に親しげに雑談してくる人とどう接したら良いか分からないし、何回も仕事上で何に困っているか聞いてきておいて、その後何故かその人が今まで微妙な関係になってた人と仲良くなってる。 こうなるのがある程度わかってた気もして、何回か相談断っていたのに、情報だけ得たいのだろうか?
トラウマ不安
専門回答希望 1個, 共感 1個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mihappy
2ヶ月前
その人ちょっと気を付けた方がいいかも…( ˊᵕˋ ;) 私の体験談ですが、 同僚が上司の相談 →良かれと思って(楽しませようとしたて)上司の皮肉を言う →同僚が私の言った皮肉を直接上司に言う 自分から相談しておいて、相手を利用したり落としたりする人もいます。 極力相談に乗らないで、かわせるようになるといいなと思います(*ˊ˘ˋ*)
コーヒー豆_レベル._アイコン.
まいるど (投稿者)
2ヶ月前
@mihappy  やはりそうですよね。 信用できるってどんな人なのかわからないので、この職場ではもう仕事の工程の話だけして、かわせるようになろうと思います。 ありがとうございます!